
発表!やってよかった「昼歯みがき」のメリットや続けるコツとは?
「昼歯みがき」って、やったほうがいいのはわかっているけどなかなかできない・・・なんて声を聴くことがありますが、みなさんお昼ご飯のあとに歯みがきはしていますか?この記事では、「昼歯みがき」を始めたいという皆さんに習慣化してもらうためにも、Lidea会員さんから集まった「メリット」や「始めるコツ」などをご紹介します。
先月公開の「昼歯みがき」体験談募集の記事に、皆さんからたくさんのコメントをいただきました。ありがとうございました!昼歯みがきがすっかり習慣になっているという素敵な体験談から、意外なメリット、やっぱりなかなか難しいです・・・など、Lidea編集部でも想定していなかったコメントもあり、皆さんにお聞きできてよかったなと感じました。
その中から今回は、7名の方からいただいたコメントをご紹介します。是非お読みいただき、「昼歯みがき」をやってみたい人は参考に、すでに習慣化している方は「たしかにそうかも!」と感じていただければ嬉しいです。
- 今回コメントが採用された7名の方には600ptプレゼントします!
すっきりした気分で、午後もがんばる「スイッチ」に!
<Lidea会員さんのコメント>
昼歯みがき、毎日してます。
歯みがきしたあとに「あ、い、う、え、お!」とゆっくり、大きな口をあけると ポジティブな気持ちになり、午後も「がんばろう!」という気持ちになれます。
やはり 口の中がスッキリすると 気持ちまでかわりますね。(さくらくみ さん)
食後の歯磨きが 習慣になっているので
歯磨きをしないと なんとなく気持ち悪いです。
午後の仕事に向けて
よしっと気合を入れるためにも
歯磨きで お口をスッキリしています。(ぼうねず さん)
昼みがきは午後の自信に直結してます。
急なミーティングやごはんの誘いにも勇み足で参加できるのは
昼に歯を磨いているから!
大声出して大笑いして、ハキハキコミュニケーションをとるには
自信が大事だって思います。(きみどり(o・∇・o)さん )
「昼歯みがき」のやってよかった体験談として最も多かったのが、「気分転換になる」ことや「午後もがんばるスイッチ」になるといったコメントでした!
今では、「リモートワーク」や「出社」など、さまざまな働き方が増えてきている中で、ちょっとしたことでリフレッシュできるのは、うれしいことですよね♪
自分のライフスタイルにあわせて「昼歯みがき」をうまく取り入れることで、毎日を少し楽しく、自信をもって過ごす手助けになるのかなと感じられる、素敵なコメントでした!
まずは「マウスウォッシュ」から始めたり、「香味を選んでみる」のもおすすめ
<Lidea会員さんのコメント>
1日に3回歯磨きしてます、子供達旦那さんは、クチュクチュを買って来て使ってます、会社に歯ブラシセットとクチュクチュしてます、私達は、家に居るので歯磨きですね(ルッコチャン さん)
会社のお昼休み、いつも歯磨きしています。歯磨き粉を何種類か用意してその日の気分に合わせて変えています。食後の歯磨きの楽しみにしています。(なな美 さん)
昼歯みがきをした方がいいと思っていても、自分の日常に取り入れるのはなかなか難しい・・・と感じている方も多いのではないでしょうか。
そんな方には、「マウスウォッシュ」から始めてみるのもおすすめです!
手軽に持ち運べるコンパクトサイズのものもたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください♪
※1 ここから先は外部サイトへ移動します。価格やサービス内容については、各サイトに記載されている内容をよくお読みになり、ご自身の責任でご利用ください。
※2 通販限定販売品は、「取扱店舗を探す」ではご案内しておりませんのでご了承ください。
また、「習慣として続けるのが難しい…」という方は、自分なりに「違う香味のハミガキを楽しんでみる」のもいいかもしれません!今までと違うハミガキを試すことで、「意外な好み」に出会えるかもしれません!
※1 ここから先は外部サイトへ移動します。価格やサービス内容については、各サイトに記載されている内容をよくお読みになり、ご自身の責任でご利用ください。
※2 通販限定販売品は、「取扱店舗を探す」ではご案内しておりませんのでご了承ください。
「間食しなくなった」や「メリハリがつく」などのメリットもいっぱい!
また、歯みがきには、「口内をキレイにする」「むし歯を予防する」といった目的がありますが、「それ以外のメリット」を感じている方もたくさんいらっしゃいました。
<Lidea会員さんのコメント>
休みの日はランチの後ダラダラとお菓子を食べ続けてしまう私。そこそこに切り上げて歯磨きをしたらお菓子はそれ以上食べなくなるし、気持ちも何となくリセット。
やりたかった用事を済ませたりしていいことづくめでした!(かまこすけ さん)
専業主婦ですが、昼磨きをすると気分もリフレッシュしてメリハリがつきます。
また、ダラダラ間食予防にもなります。(しずか さん)
朝晩2回でもいいかな、と思っている方も、「ダイエット」や、「在宅時のメリハリ」になるなど、「お昼にみがくこと」で得られる“他のメリット”も感じられるなら、よりモチベーションが上がるかもしれませんね♪
ここまでご覧いただいた通り、お昼ご飯のあとの歯みがきは、ちょっとめんどくさいと思っても、やってみると案外いいことがいっぱい!ぜひ参考にして、1日3回歯みがきをしてみてくださいね!
「オーラルアイテムナビ」も実施中!
リニューアルした「オーラルアイテムナビ」はもう実施いただけましたか?
あなたにおすすめのハミガキをチェックできるこのコンテンツは、以前のオーラルアイテムナビを実施した人も、リニューアル後(2025年2月1日~)の初回実施タイミングで再度1000ポイントをプレゼントします!
<オーラルアイテムナビはこちらをクリック!↓>
©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK
この記事を書いた人

Lidea編集部
- トップページ
- 発表!やってよかった「昼歯みがき」のメリットや続けるコツとは?
下記のコメントを削除します。
よろしいですか?
コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容