ドラム式洗濯機の正しい洗剤の量は?洗剤量をはかる手順と使い方をチェック

ドラム式洗濯機の正しい洗剤の量は?洗剤量をはかる手順と使い方をチェック

ドラム式洗濯機を使う時、洗剤の裏面を見ると、洗剤量は洗濯物の量を基準に記載されているので、「いったいどれくらい入れたらよいの?」と適正量に悩む人が多いよう。主要な洗剤別の「早わかり表」を見て、正しい洗剤量をチェックしましょう!「洗剤自動投入洗濯機」の使い方も解説します。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

ドラム式洗濯機には、どんな洗剤を使えばいいの?

粉や液体など様々な洗濯用洗剤が登場し、好みに合うものが選べる一方で、「ドラム式洗濯機を使う時、洗剤は何を使っても大丈夫なの?」と迷うことはありませんか?

ドラム式洗濯機には、販売されている洗濯用洗剤のほとんどのものを使用することができます。

ただし、洗濯機のコースで、標準コースではなく、「手洗いコース」「ドライ対応コース」や「おしゃれ着コース」などのやさしいコースで洗濯する時は、おしゃれ着用洗剤「アクロン」をおすすめしています。

ドラム式洗濯機の洗剤ってどれくらい入れればいいの?

ドラム式洗濯機を使う時、「洗濯物の重さ」を目安に洗剤を入れるようパッケージには書いてあるけれど、洗濯機の操作パネルには洗濯物の重さが表示されないことが多いので、どのくらい入れたらいいのかわからないという方も多いのでは。

ドラム式洗濯機の場合は、縦型の全自動洗濯機と異なり、少ない水量でドラムを回し、洗濯物を落下させて汚れを落とします。そのため、水量ではなく洗濯物の量を目安にして洗剤の使用量の目安が設定されています。

ドラム式洗濯機の場合、操作パネルに「1杯」と表示されていた場合、「1杯」といっても、「山盛り1杯」もあれば「すりきり1杯」もあり、「いったいどのくらい入れるのが正解なの?」と迷ってしまった経験がある人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ドラム式洗濯機をお使いの皆さんに、ライオンの主要な洗濯用洗剤の使用量が一目でわかる、便利な早わかり表とともに、洗剤量をはかるまでの手順をご紹介します。

※2010年以前にドラム式洗濯機を購入された方は、お使いの洗濯機の取扱説明書等で、洗剤量をご確認ください。
※洗剤によって量の加減が必要な場合もありますので、お使いの洗濯機の取扱説明書等で、洗剤量表示と洗濯物量との関係を確認しておくことをおすすめします。

ドラム式洗濯機の洗剤量をはかるまでの手順

洗剤の使用量をはかるまでの手順と、ドラム式洗濯機で使用する洗剤量の「早わかり表」をご紹介します。なお、202410月現在に発売されている商品を事例にしています。

  • ※今回紹介する早わかり表は、ドラム式洗濯機に洗剤量の目安が「スプーン○杯」と表示される場合のものです。それ以外で表示されるドラム式洗濯機をお使いの場合は、製品のパッケージの裏面にある「洗濯物の重さの目安」を参考に、洗剤量をはかってください。

1. スタートボタンを押す

洗濯物をドラム式洗濯機の洗濯槽に入れスタートボタンを押す。

2. ドラム式洗濯機に洗剤量が表示される

操作パネルの液晶部分に、洗剤量の目安が表示されます。
「スプーン○杯」といった形で表示されます。

3. 早わかり表を見て洗剤量を確認し、洗剤のキャップや付属のスプーンで計量する

洗剤を入れる量は、洗剤の種類によって異なります。「トップ クリアリキッド」「トップ クリアリキッド抗菌」は、ドラム式洗濯機に表示される洗剤量と入れる洗剤量が異なりますので、特に注意しましょう。
洗剤に合わせて「早わかり表」を3つご用意しましたので、お使いの洗剤に当てはまるものをご覧ください。

<粉末洗剤「部屋干しトップ 除菌EX」の場合>

※洗剤に付属のスプーンには、洗濯機の水量「L(リットル)」が印字されています。

<液体洗剤「NANOX one」の場合>

※洗剤のキャップには、洗濯機の水量「L(リットル)」が印字されています。

<液体洗剤「トップ クリアリキッド」「トップ クリアリキッド抗菌」の場合>

※洗剤のキャップには、洗濯機の水量「L(リットル)」が印字されています。

洗濯機に「1.0杯」と表示された時は、キャップ1.2杯分の洗剤を入れます。
0.2杯分は赤線までがおおよその目安です。

すりきり1杯にプラスして入れましょう。

4. 計量した洗剤を洗剤の投入口に入れる

スプーンやキャップに入れた洗剤を、洗濯機の洗剤投入口に入れます。

ドラム式洗濯機に表示された洗剤量が、早わかり表や洗剤の裏面にない場合

洗剤の使用量でもう1つ迷うのが、洗濯機に表示された洗剤量の目安が、早わかり表や洗剤の裏面にない場合。
例えば、ドラム式洗濯機の液晶画面には「0.9杯」と表示されたのに、洗剤の裏面には「1杯」と「0.8杯」しかない…。そんな時は、0.8杯と1杯の中間を目安にはかるようにしましょう。

また、底の形状が丸みを帯びたキャップの場合で、一番下に印字されている線よりも少ない洗剤量をはかる時は、等分した量よりもやや多めにはかるのがコツです。

「おしゃれ着用洗剤」の使用量はドラム式洗濯機の取扱説明書をチェック!

ドラム式洗濯機の「手洗い・ドライ対応・おしゃれ着コース」などの弱水流コースを使用する場合は、スタートボタンを押しても、洗剤量は表示されない場合がほとんどです。
洗剤量については、機種ごとに洗剤量が決まっている場合が多いです。同じおしゃれ着用洗剤でも、ある洗濯機は1杯、またある洗濯機は0.5杯など、機種によってまちまちですし、液晶画面に洗剤量が出ない機種も多いので、使う時には取扱説明書をご確認ください。

自動投入洗濯機の使い方

「洗剤自動投入洗濯機」とは、洗濯物量に適した量の液体洗剤・柔軟剤を自動で投入する洗濯機のことです。
洗濯機に自動投入タンクが搭載されていて、洗濯時に自分で洗剤を計量・投入する手間が省ける便利な機能です。 

自動投入洗濯機で使用できるのは、市販の液体洗剤・柔軟剤のなかでも「使用量の目安」の表示があるものです。

洗剤の使用量の目安

洗剤自動投入洗濯機の設定手順は、次の通りです。

1 洗剤・柔軟剤の投入量を設定する

初めて洗剤自動投入を使用する時や、違う洗剤類に切り替える時は、洗濯機の「投入量の設定」が必要です。これは、同じ洗濯物の量でも、洗剤によって使用量が異なるためです。

多くの洗濯機では、洗剤パッケージに表示されている「使用量の目安」表示に従って、「水30Lに対する使用量」を入力すれば設定完了です。機種により設定方法が異なるので、取扱説明書を確認してください。

  洗剤・柔軟剤の種類 基準量(水30Lに対する使用量)
洗剤 NANOX one スタンダード
NANOX one ニオイ専用
NANOX one PRO
10g(mL)
NANOX 自動投入洗濯機専用
6g(mL)
トップ クリアリキッド
トップ クリアリキッド抗菌
25g(mL)
柔軟剤 ソフラン プレミアム消臭
ソフラン エアリス
ソフラン プレミアム消臭 ウルトラゼロ
ソフラン アロマリッチ
10mL

2 洗剤類を自動投入タンクに投入する

洗剤や柔軟剤をそれぞれのタンクに注ぎます。洗濯機によってタンクの容量が異なるので、あふれないように注意しましょう。

洗剤を自動投入タンクに投入

洗剤の投入が完了すれば、毎回の洗濯手順は一般的なお洗濯の工程と同じです。

洗濯の水道代や電気代を節約するコツ

洗濯、食器洗い、トイレ掃除、風呂掃除のなかで、「1回あたりの水使用量」がもっとも多いのが、お洗濯です。水道水や家庭用排水の処理のために、上下水道の施設ではポンプを稼働するなど、多くの電気が使われます。つまり、私たちが節水するほど、水道施設で処理する水を少なくできるため、節電でき、CO₂削減に貢献できるというわけです。

お洗濯での節水は、水道代や電気代を節約するためにも、また環境への負荷を減らすためにも効果的だといえるでしょう。

すすぎを1回に変える

例えば、洗濯時のすすぎ回数を2回から1回に変えるだけで、すすぎ1回・脱水1回分の節水・節電・CO₂削減ができ、環境負荷を減らすことに貢献できます。また、すすぎを1回減らす分、お洗濯時間も短縮されます。

「すすぎ1回」でお洗濯をする時には、泡切れがよく、衣類に洗濯成分が残りにくい洗剤を使うのがポイントです。容器の裏面を見て、「すすぎ1OK」のマークや、「すすぎ1」という文言が書かれている洗剤を使用しましょう。

すすぎ1回で使える「NANOX one」シリーズは、パワフルに汚れを落としながら、泡切れがよいのが特長。すすぎ1回で衣類をすっきり洗い上げてくれます。すすぎ1回にすることで、洗濯時の摩擦による衣類のダメージをおさえることができます。

また、「NANOX one」には、衣類本来の色を保つ成分が配合され、お洗濯を繰り返しても色あせや色落ちが起こりにくいのもうれしいポイントです。

「すすぎ1回」の設定方法は、こちらをご確認ください。

※1 ここから先は外部サイトへ移動します。価格やサービス内容については、各サイトに記載されている内容をよくお読みになり、ご自身の責任でご利用ください。

※2 通販限定販売品は、「取扱店舗を探す」ではご案内しておりませんのでご了承ください。

スピードコースを利用する

スピードコースの利用も、節水・時短につながります。
スピードコースは、一般的な「標準コース」よりも洗いの時間が短いのが特長です。また、洗いの後のすすぎも、標準コースでは23回のところ、「スピードコース」では2回目のすすぎを省く機種がほとんどです。急いでいる時や衣類の汚れが少ない時には、スピードコースを賢く使うのも、節水・節電・CO₂削減に効果的です。

すすぎ1回の設定方法は?

洗濯機の「標準コース」は、すすぎ2回に設定されているものが一般的です。すすぎ1回にしてお洗濯をする場合は、手動で設定を変更する必要があります。

すすぎ1回の設定方法

注意!

洗濯機の機種によって、手順や設定内容が異なりますので、詳しくは取扱説明書を確認しましょう。

この記事を作成・監修した
マイスター

大貫 和泉

お洗濯マイスター

大貫 和泉

おおぬき いずみ

洗濯用洗剤などの製品開発・調査に約20年携わってきました。
母親としての経験と研究活動を融合し、日々のお洗濯に役立つ情報をわかりやすくお伝えしていきます。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

お洗濯の新着記事もチェック!

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

規約に同意する

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存