


バファリンプレミアムえらべるPayキャンペーン
期間中、バファリンプレミアムDX20錠・40錠・60錠いずれか一品をご購入いただいたレシート1枚を一口として応募すると、200円分のえらべるPayがもらえる!

スマイルDXシリーズ えらべるPay100円分ポイントバック!
期間中に対象シール付きのスマイルDXシリーズをご購入いただいた方に、えらべるPay 100ポイントをプレゼント!

バファリンプレミアムDX 頭痛をダブルブロック X(旧Twitter)クイズキャンペーン
期間中、バファリンX公式アカウントをフォローし、対象投稿のクイズに答えると、抽選で「えらべるPay5,000円分と日比谷花壇プリザーブドフラワーBOXアレンジ」が22名様に!
NEW ARTICLE 新着記事
-
- 毎日を豊かに
「オレとわたしと僕のくらし」4コマ劇場~NANOX oneでサステナブル!~
兄ひなた(28)と妹しずく(25)の兄妹と、従兄弟のいつき(21)が暮らす一軒家に謎の生き物「かさらん」が現れて...。少し不思議なシェアハウスの物語「オレとわたしと僕のくらし」シリーズ。実家から送られてきた「NANOX one」でできるサステナブルなお洗濯に興味津々の3人と1匹(?)が4コマ漫画で再登場!
-
- 歯とお口の健康
楽しくみがき残しを減らす!アプリ付き「おくち育 まほうハブラシ」で仕上げみがき卒業を支援
「仕上げみがきを卒業するころには、子どもは自分の歯並びにあった適切な方法で、自分で歯みがきができるようになっていて欲しい。」そう思われる方におすすめなのが「おくち育 まほうハブラシ」。子ども自身で楽しく使える専用のアプリ付きのアイテムで、自分の歯並びにあった適切なみがき方の習慣化をサポートし、最短1か月で仕上げみがき卒業を目指します。
-
10月の「NICE!コメント賞」を発表!受賞者には900ptプレゼント!
こんにちは!ここ数日で朝晩が肌寒く感じることが増えました。寒暖差の激しい季節なので、体調管理に気を付けて過ごしたいものですね。さて今回も、先月投稿いただいたコメントの中から、Lidea編集部が特に「いいな!」と感じた、10月の「NICE!コメント賞」を発表します。
-
- キッチン
目指せ1日350g!カゴメ社員に聞く、野菜を手軽においしく食べるコツ
野菜をおいしく食べて、栄養素も効率よく摂るコツをカゴメの管理栄養士さんに取材!野菜の調理は大変と思っている人も、電子レンジで蒸す方法や、野菜ジュースやソースを活用することで摂取量は手軽に増やせます。カゴメ×ライオンのコラボで開発したレシピもご紹介します!
-
- 健康・美容
ノロウイルスの症状や予防と対策は?家庭内感染を防ぐポイント
「ノロウイルス」による感染症胃腸炎は冬に発症のピークを迎えます。発症すると嘔吐や下痢、腹痛などの症状が1~2日続きます。石けんで手を洗い流水でよく洗い流す、調理台や調理器具を殺菌する、食品はしっかり加熱するなど、予防・対策して冬を乗り切りましょう!
-
ポイントをつかって応募しよう!抽選で当たる毎月プレゼントキャンペーン
毎月実施しているLideaの会員様限定プレゼントキャンペーンです。今月は、サステナブルにつながるライオン製品を抽選でプレゼント!Lideaにご登録後ログインいただき、ポイントをためて・つかって、プレゼントに応募できます! お好きな賞品を選んで、ぜひご応募ください!
-
新香調!キレイキレイハンドコンディショニングソープ「あたたかな木漏れ日の香り」とは?
キレイキレイブランドの中でもシンプルなボトルデザインで、香りによりこだわりのあるラインナップ「キレイキレイ 薬用ハンドコンディショニングソープ」をご存じですか?殺菌・洗浄はもちろん、うるおいベール処方でしっとり手肌に導くだけでなく、天然アロマ成分配合で、香りにもこだわっているよう。そんな製品の秘密について、Lidea編集部が企画担当者と香りの開発担当者に話を聞いてみました!
-
- お洗濯
ドラム式洗濯機の正しい洗剤の量は?洗剤量をはかる手順と使い方をチェック
ドラム式洗濯機を使う時、洗剤の裏面を見ると、洗剤量は洗濯物の量を基準に記載されているので、「いったいどれくらい入れたらよいの?」と適正量に悩む人が多いよう。主要な洗剤別の「早わかり表」を見て、正しい洗剤量をチェックしましょう!「洗剤自動投入洗濯機」の使い方も解説します。
-
Lidea10周年記念企画<第2弾>~Lidea制作スタッフやマイスターにお気に入り記事を聞いてみました!
Lidea10周年企画記事の第2弾は、これまで公開した記事を振り返って、制作スタッフやマイスターにお気に入りの記事やエピソードを聞いてみました。中には、意外な記事選定や、面白エピソード、想いの詰まったエピソードも。Lideaを支えるスタッフやマイスターたちの日頃の様子が伝わると嬉しいです!
-
9月の「NICE!コメント賞」を発表!受賞者には900ptプレゼント!
こんにちは!今年もあと3ヶ月を切り、時の流れの速さに驚きを隠せないLidea編集部です。気温もだいぶ下がり肌寒くなってきたので、体調には気をつけて過ごしたいですね! さて今回も、先月投稿いただいたコメントの中から、Lidea編集部が特に「いいな!」と感じた、9月の「NICE!コメント賞」を発表します。
-
キレイキレイ フレー!フレー!ファミリープロジェクトとは?担当者に想いを聞いてみた
2021年から『キレイのリレー』プロジェクト活動を続けてきた「キレイキレイ」ブランド。今年2024年は、清潔衛生に関する啓発活動を通して、家族の毎日が楽しく健康的に過ごせるようサポートする『フレー!フレー!ファミリープロジェクト』を、新たな取り組みとしてスタートしました。どんなプロジェクトなの?なぜ新しい取り組みを始めたの?など、Lidea編集部が、このプロジェクトの内容やそれにかける想いを、キレイキレイ担当者にインタビューしてきました。
-
- 毎日を豊かに
【座談会】「衣・食・住」どれにこだわる?みんなの素敵な暮らし方を探る!
生活に不可欠な「衣・食・住」。そのなかでウエイトをどこに、どんなふうに置くのかは人それぞれです。みんなは生活のどんなことに一番こだわりがあるんだろう?そう思ったライターのヒラヤマヤスコさんが、日々の暮らしにこだわりを持つ人を集めて「衣食住こだわり座談会」を開催。各々のこだわりから、快く暮らすヒントを見つけます。
-
Lidea10周年記念企画<第1弾>~Lidea編集部がこの10年を振り返ってみました!
2024年10月、Lideaは10周年を迎えました。ライオン株式会社の生活情報メディアとして走り続けた10年間。大変だったこと、迷ったこともありましたが、その一方で、楽しい企画、面白い体験などもたくさん!そんな10年間をLidea編集部が振り返る「Lidea10周年記念企画<第1弾>」をお届けします。
-
- お洗濯
ウォッシャブルスーツ(洗えるスーツ)とビジネスカジュアルアイテムの洗い方
「ウォッシャブルスーツ」の型くずれを防ぐには、汚れがつきやすいエリ首や袖口の前処理をしてから洗濯ネットに入れること。その後、おしゃれ着用洗剤を使い弱水流コースなどで洗いましょう。ビジネスの場にふさわしい、清潔感をキープできる適切なケア方法も紹介します。
-
8月の「NICE!コメント賞」を発表!受賞者には900ptプレゼント!
こんにちは!夏の終わりを感じた瞬間に、つい少し寂しい気持ちになってしまうLidea編集部です。とはいえ、秋は季節の変わり目なので、体調を崩さないように過ごしたいですね! さて今回も、先月投稿いただいたコメントの中から、Lidea編集部が特に「いいな!」と感じた、8月の「NICE!コメント賞」を発表します。
-
- 毎日を豊かに
「オレとわたしと僕のくらし」第4話 ~ピンクぬめりをラクちんお掃除~
兄ひなた(28)と妹しずく(25)の兄妹と、従兄弟のいつき(21)が暮らす一軒家に謎の生き物「かさらん」が現れた!?少し不思議なシェアハウスの物語。 夏の終わりが近づきつつもまだまだ暑い毎日、お風呂にまつわるプチ事件が発生!? 解決してくれたのは、最年少のいつきと「ルックプラス バスタブクレンジング銀イオンプラス」と「ルックプラス 防カビくん煙剤」。スマートなお風呂掃除で頼もしい姿を見せてくれます。作者は、何気なくもかけがえのない日常を切り取ったイラストを描く水元さきのさんです。
-
- お洗濯
縦型の「全自動洗濯機」の正しい使い方とは?洗濯の手順や節水方法を紹介
縦型全自動洗濯機で普段着を洗う時は、電源を入れて洗濯物を入れ、「標準コース」を選んでスタートするだけ!おすすめは、普段のお洗濯から「すすぎ1回OK」の洗剤を使い、すすぎ回数を1回に設定すれば、それだけで節水・節電・時短に!また洗濯機の機能を賢く活用すれば、衣類の種類や汚れ具合に合わせたお洗濯もできます。
-
- 健康・美容
新型コロナウイルスの予防と感染したときの対策、家庭内での注意点は?
新型コロナウイルス感染への不安は依然として続いています。感染を防止するには、三密を避け、手洗い、咳エチケットなどの基本的な感染症対策を続けることが大切。「うつらない」「うつさない」ように1人ひとりができる対策や、症状が出てしまった時の対処法と家庭内での注意点をおさらいしましょう。
RANKING 先週のいいね!ランキング
- ※ランキングに表示されるいいね数は先週の集計値です。