
3月の「NICE!コメント賞」を発表!受賞者には900ptプレゼント!
こんにちは!Lidea編集部です。桜の開花に、春の訪れを感じる時期ですね。また、4月から新生活がスタートした方やそのご家族は、フレッシュな気持ちで毎日を過ごしているのではないかと思います。今までと違う環境になると、体調を崩しやすくなったり、新しい悩みがでてきたりするかと思いますが、それぞれのペースで自分らしい暮らしを見つけられるといいですよね♪ さて今回も、先月投稿いただいたコメントの中から、Lidea編集部が特に「いいな!」と感じた、3月の「NICE!コメント賞」を発表します。
【NICEコメント①】さいきんさんのコメント
コメント、いいね、など活動をコツコツすると、いつの間にか、ポイントが貯まっています。日々の活動が報われているのがとてもうれしいです。
ポイントを使ってプレゼント応募するのも、とても楽しいです。
これまでに数回当選して、色々な商品を知り、また、体験することもできました。
リピート購入している商品もありますよ。
これからも楽しませて頂きます。
よろしくお願いします。
編集部からのコメント
1人目の受賞者は、さいきんさんです。おめでとうございます!
まずは、Lideaをご愛読いただき、ライオン製品を愛用いただいていること、本当にうれしく思っております!さいきんさんのように、みなさまから日々いただく「コメントやいいね」が、編集部にとって楽しみであり、やりがいでもあります♪
これからのシーズンは、Lideaの様々な記事の中でも「#衣替え」「#紫外線」「#梅雨対策」関連記事などがお役に立てると思いますので、ぜひ皆さんに読んでいただき「いいねやコメント」いただければ嬉しいです!
またポイントプログラムは、ランクによって豪華賞品もプレゼントしているので、「まだ応募したことがない!」という方は、ぜひご応募お待ちしております。
<コメントいただいた記事はこちら>
【Lideaの歩き方】楽しくってオトク!「ポイントプログラム」やってみた(永久保存版)
Lideaの「ポイントプログラム」。皆さんはもうご利用になりましたか?「まだ利用していない」「そもそも、そんなサービス知らない」という皆さん、すぐに登録してみてください!!と言いたいところなのですが、実際につかった方の声も気になるところ...ですよね?ということで、皆さんの代わりにあるライターさんに「ポイントプログラム」の体験レポート記事を書いてもらいました。 上手なポイントプログラムの活用法も紹介していますので、会員の皆さんも要チェックです。
【NICEコメント②】ちびすけ1019さんのコメント
会社のトイレの棚にミガコットを置いて昼みがきしています。コップがついているのが本当に便利!同僚にも薦め、2,3人が購入してくれました!さながらミガコット宣伝隊長です笑
編集部からのコメント
2人目の受賞者は、ちびすけ1019さんです。おめでとうございます!
ミガコットを宣伝いただき、同僚の方が購入してくれたとのこと!!すごいですね。非常に嬉しいです!職場だとなかなか歯をみがきづらいという方もいらっしゃるかと思いますが、ミガコットで「昼歯みがき」が広まっていくといいなと思っております。
コメントいただいた記事は、そんな「昼歯みがき」のメリットを、みなさまのお声を元に紹介している内容となります。「昼歯みがき」ってちょっとハードルが高いな、、、と思っている方も、是非一度、ミガコットやマウスウォッシュを使ってみていただけたらと思います。(ちょうど今月のプレゼントキャンペーンでもミガコットが賞品に入っています。)
ちびすけ1019さんの「昼歯みがき」のモチベーションは何なのか、とても気になる編集部なのですが・・・これからも「昼歯みがき」と「ミガコット」の宣伝隊長、よろしくお願いいたします♪
<コメントいただいた記事はこちら>
発表!やってよかった「昼歯みがき」のメリットや続けるコツとは?
「昼歯みがき」って、やったほうがいいのはわかっているけどなかなかできない・・・なんて声を聴くことがありますが、みなさんお昼ご飯のあとに歯みがきはしていますか?この記事では、「昼歯みがき」を始めたいという皆さんに習慣化してもらうためにも、Lidea会員さんから集まった「メリット」や「始めるコツ」などをご紹介します。
\「ミガコット」はこちら!/
※1 ここから先は外部サイトへ移動します。価格やサービス内容については、各サイトに記載されている内容をよくお読みになり、ご自身の責任でご利用ください。
※2 通販限定販売品は、「取扱店舗を探す」ではご案内しておりませんのでご了承ください。
【NICEコメント③】オサハルさんのコメント
住んでいる地域柄冬季間は部屋干しが必須になり生乾き臭が気になっていました。
対策の一つ一つが理にかなっていますね。扇風機の活用や角ハンガーを利用するなど勉強になりました。
春以降も花粉や黄砂対策として部屋干しをする事があるのでこちらの記事に出会えて良かったです。
編集部からのコメント
3人目の受賞者は、オサハルさんです。おめでとうございます!
「部屋干し」は外に干すのとはまた違う悩みがあったりしますよね、、、編集部員も花粉の時期は色々気になるので、花粉対策は必須となっており、お気持ちとてもわかります!!
単身者の増加や夜洗濯の増加、花粉や黄砂などもあり、実は「部屋干し人口」は増えているのですが、部屋干しだからこそ気を付けるポイントって意外と知られていないと感じています。
コメントいただいた記事では、「ニオイを抑える3つのポイント」として紹介しておりますので、まだ読んだことがない方は、是非読んでみてください♪
また、ライオンの洗濯洗剤「NANOX one」からも「部屋干し用」が登場しておりますので、こちらもチェックしてみていただけると幸いです♪
まだ花粉の季節が続きますが、オサハルさん、一緒にがんばりましょう!
<コメントいただいた記事はこちら>
部屋干しをするとニオイが気になることはありませんか。その原因は洗濯で落としきれなかった「汚れ」と「菌」。ニオイを防ぐポイントは、「洗濯前は洗濯物を通気性のよいカゴに保管する」「除菌・抗菌効果のある洗剤で洗濯する」「菌が増殖しないように早く乾かす」の3つ。早く乾かすには部屋の中央に干すこと、除湿器など家電を使うことが効果的です。
\「NANOX one 部屋干し」はこちら/
※1 ここから先は外部サイトへ移動します。価格やサービス内容については、各サイトに記載されている内容をよくお読みになり、ご自身の責任でご利用ください。
※2 通販限定販売品は、「取扱店舗を探す」ではご案内しておりませんのでご了承ください。
春は新しいことを始めたくなったり、おでかけしたくなるシーズン!
Lideaには「新しいことを始めるとなぜ不安になる?脳科学者に聞くプラス思考になるコツ」や「バーベキューで好感度をアップさせる秘訣!」といった記事もありますので、気になったら読んでみてください!
皆さんが挑戦したいことや、行ってみたいところはどこですか?
来月もたくさんのコメントをお待ちしております!
この記事を書いた人

Lidea編集部
- トップページ
- 3月の「NICE!コメント賞」を発表!受賞者には900ptプレゼント!
下記のコメントを削除します。
よろしいですか?
コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容