「眠れない」を防ぐには?快眠のための7つの習慣
みなさん、ぐっすり眠れていますか?日本人は睡眠時間が短く、世界有数の「睡眠負債」大国といわれています。しっかり眠れないと疲れがとれずにつらいもの。睡眠不足の解消には時間の問題だけではなく、「質の良い睡眠」をとることも大切です。そこで、質の良い睡眠に導く「寝る前の習慣」や「日中の過ごし方」などをご紹介します。
「健康・美容」を絞り込む
みなさん、ぐっすり眠れていますか?日本人は睡眠時間が短く、世界有数の「睡眠負債」大国といわれています。しっかり眠れないと疲れがとれずにつらいもの。睡眠不足の解消には時間の問題だけではなく、「質の良い睡眠」をとることも大切です。そこで、質の良い睡眠に導く「寝る前の習慣」や「日中の過ごし方」などをご紹介します。
手足が冷えると寝つきが悪くなるのにはワケがあります。人間の体が「眠りモード」に入っていくのは、皮膚、特に手足から熱を放散して、からだの芯の温度を下げていく時。体が冷えたままだと血管が縮まって熱を放散できず、眠りにつきにくくなります。NGな冷え対策を知り、眠りやすい環境づくりをして、冬もぐっすり快眠を♪
寝付けない寝苦しい暑い夜には、布団に入る1~2時間前に、40℃以下のぬるめのお湯に10~15分つかってみてください。からだの芯の体温が下がる時に眠りに入りやすくなるので、入浴後の体温の差を利用しましょう。また、暑さがおさまらない時は「脇の下」「首すじ」「足のつけ根」を冷やすことをおすすめします。
美肌を保つ睡眠は午後10時から午前2時のゴールデンタイム限定!?実はこれ、都市伝説でした。成長ホルモンが集中的に分泌されるのは、眠りについてから最初にあらわれる「ノンレム睡眠」の時で、眠りにつく時刻は関係なかったのです。美肌のためには、その最初のノンレム睡眠時に「質の良い睡眠」がとれているかが重要です。
授業中や仕事中に突然訪れる「眠気」は困りもの。しかし、眠気のメカニズムは、まだ十分に解明されていません。現在は、疲労を回復させようとするからだの「生体機構」によるものや「生体リズム」「精神的な要因」によるもののほか、女性が月経前や妊娠中に感じる眠気は「女性ホルモン」が関係しているといわれています。
仕事中や車の運転中に襲ってくる眠気、何とかしたいですね。眠気を覚ますには、からだに軽い刺激を与えて気分転換をはかることが効果的。たとえば、顔を洗う、歯をみがくなどがおすすめです。カフェインが含まれる飲料やカフェイン配合の医薬品を利用するのもいいでしょう。自分に合った眠気対処法を見つけておきましょう。