家事分担と「家事シェア」は違う?あなたにぴったりの家事シェアの方法を診断!
料理、洗濯、掃除...と、毎日欠かせない家事。家族との分担はうまくいっていますか?もし、家事にストレスを感じているなら、みんなで協力し合う「家事シェア」に切り替え時かも!?「タイプ診断」でわかる、あなたにぴったりの家事シェアタイプを上手に活用してみてくださいね。
あなたの家での家事分担は?
家事の分担は「自然に決まった」が4~5割
皆さんは、家族との家事の分担を、どのように決めていますか?
調査では、「何となく自然に決まった」という割合が最も多いという結果に。「できる方がする」「その都度お願いする」、または「一人で家事をしている」というケースもあり、夫婦や家族で話し合って家事分担を決めている家庭は、意外と少ないようです。
- ライオン調べ、20~69歳の男女557名、2022年2月
「得意な家事」は男女差が大きい
家事の分担が自然と決まるのは、男女でそれぞれに「得意な家事」が違う傾向があることが、関係しているようです。
アンケートでは、女性は、「洗濯」「料理」「食品・日用品の買い物」に自信があり、男性は、「ゴミ出し」「お風呂場の掃除」「食事の後片付け」に自信がある人が多いようです。
- ライオン調べ、20~59歳の男女1035名、2020年12月
自分の得意分野を活かし、相手に任せるところは任せて、うまく分担ができている夫婦もいました。
●料理系は私、掃除系は夫。好き、得意な方をやるシステム(20代女性)
●時間的・体力的にやれる方、得意な方がやっている(40代女性)
●力仕事と家の外のことは夫で、家の中のことは妻(60代女性)
- ライオン調べ、20~69歳の男女557名、2022年2月
分担の方法に納得していない本音も…
ところが、何となく分担しているものの、実は不満や不安があるという家庭も多いのが実情です。
そこで、皆さんの本音を聞いてみました。
女性からは…
●育休中なので、今は全て自分。仕事復帰してもこのままなのは辛い(20代女性)
●家事は果てしなくあるので、自分ができる自分の事はすすんでやって欲しい(40代女性)
●言うと機嫌を損ねてしまい、かえってストレスになるので自分でやっている(50代女性)
男性からは…
●自分からやりたいが、妻の邪魔になるので言われたことだけやるようにしている(30代男性)
●もっと柔軟性をもって、家事へのこだわりを捨てて完璧を求めないで欲しい(30代男性)
●家事はもっとできるが、妻のやり方と違えば怒られるので言われたことしかやらない(40代男性)
- ライオン調べ、20~69歳の男女557名、2022年2月
妻の側は「自分にできることをやってほしい」のに、夫の側は「邪魔になるからやめておこう」と思っているとしたら、お互いの気持ちがすれ違ってしまい、残念ですよね。
家事分担ではなく、「家事シェア」でストレスなく前向きに!
あなたのご家庭では、家事を単なる作業ととらえ、それを押し付け合うように分担していませんか?そうなると、家事をしても感謝されなかったり、文句を言われたり…なんだか負担に感じてしまうことも。
でも、料理や掃除、洗濯といった家事は、家族みんなが快適に暮らすのに必要なこと。大変な家事もこまごまとして気付きにくい小さな家事も、その大切さを家族みんなが理解して前向きに行えば、おうち時間がもっと楽しく、快適なものになるかもしれません。
皆さんも、作業を押し付け合う「家事分担」から、家族みんなで協力し合える「家事シェア」へ、ちょっとだけ考え方を変えてみませんか?
不満やギャップを解消するには、家事について話し合うのが一番!膝を突き合わせてしっかり話すことは難しくても、まずは、雑談のネタの1つとして家事を話題にしてみましょう。
忙しくても、曜日や時間を決めることで参加できるかもしれないし、
一緒にやったら楽しいかもしれないし、
教えてもらえれば簡単にできるかもしれないし、
便利なグッズを活用すればやる気が出るかもしれません。
ほんのちょっとの工夫で、家事分担がストレスのない「家事シェア」に変えられるかも。
あなたに合うのは?「タイプ別家事シェア」のすすめ
家事の「好き・嫌い」「得意・不得意」だけでなく、「おっとり・せっかち」「時間に余裕がある・時間をかけたくない」「一緒にやりたい・1人でやりたい」など、それぞれの家族の事情で、家事シェアにはいろいろな形があると思います。
ここでは、家事シェアのタイプを6つご紹介します。みんなで協力し合って、家事を前向きに楽しむためには、どんなやり方がある?この後に「タイプ診断コンテンツ」もあります。あなたに合う家事シェアタイプを見つけてみてくださいね。
もしかしたら、家事の種類や曜日・時間帯によって、家事シェアのタイプもいろいろ選べるかもしれません。
\家事は一気に終わらせたい!/
1.パラレル型家事シェア…時間・役割を決めて、別々のことを同時進行
例えば、「土曜の午前は家族で家事の時間」にして、妻はシーツなどの大物洗濯、夫はトイレや部屋の掃除を担当するなど、時間と役割を決めて一気に終わらせるという方法です。家が散らかってきた時の「断捨離デー」、季節の変わり目の「衣替えデー」なども、各自の分担を一斉にスタートして一気に片付けるのにおすすめ!
効率よくキレイになって、そのあとみんなで過ごせる家族の時間が増やせるのがメリットです。
\次はあなたの出番!/
2.バトンタッチ型家事シェア…作業の工程を分け、リレー方式で引き継ぐ
1回の夕食時の一連の作業も、「作る→運ぶ→後片付け」と家族ができるところを分けて参加することで、1人の負担が少なくなり、気持ちのゆとりが生まれます。
また、カーテン洗濯のような時でも、「カーテンを外す→洗う→ついでに窓掃除→カーテンを吊して干す」と分けて考えると、「これならできる!」と家族それぞれに参加できそうなところが見えてきますよね。
得意なことを活かしながら、みんながシェアして参加するやり方です。
\やっておいてくれたから助かる!/
3.タイムシフト型家事シェア…平日のために休日に、昼のために夜に仕込む
家事をしたくても時間が合わないから、シェアできないということはよくあります。でも「平日は忙しいけれど、休日は余裕がある」「帰りは遅いけど、夜の家事ならできる」という場合もありますよね。
平日の夕食のために休日に下ごしらえしておく、帰りの遅い人が洗濯機のタイマー予約をしておく、お米を洗って炊飯器のタイマーをセットするなど、できることはありませんか?
忙しい人は、できる時間帯を活用しながら家事シェアするのも、賢い方法。その場にいない時でも、きっと家族は家事参加へのありがたさを感じるでしょう。
\一緒に仲良くやりたい♡/
4.デート型家事シェア…1つの家事を2人で楽しむ♪
仲良しのご夫婦なら、家事を2人のイベントにしてしまうのもおすすめ!
2人で一緒にレシピを見ながら新しい料理にチャレンジしたり、家のベランダでキャンプご飯を作ったり、収納の棚を手作りしたり…など、家事をこなしながら、おうち時間を一緒に楽しめるのは一石二鳥ですね!
\コツを教えてほしい・・・/
5.コーチング型家事シェア…コツを教えて一緒にやったり、任せたり
「パートナーは不器用だからできない」「子どもがやるとかえって面倒」なんて思わずに、自分か得意な家事のコツを伝授して、家族に戦力になってもらいませんか?お互いに、自分が得意な家事のちょっとしたコツを伝えれば、不得意だった人も簡単にできるようになるかもしれません。
家族のみんなの家事力をレベルアップして、暮らしの質を高めるには、お互いのコーチングが大事ですね。
\これは自分にまかせて/
6.エリア型家事シェア…得意な家事は任せて、相手の領域には口を出さない
家事は完璧を求めると、相手のやり方に「ちょっと違うんだけど」と、口を出してしまいがち。でも、頑張っていることに対して、相手の気分を害さないようにする配慮も必要ですね。
お風呂場の掃除や、アイロンがけ、庭の手入れなど、お任せしたら口を出さないのが、家事が原因のもめごとを減らし、責任を持って家事参加できるようにするコツ。そして感謝の気持ちを言葉にすることを忘れずに!
もし、どうしても相手の家事のやり方が気になるとか、家事が偏りすぎるのを見直したい場合は、「ローテーション型家事シェア」にして、例えば「お風呂場の掃除は、週1回は自分の担当」など、日ごと、週ごとの当番制にしても良いですね。
いかがでしたか。取り入れられそうな家事シェアタイプはありましたか?
家事は毎日のことだから、うまく回り出したら、ぐんぐん上達しますよ。デート型やコーチング型、エリア型が進化していけば、得意分野がぐんぐん増えて、家事のエキスパートになれるかも!?
特設サイトで診断!あなたはどの家事シェアタイプ?
以下の特設サイトでは、「家事シェアタイプ診断」で、あなたの家事シェアタイプを知ることができます。ぜひ診断してみてくださいね♪
家事シェアタイプ別にご紹介!おすすめ家事情報
あなたに合う家事シェアタイプは、見つけられましたか?
ここでは、それぞれのタイプの家事シェアに役立ちそうな家事情報をご紹介します。これまでの料理や掃除、洗濯がもっと楽しく、便利なグッズを活用してもっと効率良く、アップデートできますように!
「パラレル型家事シェア」におすすめの記事
みんなで一気に家事を終えたいパラレル型では、「どの家事をいつするか」「どんなグッズが必要か」を話し合ってからスタートすると失敗しません。家事ビギナーなら、無理せずに「1時間」からやってみるのもアリですよ!
「バトンタッチ型家事シェア」におすすめの記事
大変な掃除や洗濯でも、リレー式で引き継いでいけば、1人の負担は軽くなります。面倒だと思っていた家事こそ、バトンタッチしながらやれば、意外とスムーズ!家族で計画を立てて、チームワークを発揮しましょう。
「タイムシフト型家事シェア」におすすめの記事
「朝じゃなくちゃダメ」と思っていた家事が、実は夜のほうが時間に余裕があることも。タイムシフト型は、時間の使い方がキモ!忙しいからできないという人ほど、発想を転換してみると、うまくいくこともありますよ。
「デート型家事シェア」におすすめの記事
家事の中でも、「楽しめること」を選んでみて。カップルや夫婦はもちろん、パパと娘、ママと息子で家事デートも素敵ですね。1人で黙々と家事をするより、相手がいて一緒に工夫しながら進めるほうが、楽しさも倍増します♪
「コーチング型家事シェア」におすすめの記事
どんな家事も、最初は誰でもどうしてよいかわからないもの。お互いに得意な家事のコツを伝え、やさしく、やる気になるように導くことが大切。「できた!」「楽しい!」という気持ちになれたら、自分から進んでするようになるでしょう。
「エリア型家事シェア」におすすめの記事
こだわりのポイントは、人それぞれ。汚れが落ちることを科学的に理解して掃除をしたり、職人的なこだわりがあったり、とにかく素早く終わらせることを目指したり…。一度お任せしたら、あとは感謝の言葉を伝えるのみ!です。
この記事を作成・監修した
マイスター
リビングケアマイスター
杉本 美穂
すぎもと みほ
家事関連の製品企画、マーケティングを約20年、生活者向け講習会などを約10年経験してきました。
毎日大変な料理や食事の後片付けなどを手早くラクにできるように、わかりやすくお伝えしていきます。
キッチンの新着記事もチェック!
- トップページ
- キッチン
- 家事シェア・お手伝い
- 家事分担と「家事シェア」は違う?あなたにぴったりの家事シェアの方法を診断!
下記のコメントを削除します。
よろしいですか?
コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容