発表!お孫さんとのほっこりエピソード&暮らしの疑問にマイスターが回答
Lidea会員の皆さんから大募集した「かわいいお孫さんのエピソード&暮らしの疑問」。たくさんのほっこり・びっくりエピソードやちょっとした疑問がたくさん集まりました!その中から編集部やマイスターが選んだいくつかのコメントをご紹介します!
- この記事でご紹介しているコメントにおいて、内容は変えずに補足修正している箇所があります。ご了承ください。
お孫さんとのほっこり&びっくりエピソード
しばらく会わないうちに、あっという間に大きくなってしまう孫。その成長を少しでも長く見ていたいのが、じいじ&ばあばの願い。純粋でかわいいけど、つい笑っちゃう、そんなお孫さんとの微笑ましいエピソードをいくつかご紹介します。
歩くのもお喋りも少し遅かった孫が駅で私を見つけて一生懸命走ってきてくれて、本当に可愛かったです。
忘れられません。(おチャさん)
ぱたぱた…と危なげだけど一生懸命な足取りで走るお孫さん。そしてその先にいるのは、思わず笑顔がこぼれるばあばやじいじ。歩いたりおしゃべりするのが少し遅かったお孫さんを心配しつつも、立派に成長して駆け寄ってくる姿を見て、心配と安堵、そしてかわいさが相まって気持ちが高揚してしまう…そんな場面が頭に浮かんでくるようなコメントでした。
きっとお孫さんは会えてすごくうれしかったんでしょうね。このあとどんな声をかけてあげたのでしょうか。短い文章の中に、素敵なストーリーが詰まったコメントをありがとうございました!
何かにつけいろいろ遠距離の孫に送っている夫。「メロンのじぃじ」「お菓子のじぃじ」とテレビ電話で言われて嬉しそうです。私は何のばぁばと呼ばれているのかな~!笑 (手羽先さん)
お孫さんの記憶に、じいじはメロンやお菓子をくれる人、という印象が残っているんですね。遠距離だと関わりが少なくなってしまうでしょうから、お菓子を送ったり、テレビ電話をしたり、お孫さんとの接点はとても大切なのがよくわかります。じいじが色々おいしい物を送っている作戦は、成功してますね!ばあばもきっと素敵な印象なのでしょう。いったいどんな呼ばれ方をしているのか気になるところです。
「お花にお水あげる」
「じいじの車洗ってあげる」
と言っては、水遊びたくらんでる。きまって孫もじいじも全身びしょ濡れで帰ってくる。なんでじいじまで、びしょびしょやねん。どんだけホースの水かけられたん。もう笑うしかない。(junjunさん)
楽しそうなお孫さんとじいじの姿が想像できます!お孫さんもよく考え付きますね。「じいじの車洗ってあげる」と言われたら、それはもう、やるしかないでしょう。わかっているのに、かわいい孫につきあうじいじも優しいなと思いました。きっとお孫さんは、大人になってもじいじと水遊び?した楽しい思い出を覚えているのではないでしょうか。心がほっこりするエピソードをありがとうございます。
お孫さんとの暮らしの疑問にマイスターが回答!
自分でも子供を育てた経験はあるものの、同じ「子育て」でもその時には疑問に思わなかったこと、今は時代が違うからやり方が違うこともあるでしょう。祖父母だからこそ気づく疑問やできるアドバイスなどもあるかもしれません。そんなお孫さんとの暮らしの疑問にマイスターが回答します。
洗いづらいぬいぐるみ、どうお手入れすればいいの?
息子が子どもの頃に買った、お話したり遊んだりすると賢くなるぬいぐるみ (^^;)。
春休みに来た時は「怖いから近づけないで」と嫌がっていたのに、お盆に来た時はすっかり気に入って、揺らしまくっていました。
機械ものなので水洗いするわけにもいかず、こう言うのはどうやって綺麗にすれば良いのでしょう? (らん子さん)
<大貫マイスターの回答>
手垢やよだれ、食べ物のシミなどで汚れがちな「ぬいぐるみ」をキレイに保つためのお手入れ方法を紹介します。
最初に、商品やメーカーのウェブサイトにて、家庭での洗濯や洗剤を使用したお手入れを行ってもよいぬいぐるみかどうかを確認してください。機械と一体化していて洗濯できないぬいぐるみの場合には「簡易クリーニング」するとよいでしょう。やり方は簡単!おしゃれ着用洗剤を薄めた洗剤液にタオルを浸し、軽く絞ってから汚れが気になる部分を優しくふいてください。その後、水だけを含ませたタオルで同じ部分をふいて洗剤液を取り除きます。最後に乾いたタオルでふいて下さい。
また、ぬいぐるみを含め、頻繁にお洗濯やお手入れが出来ないものは、衣類・布製品用の除菌・消臭スプレーの使用がおすすめです。ぬいぐるみだけでなく、赤ちゃんの衣類・寝具・ベビーカー・チャイルドシートなどにもご使用いただけます。ただし、使用できない素材もあるため、除菌・消臭スプレーの表示を必ず確認してください。お孫さんの環境をキレイに保ってあげたいですね。
いずれ抜けてしまう乳歯のケアって?
乳歯ってどのくらい気を使えばいいの? (tamaさん)
<深澤マイスターの回答>
乳歯の生える時期には個人差がありますが、一般的に、生後6~8か月頃から生え始め、3歳頃までに上下10本ずつが生えそろいます。乳歯と永久歯の構造は基本的に同じですが、乳歯は永久歯より小さい分、エナメル質と象牙質が薄くなっています。そのため、むし歯になるとあっという間に歯髄(神経)まで届いてしまうから要注意。どうせ生えかわるからとむし歯を放置しておくと、永久歯のむし歯の原因に。
また、むし歯が悪化して早い時期に抜けてしまうと、永久歯が正しい位置に生えることができず歯並びが悪くなってしまうことも。乳歯は、顔の形を整えたり、発音を助ける役割もあります。
乳歯のむし歯は見つけてからでは治療に時間がかかる場合もあるので、毎日のケアに加え、定期的に健診を受けることも大事です。
こちらの記事では、「子ども用の歯ブラシ選び」のポイントをご紹介しています。ご自宅で出来る日々のケアに役立ててください。
子どものハブラシの動かし方って縦?横?
休園・休校の時は我が家に9人の孫たちが遊びに来てくれます。普段は夫と二人暮らしなので、我が家はにぎやかになり運動会状態となっています。野球チームできそうと恵まれた孫たちに笑顔にさせてもらっています。お泊りした時に気づいたのが歯磨きです。歯ブラシを横に動かす子と縦に動かして磨く子に分かれているのですが、今一番知りたい事です。 (チーねこさん)
<平野マイスターの回答>
休園・休校ということは、幼稚園・保育園から小学生までのお孫さんが集まっているのでしょうか。9人ものお孫さんに囲まれているなんて、とても幸せそうですね。
さて、ご質問の件ですが、
小さいお孫さんは、上手にハブラシを動かせなくてもしょうがないですよね。まずは自由にみがかせてあげるのが良いと思います。乳歯が奥歯まで生えそろったら、ハブラシの持ち方(こんにちはの持ち方、さようならの持ち方)やみがく順番を教えてあげて下さい。そして、「食べたらみがく」を習慣づけるようにして下さい。まだ、一人ではきちんと歯をみがけないので、子どもがみがき終わったら、保護者がもう一度全体を丁寧に仕上げみがきしてあげて下さい。
小学生になると、乳歯から永久歯に生えかわり、歯並びが凸凹している状態が続きます。みがき残しのないよう、場所によりハブラシを縦に動かしたり横に動かして毛先の当て方を工夫するのがポイントです。例えば前歯は乳歯と永久歯では大きさが異なります。そのような場所は、ハブラシを横にしてみがくと歯に当たらない部分も出てくるので、縦に当てて小刻みに動かすようにしてみがいて下さい。小学生になると仕上げみがきをやめてしまう方が多いですが、4年生くらいまでは、仕上げみがきをしてあげましょう。
今どきは、子どももお風呂上りに保湿ケアするの?
私が子育てをしていたころは、お風呂から上がって体を拭いてあげたらすぐパジャマを着せていましたが、孫達は、体を拭いたらベビー用の保湿クリームを塗ってパジャマを着させています。昔とは違うんだなあと思います。 (ジュリアさん)
<芳賀マイスターの回答>
実は、2022年に、「子育て真っ只中の未就学児がいる女性」と、「育児経験のある50~60代の女性(育児を思い出していただきなが回答)」にアンケート調査をしたところ、現在未就学児がいるママたちは、「肌がキレイ・すべすべの親子、ママでいたい」という気持ちが強いことがわかりました。
未就学児がいる女性
|
育児経験のある50〜60代の女性
|
|
---|---|---|
肌がキレイ・すべすべの親子でいたい
|
77%
|
35%
|
センスのよい親子に見られたい
|
63%
|
33%
|
親も子も普通の生活が送れればいい
|
86%
|
57%
|
がんばり過ぎない生活がしたい
|
86%
|
59%
|
肌がキレイ・すべすべのママでいたい
|
71%
|
46%
|
- ライオン調べ、未就学児がいる女性35名と、育児経験のある50~60代女性46名(当時を思い出し回答)、「そう思う(思った)」「ややそう思う(ややそう思った)」の計、2022年
なので、入浴後お孫さんたちに、保湿クリームを塗るのも納得ですね。そこで、おすすめしたいのが、『hadakara(ハダカラ)泡で出てくる薬用ピュアマイルドボディソープ 』※。
- 販売名:ハダカラ 泡ボディソープJa
※1 ここから先は外部サイトへ移動します。価格やサービス内容については、各サイトに記載されている内容をよくお読みになり、ご自身の責任でご利用ください。
※2 通販限定販売品は、「取扱店舗を探す」ではご案内しておりませんのでご了承ください。
このピュアマイルドは、小さな子どもと一緒に使え、肌荒れを防ぎながらうるおい成分が肌にしっかり吸着するように考えられたボディソープなんです。からだを洗いながら保湿までできるボディソープなら、肌へのこだわりがあるママ世代もきっと納得してくれるでしょう。お孫さんが泊まりにくる時にはぜひご用意ください!
そのほか、うるおったすべすべ肌をつくる毎日のお風呂習慣については、以下の記事をご覧くださいね。
一生懸命に孫を育てる息子や娘の姿を見て、できることはしてあげたいと思うのが親心。大変なときにちょっと手助けができると、孫も子供も自分もハッピーですよね。Lideaでは、そんな場面で、お孫さん育てに役立つ情報もお届けしていきます!
この記事を書いた人
Lidea編集部
- トップページ
- 発表!お孫さんとのほっこりエピソード&暮らしの疑問にマイスターが回答
下記のコメントを削除します。
よろしいですか?
コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容