歯垢をきちんと除去!酵素入りハミガキで歯みがきしよう
細菌のかたまりである歯垢は、放っておくとむし歯や歯周病などお口のトラブルの原因に。毎日の歯みがきでしっかり除去したいですね。薬用成分である酵素「デキストラナーゼ」配合のハミガキは、歯垢を効果的に取るのに役立つアイテム。毎日の歯みがきに取り入れてみませんか。
「歯とお口の健康」を絞り込む
細菌のかたまりである歯垢は、放っておくとむし歯や歯周病などお口のトラブルの原因に。毎日の歯みがきでしっかり除去したいですね。薬用成分である酵素「デキストラナーゼ」配合のハミガキは、歯垢を効果的に取るのに役立つアイテム。毎日の歯みがきに取り入れてみませんか。
歯垢(プラーク)とは、歯の表面などに付着する、細菌を含むかたまりです。この中で細菌が歯を溶かす酸や病原性物質を作るため、むし歯や歯周病など口腔内の病気の原因になります。歯垢は形成された場所により「歯肉縁上歯垢(プラーク)」と「歯肉縁下歯垢(プラーク)」に分けられ、棲んでいる細菌や性状が異なります。
歯石とは、唾液中のカルシウムなどが歯垢に沈着して石のようにこびりついたものをいいます。上の奥歯の外側や下の前歯の内側などは特に歯石がつきやすい場所です。歯石は日常の歯みがきでは取り除けないため、歯科医院での除去が必要です。歯石があるとそこに歯垢がつきやすくなり、歯周病やむし歯などのリスクが高まります。
「歯石」は歯垢が石灰化したもの。表面が凸凹しているので細菌がつきやすく、むし歯や歯周病などのリスクが高まります。「つきやすい場所」は、「下の前歯の裏側」や「上の奥歯の外側」。歯垢は歯みがきでは落とせないので、日頃から付きやすい場所を意識して歯みがきし、原因となる歯垢をしっかり除去することが大切です。
歯垢(プラーク)の正体は、食べかすではなく「細菌のかたまり」。歯の表面に強く付着しているので、水でブクブクうがいをしただけでは取り除けません。歯垢は放っておくとむし歯や歯周病、口臭の原因になるので、ていねいなブラッシングに加え、ハミガキや歯間清掃用具を上手に使って、しっかり取り除きましょう。
「歯とお口の健康」を絞り込む