これまでの特集一覧
-
新年はカビの予防掃除を!
大掃除も終わってすっきりと迎えた新年。できれば掃除をしたキレイな状態を保ちたいですよね。今回は「防カビくん煙剤」を使用したお風呂掃除のケアを紹介します!
-
寒さを乗り切る入浴習慣
本格的に寒くなってくると、体が冷えて辛いですよね。そんな時期には、入浴方法を見直したいもの。今回は、体を上手に温める方法から浴槽のお掃除まで、おすすめ情報をたっぷりご紹介します!
-
アウターのお手入れできてる?
すっかり寒くなり出番が増えてきた厚手のアウター。みなさんは、正しくお手入れができていますか?今回は、アウターの洗濯・お手入れ方法を特集します!
-
食欲の秋は楽しく時短料理
涼しくなってきたので、旬の食材も多く、料理が楽しくなる季節ですね。そこで今回は時短調理のテクニックを紹介!簡単でおいしい料理で、秋の食を楽しみましょう。
-
コツをおさえて衣替え上手に
そろそろ衣替えの季節。夏服はしまったあとの黄ばみやにおいが心配ですよね。そこで今回は、衣替え前の洗濯と収納のコツを紹介します。衣替え時に慌てないように、今からチェックしておきましょう!
-
暑い夏はリードで乗り切る
暑い夏はなるべくパパッと料理を作りたい...。そんな願いを叶えるのが電子レンジで時短料理ができる調理アイテム「リード」。時短テクを上手に活用して暑い夏のご飯作りを乗り切りましょう!
-
知ってる?やってる?サステナブル!
サステナビリティに関する面白い記事や、今さら聞けないサステナビリティの解説、暮らしの中ですぐにできるコツなど楽しく役立つコンテンツが満載!
-
水回りの清潔を守る
湿度も高く菌が繁殖しやすい夏は、水回りや排水口の臭いとヌメリが気になる季節。そこで今回は排水口周りのお掃除テクをご紹介。いつも使う場所だから、清潔に保ちスッキリとした毎日を過ごしましょう。
-
雨続きでもカビ知らず
梅雨の時期に増殖する「カビ」。湿気も高く、雨の日が多いため十分に換気できないこの時期は浴室などの水回りに要注意です。徹底的なカビ掃除&続けやすい予防対策で身の回りを清潔に保ちましょう!
-
日差しに負けない肌づくり
紫外線量が徐々に増えるこの季節に気になるのが「肌の不調」。今日からでも始められる肌の不調への予防と対策をチェックして、健康な肌を保つ生活を心がけましょう!
-
賢くラクする時短テク
新しい環境で慣れないことも多く、思うように自分の時間が取れない新生活シーズン。料理や掃除の時短テクを有効活用し、心身共に疲れやすいこの時期を乗り越えましょう。
-
パッと明るい第一印象
別れと新たな出会い。この季節はなにかと人と会う機会が多くなるでしょう。そんなちょっぴり特別な季節を上手く乗り越える、香りやメイクなど印象アップ!のコツを紹介します。
-
静電気対策で快適にくらす
空気が乾燥して湿度が低くなると発生する静電気は、髪のパサツキやハウスダストの吸着を招くことも。そんな静電気から身を守るポイントを知り、ストレスのない冬を過ごしましょう。
-
新年からはじめるくらし改善
新年を健やかに過ごしたいあなたへ。食事や適度な運動はもちろん、自分にあったリラックスタイムの作り方を集めました。心も身体も元気な1年をスタートしましょう!
-
無理せずキレイに!大掃除のコツ
新年を気持ちよく迎えるための、年末の大掃除。家中の掃除は時間もかかるし大変ですよね。今回は、ラクな大掃除の方法はもちろん、段取り術や、やる気をアップするコツも紹介します。