実は汚れている!「ぬいぐるみ」の上手な洗濯方法〜洗い方から干し方まで〜

実は汚れている!「ぬいぐるみ」の上手な洗濯方法〜洗い方から干し方まで〜

ぬいぐるみを洗いたくなったら、洗濯表示を確認。家庭で洗える場合は、おしゃれ着用洗剤の洗剤液で押し洗いします。バスタオルで包んで脱水し、すすぎ2回の後、洗濯機で脱水し陰干しに。洗えない場合は、ブラッシングしてホコリを払って、洗剤液を含ませたタオルで全体をふいてから、水ぶき、乾ぶきして陰干ししましょう。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

つい汚れがちな「ぬいぐるみ」

皆さんは、「ぬいぐるみ」をどのようにお洗濯していますか?子どものお気に入りのぬいぐるみは、手垢やよだれ、食べ物のシミなどで汚れがちです。洗えるタイプのものは、家庭で洗って清潔に保ちましょう。今回は、ぬいぐるみの上手なお洗濯方法についてご紹介します。

洗う前の「準備」

次の手順で、お洗濯前の「準備」をしましょう。

1. 洗濯表示を確認する

裏面についている洗濯表示をチェックして、家庭で洗えるかどうかを確認します。
※洗濯表示は2016年12月1日に改定されました。

洗濯表示 旧絵表示
洗濯表示 旧絵表示

洗濯表示に「洗濯おけ」や「手洗い」の記号がついている場合は、家庭で洗えます。旧絵表示に「洗濯機」マークや「手洗い」マークがついている場合は、家庭で洗えます。

洗濯表示 旧絵表示
洗濯表示 旧絵表示

洗濯表示や旧絵表示に「洗濯おけに×」がついている場合は、家庭で洗えません。

洗濯表示に関する詳しい情報は、こちらをご覧ください。
難しくない!新しい洗濯表示(洗濯マーク)を覚えて上手にお洗濯

2. おしゃれ着用洗剤(アクロン)を用意

お洗濯する場合は、おしゃれ着用洗剤を使いましょう。

3. 装飾品を外す

リボンやタグなどの外せる飾りがある場合は、外しておきます。

衣類についているタグや、洗濯表示の裏などに記された注意書きも確認しておきましょう。

「洗う」時の手順

次に「洗う」時の手順についてご紹介します。

1. 洗剤液をつくる

洗濯おけや洗面ボウルに水を入れ、おしゃれ着用洗剤を溶かしてつくります。洗剤の量は、水4Lに対して10mLが適量です。

2. 押し洗いする

押し洗いする

ぬいぐるみを浸して、毛並みを傷めないように軽く押し洗いをします。汚れのひどい部分は、洗剤を含ませたスポンジや洗濯ブラシなどで、ていねいにたたき洗いしましょう。シミのある部分には「シミ用の部分洗い剤」か「液体酸素系漂白剤」をつけます。

3. 中間脱水

全体の型くずれや毛並みの乱れ、目玉などのプラスチック部分の傷みを防ぐために、バスタオルで包んで、短めに洗濯機で中間脱水します。

4. すすぐ

キレイな水に取り替えて、押し洗いをするように押してすすぎます。これを2回行います。

5. 最終脱水

中間脱水と同様にタオルに包んでから、洗濯機で短めに脱水します。

「干す」時の手順

次に「干す」時の手順についてご紹介します。

1. 形を整える

脱水後はすぐに取り出し、全体の形を整えます。

2. 陰干しする

洋服ブラシでブラッシングして毛並みを整え、風通しの良いところで陰干しします。

ぬいぐるみの中の詰め物や、表面の毛足が長いものは乾きにくいので、しっかり乾燥させましょう。お天気の良い日を選んで洗濯するようにしましょう。

「日頃」のお手入れ方法

ぬいぐるみのお洗濯をしない時でも、いつも清潔に保てるよう「日頃」からお手入れをしましょう。

1. ブラッシングする

洋服ブラシでブラッシングして、表面のホコリなどを取ります。

2. 陰干しする

風通しの良い日陰で、自然乾燥させます。乾燥すれば、イヤなニオイがとれてさっぱりします。

「簡易クリーニング」の方法

ニオイだけでなく、全体が黒ずんだり、手垢汚れが気になったりするけど洗えない時に、汚れを落とす「簡易クリーニング」の方法をご紹介します。

1. ホコリをたたき出す

布団たたきなどで、内側のホコリをたたき出します。

2. ブラッシング

洋服ブラシでブラッシングして、表面のホコリを払います。

ブラッシング

3. 全体をふく

濃度の薄い洗剤液を含ませたタオルを固く絞って、ぬいぐるみ全体の表面を軽くふきます。洗剤液は、洗濯おけなどにおしゃれ着用洗剤を水に溶かしてつくりますが、洗剤の量は、標準使用量の半量が(アクロンの場合、水4Lに対して洗剤5mL)が適量です。

全体を拭く

4. 絞ったタオルでふく

キレイな水を含ませたタオルを固く絞って、ぬいぐるみ全体をふいて、洗剤分を取り除きます。これを2回繰り返します。

5. 乾ぶきする

乾いたタオルで、水気を取ります。

6. 陰干しする

風通しの良い日陰で乾燥させて、湿気を取ります。

陰干しする

色が落ちるもの、表面がやわらかく、ふくと毛羽立つ素材には全体ぶきは行えません。

この記事を作成・監修した
マイスター

大貫 和泉

お洗濯マイスター

大貫 和泉

おおぬき いずみ

洗濯用洗剤などの製品開発・調査に約20年携わってきました。
母親としての経験と研究活動を融合し、日々のお洗濯に役立つ情報をわかりやすくお伝えしていきます。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

お洗濯の新着記事もチェック!

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

規約に同意する

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存