- トップページ
- 健康・美容
- 風邪・インフルエンザ
- 知っておきたい「うがい」のコツ!風邪の季節に

知っておきたい「うがい」のコツ!風邪の季節に
毎日うがいをしていますか?風邪の季節に、うがいは大切です。のどは空気や食べ物の通り道であると同時に、細菌やウイルスの侵入経路でもあります。風邪の季節の前に、効果的なうがいの方法を覚えましょう。専用のうがい液を使うと、のどの殺菌・消毒効果が期待できます。うがい薬を使う時は、用法・用量を守って使ってください。
毎日きちんと「うがい」をしよう
皆さんは、毎日きちんと「うがい」をしていますか?
のどは、空気や食べ物の通り道であると同時に、細菌やウイルスの侵入経路でもあります。
風邪の季節の前に、効果的なうがいの方法を覚えましょう。
専用のうがい薬を使ってうがいをすると、のどの殺菌・消毒効果が期待できます。
うがい薬を使う時は、用法・用量を守って使いましょう。
効果的な「うがい」の方法
誰しもうがいをしたことはあると思いますが、ポイントをおさえればより効果がアップ。
風邪の季節にもおすすめの、効果的な「うがい」の方法は、次のとおりです。
1. うがい液をつくる
2. まずはブクブクうがい
3. 「のどの奥」までガラガラうがい
動画でわかる「上手なうがいの方法」
上記のコツは動画でも確認することができます。
しっかりコツをつかんで、風邪に負けない「うがい上手」を目指しましょう。
TEACH ME, MEISTER!
教えてマイスター!
のどのバイ菌バリア「線毛運動」
うがいの目的の1つは「線毛運動」をサポートすること
人間は1日に約2万リットルの空気を呼吸しています。
口や鼻から入った空気は、のどを通り、気管を経て肺に入ります。その時、ほこりや細菌、ウイルスなど、空気中の異物を肺まで届かないようにガードしているのが、のどから肺に至る気道の内壁をおおっている「粘液」と「線毛」です。
詳しくはこちら
「のど」の働きとしくみ
気道に入った異物は「粘液」で捕えられ、その下にある「線毛」が体外へ向かって異物を戻します。
戻された異物は、痰として体外に排出されたり、食道から胃に入って消化されたりします。
この「線毛運動」が異物を運び出す様子は、まるで大きな玉を人の手で次々と送っていく、運動会の大玉送りのようです。
のどには空気と共に入ってきた異物がつきやすく、口からの汚れも付着します。また、「線毛運動」で肺や気道から戻されてきた異物の終点でもあります。
こののどについた異物を洗い流し、「線毛運動」をサポートすることが、うがいの目的の1つです。
「線毛運動」は非常にデリケートですので、「線毛運動」への影響が少ないうがい薬の使用をおすすめします。
ただ何となくうがいをするのではなく、風邪が本格的に流行する前に、効果的なうがいをマスターしましょう。
この記事を作成・監修した
マイスター

ヘルスケアマイスター
芳賀 理佳
はが りか
くらしを彩る製品の香りの研究・開発、および身体洗浄剤・制汗剤の開発に約25年携わってきました。
快適な毎日が過ごせるよう、からだの健康・美容に役立つ情報をご紹介していきます。
LION おすすめの商品
※ ここから先は外部サイトへ移動します。価格やサービス内容については、各サイトに記載されている内容をよくお読みになり、ご自身の責任でご利用ください。
Lidea会員限定キャンペーン
アンケートボタンを押すだけで
LION商品が抽選で当たる!
この記事は
面白かったですか?
今月のプレゼント

【うるおうのにサラすべ肌に】
しっとりとサラサラを両立した、新発売の『hadakaraボディソープ
泡で出てくるサラサラfeelタイプ』を100名様にプレゼント!
- hadakaraボディソープ 泡で出てくるサラサラfeelタイプ 本体・つめかえ用
※画像はイメージです。
プレゼント詳細
- 回答は期間中、1記事につき1回のみ可能です。
- 最大10記事への回答ができます。
- 期間中の回答数はマイページにてご確認いただけます。
- ご当選された方には翌月中旬頃メールにてご連絡いたします。
こちらの記事はご回答済みです。
各記事につき1回のみになります。
他の記事のご回答をお願いします!
閉じる
「毎月プレゼントキャンペーン」はLidea会員のみがご応募いただけるように規約を変更させていただきました。
お客様は、現在メールアドレスのみをご登録いただいている「メールマガジン会員」なので、ぜひこの機会に下記ボタンより、Lidea会員登録に必要な追加情報のご登録をお願いします。
閉じる