歯科医院での「歯のクリーニング」とは〜歯の掃除はセルフケアでは不十分〜
歯科医院ではむし歯などのチェックのほか、「歯のクリーニング」もしてもらえます。プロが専用器材で歯の汚れを1本1本取り除き、表面をなめらかにクリーニングした歯は、ツヤッとして歯垢もつきにくくなります。「歯を白くキレイにしたいから」くらいの軽い気持ちで定期的に歯科医院に行って、お口の美と健康を同時にかなえましょう!
歯科医院ではむし歯などのチェックのほか、「歯のクリーニング」もしてもらえます。プロが専用器材で歯の汚れを1本1本取り除き、表面をなめらかにクリーニングした歯は、ツヤッとして歯垢もつきにくくなります。「歯を白くキレイにしたいから」くらいの軽い気持ちで定期的に歯科医院に行って、お口の美と健康を同時にかなえましょう!
口の中を清潔に保つには、ハブラシだけでなく「歯間清掃用具」を使うことも大切です。デンタルフロスは、歯と歯の間の隙間が狭い部分の清掃に適しています。初めての人には、奥歯にも使いやすい「Y字タイプ」がおすすめ。隙間が広い部分には「歯間ブラシ」を使いましょう。使用する部位(歯間の広さ)に合わせた「サイズ選び」が大切です。
きちんとみがいているのにむし歯ができてしまう方に、むし歯予防の新習慣としておすすめしたいのが「フッ素洗口」です。薬局やドラッグストアで購入できる「フッ素洗口剤」を少量口に含み、ブクブクうがいをして、吐き出すだけ!フッ素がお口の中のすみずみまで行き渡り、歯にしっかりとどまって、むし歯を予防できます。
キレイな白い歯をキープしたい人にとって、意外に注意が必要なのが、「歯ぐき下がり」。歯ぐきが下がって歯の根元の象牙質が露出すると、そこに「着色汚れ」がつきやすくなってしまいます。象牙質はエナメル質よりやわらかいため、やさしい力でブラッシングすることが大切。着色汚れに対応した成分を配合したハミガキの使用も効果的です。
冷たいものが歯にしみたら、それは「知覚過敏」のサイン。歯周病や歯ぐき下がりによって、歯の根元にある「象牙質」が露出しているのかもしれません。痛みのために、歯みがきがしづらくなっていたら要注意。症状が悪化する負のスパイラルに陥る可能性もあります。痛みを防ぎながら毎日のケアを続けることが大切です。
むし歯とは、歯垢の中の細菌が作る酸により、歯が溶けて穴があく病気です。むし歯菌など酸を作る「細菌」、「歯や唾液」、「細菌のエサとなる糖質」の3つの条件が重なると、歯が溶ける「脱灰」と、修復する「再石灰化」のバランスが崩れ、時間の経過と合わせ、むし歯が進行します。予防するにはフッ素が有効です。
オフィスで「昼歯みがき」をすることは、歯の健康はもちろん、口がさっぱりしてリフレッシュできる、コミュニケーションに自信が持てるなど、仕事面でのメリットもいっぱい! でも、やる気はあっても「時間がない」「面倒くさい」などのハードルを乗り越えられない人も。昼歯みがきを習慣にできている人の工夫を紹介します。
口臭は、発生する原因により「生理的口臭」「病的口臭」「外因的口臭」「心因性口臭」の4つに分類されます。このうち「生理的口臭」は健康な人でも発生し、セルフケアで対処可能です。その主な原因は口の中の細菌。食べかすやはがれた粘膜などに含まれるたんぱく質を、舌苔や歯垢の中の細菌が分解して悪臭成分を作るのです。
歯垢(プラーク)とは、歯の表面などに付着する、細菌を含むかたまりです。この中で細菌が歯を溶かす酸や病原性物質を作るため、むし歯や歯周病など口腔内の病気の原因になります。歯垢は形成された場所により「歯肉縁上歯垢(プラーク)」と「歯肉縁下歯垢(プラーク)」に分けられ、棲んでいる細菌や性状が異なります。
歯石とは、唾液中のカルシウムなどが歯垢に沈着して石のようにこびりついたものをいいます。上の奥歯の外側や下の前歯の内側などは特に歯石がつきやすい場所です。歯石は日常の歯みがきでは取り除けないため、歯科医院での除去が必要です。歯石があるとそこに歯垢がつきやすくなり、歯周病やむし歯などのリスクが高まります。