家庭で簡単に取り組める節水・節約の方法!水のムダをなくし、CO₂も削減しよう

家庭で簡単に取り組める節水・節約の方法!水のムダをなくし、CO₂も削減しよう

電気やガスの節約は意識していても、水のムダ遣いには気付いていない人や、節水の方法がわからない人も多いのでは。実は、家庭でできる節水の取り組みはたくさんあります!水は限りある資源。節水すれば水道代の節約はもちろん、環境保護やCO₂削減にも貢献できます。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

水の使用量が多い場所に、ムダが潜んでいるかも!?

毎日の生活に欠かせない水。ジャージャー勢いよく流しているわけでも、ムダ遣いしているわけでもないのに、どうしたら節水できるの?
そう思っている皆さん!実は、自分では気づかないところで、水の「出しっぱなし」や「使い過ぎ」があるんです。
では、そもそも、私たちは毎日、どのくらいの水を使っているのでしょう?
国土交通省のデータによると、11日平均で286リットル(2019年)※12リットルのペットボトルを1日に143本分も使っているんですね!

  • 1 出典:「令和4年版 日本の水資源の現況」(国土交通省)

家庭の中で一番多くの水が使われているのは、お風呂の40%。次いでトイレ、炊事、洗濯が1520%程度です。水の使用量の多い場所に着目して、節水を心がければ、大きな効果が得られるかもしれません。

<家庭での水の使われ方> ※2

家庭での水の使われ方

東京都水道局 平成27年度 一般家庭水使用目的別実態調査より

  • 2 出典:「くらしと水道 水の上手な使い方」(東京都水道局)をもとに作図。

あなたの「水のムダ遣い」をチェック!

毎日の生活で、自分ひとりで水を使うシーンを思い出してください。
例えば、以下のような「もったいない!」行動をしていませんか?チェックしてみましょう。

場所 もったいない水の使い方 チェック
お風呂で ボディーソープで体を洗っている間、シャワーを止めていない!
シャンプーで髪を洗っている間、 シャワーを止めていない!
洗面所で ハンドソープや石けんで手を洗っている間、水を出しっぱなし!
歯みがきをする間、水を出しっぱなし!
歯みがき後の口をすすぐ時に、水を出しっぱなし!
洗顔フォームで顔を洗っている間、水を出しっぱなし!
食器洗いで 食器にベタベタ油汚れがある時、 ふき取らずに、水で流す!
食器を洗っている間、 ずっと水を出しっぱなし!
食器をすすぐ時、食器をこすらずに、 勢いよく水を出して水圧で泡や洗剤を落としている
食器をすすぐ時、桶やボウルですすぎの水を受けずに、 ひとつずつ流水ですすいでいる
食器をすすいでいる間、水切りカゴの中の食器を置く場所に迷う
料理で 野菜をゆでる時、大きな鍋にたっぷり、 お湯をわかし、野菜をゆでる

水道水を勢いよく1分間出しっぱなしにしただけで、なんと「約12リットル」も水を流す3ことになってしまいます。きっとその中には、ムダに流してしまっている水もあるかもしれません。

節約にもつながる!家庭でできる節水アイデア&便利グッズ

無意識に流している水を見直したり、便利グッズを使いこなしたりすると、水を何リットルも減らせる可能性があります!
ちょっとした心がけなので、実践してみませんか?

POINT

もったいない水を見直す!節水アイデア

●ハンドソープやシャンプーを使う時、水を止める

ハンドソープで手を洗う時やシャンプーで髪を洗う時は、いったん蛇口を閉めましょう。
水を止めておけば、慌てずていねいに手や髪を洗うことができ、節水にもなります。

ハンドソープで手洗い

ハンドソープで手をもみ洗いする間の水は、たった10秒でも2リットルのムダに!
浴室のシャワーは3分間流しっぱなしにすると、約36リットルも水を使ってしまいます※3

 

●歯みがきの時、コップを使う

流しっぱなしだと30秒で約6リットルの水を使ってしまいますが、コップを使えば0.6リットル程度の水ですみ、5リットルの節水ができます

 

●お風呂の「残り湯」を再利用する

残り湯は、使用状態によって異なりますが、一般家庭では約180リットル。この半分を流さずに洗濯、掃除、散水などに利用すれば、約90リットルの節水ができます3

  • 3 いずれも出典は 「くらしと水道 水の上手な使い方」(東京都水道局)

 

●食器洗いのすすぎは「ため水」+「流水」のハイブリッドで

食器をすすぐ時は、洗い桶や大きなボウル、鍋などですすぎの水を受けましょう。下にためた水の中に、次にすすぐ食器を浸けておけば、すぐに泡がきれるので約3割も節水ができます

  • 4 ライオン調べ、4人分想定の食器洗いを「流水すすぎのみ」と「流水すすぎとため水すすぎの組み合わせ」で比較
洗い桶を使って食器洗い

POINT

試してみよう!節水の味方になる5つの便利グッズ

1.「NANOX one」で洗濯のすすぎを1回にして節水!

洗濯機は、すすぎが2回に初期設定されているものが多いですが、「NANOX one」は泡切れがよく、繊維に洗剤成分が残りにくいため、すすぎが1回でも大丈夫。すすぎ2回を1回にすると、36リットルの節水ができます※5
おしゃれ着用の洗剤では、すすぎ0回の「アクロン スマートケア」が登場。使用する水も約5割カットできます。

  • 5 ライオン調べ、主要4社の縦型洗濯機における衣類3kg・標準コースで洗濯した場合の平均水量より算出
洗濯機のすすぎボタン

※1 ここから先は外部サイトへ移動します。価格やサービス内容については、各サイトに記載されている内容をよくお読みになり、ご自身の責任でご利用ください。

※2 通販限定販売品は、「取扱店舗を探す」ではご案内しておりませんのでご了承ください。

2.「ルックプラス おふろの防カビくん煙剤」でカビ掃除の手間と水を省く

浴室に黒カビが生えると、塩素系のカビ取り剤を使って落とさなければなりません。
「ルックプラス おふろの防カビくん煙剤」を使えば、浴室をまるごと除菌してカビの発生を防げます!カビ掃除をする手間が省けるだけでなく、カビ取り掃除の際に使う水も節水できます。

ルックプラス おふろの防カビくん煙剤

※1 ここから先は外部サイトへ移動します。価格やサービス内容については、各サイトに記載されている内容をよくお読みになり、ご自身の責任でご利用ください。

※2 通販限定販売品は、「取扱店舗を探す」ではご案内しておりませんのでご了承ください。

3.「リード クッキングペーパー」で野菜をゆでずにチン!して節水

濡らした「リード クッキングペーパー」でブロッコリーなどの野菜を包み、電子レンジで加熱すると、水分をほどよく補っておいしい仕上がりに。
大量のお湯を沸かさなくてすむので、鍋でゆでた場合に比べて95%も節水ができます※6

  • 6 ライオン調べ、ガス調理は水1L、450秒、電子レンジ調理は水50ml、リード クッキングペーパーを1枚使用し、600W100秒で100gのブロッコリーを調理した場合の比較
リード クッキングペーパーで蒸しブロッコリー

※1 ここから先は外部サイトへ移動します。価格やサービス内容については、各サイトに記載されている内容をよくお読みになり、ご自身の責任でご利用ください。

※2 通販限定販売品は、「取扱店舗を探す」ではご案内しておりませんのでご了承ください。

4.「CHARMY Magica酵素+」を使って節水!

食器にベタベタの油汚れは、食器用洗剤「CHARMY Magica酵素+」がおすすめ。
洗剤が油汚れを細かく分解し、軽い力でスルっと落とせます。すすぎ時間も短くなるので、約3リットルの節水ができます※7

  • 7 ライオン調べ 食事1回で使用した食器20点を洗う場合の節水量
CHARMY Magica酵素+

※1 ここから先は外部サイトへ移動します。価格やサービス内容については、各サイトに記載されている内容をよくお読みになり、ご自身の責任でご利用ください。

※2 通販限定販売品は、「取扱店舗を探す」ではご案内しておりませんのでご了承ください。

5.「ルックプラス まめピカ」で、水を使わずにふき掃除

トイレ用ふき取りクリーナー「ルックプラス まめピカ」は、尿ハネがついてしまった便座などを、ちょこっと掃除するのに便利。トイレットペーパーにシュッと吹きかけて、サッと汚れをふいて終了!水を使わずに、ふき掃除ができます。

まめピカでトイレ掃除

※1 ここから先は外部サイトへ移動します。価格やサービス内容については、各サイトに記載されている内容をよくお読みになり、ご自身の責任でご利用ください。

※2 通販限定販売品は、「取扱店舗を探す」ではご案内しておりませんのでご了承ください。

なぜ節水が必要なの?

もったいない水の使い方を見直し、節水ができれば、水道代を節約できるのでうれしい限り。でも、もし水道代がかからなければ、節水は必要ないのでしょうか?そうではありません。
日本では、上水道の普及率は98%。蛇口からいつでもどこでも安全な水を得られる、幸せな国です。でも、世界には水に困っている地域があり、4人に1人は、安全な水を手に入れることができません。

地球上で人間が使える水は、わずか0.01%

地球上に存在する水は、14km3であるといわれています。そのうちの約97.5%が海水で、淡水は約2.5%しかありません。しかも、河川などは、全体のわずか0.01です。

<地球上の水の量>※8

地球上の水の量

実は節水することが、CO₂削減にもつながる!

地球温暖化を防止するためには、温室効果ガスである二酸化炭素(CO₂)の量を減らすことが求められています。
家庭で使う水がCO₂排出につながるのは、「水を温めるのに電気やガスを使う時だけでは?」と思うかもしれません。
でも実は、私たちの使っている水は、

取水 ➡ 導水 ➡ 浄水 ➡ 送水 ➡ 配水 ➡ 給水

というような長い道のりを経て、私たちの家庭の蛇口に届いています。
そのそれぞれの工程において、使われているのは電気。水道の蛇口に届く水そのものに多くのエネルギーが費やされているので、水の使用量に応じて「CO」が排出されることになるのです。

水源から安全な水が届くまで

さらには、排水されたあとは、また処理され、川や海に戻っていく、その間に膨大な電力が消費されています。
私たちが節水すれば、水の処理に使う電気の量を減らせるので、CO₂削減に貢献できるのです。

毎日少しずつの節水で、地球環境を守ろう

家庭でのCO₂排出量がどのくらいか、数字で「見える化」してみるとわかりやすくなります。

例えば、東京都の場合は

1m³当たりのCO₂排出量は、2358 
1m³=1000リットル)

配水量1m³当たりCO₂排出量(水道事業ガイドライン、令和3年度、東京都水道局)
下水処理にかかるCO₂排出量は含まれていません

世帯人員別平均CO2排出量では

4人世帯の1か月の平均使用水量は23.1³、その場合のCO₂排出量は約5420※8になるそうです。

相当な量の水を使い、CO₂を排出していますよね。

  • 8 いずれも、出典は 「くらしと水道 CO₂計算ツール」(東京都水道局)

「今まで水を無意識に使っていた」という場合は、流しっぱなしの水を減らすように意識するだけでも、水資源のムダ遣いを減らし、CO₂を削減して、地球環境を守ることにつながります。

もったいない水の使い方の見直しが、地球環境のことを考えるきっかけにもなったら素敵ですね。
掃除や洗濯、調理の方法も、ムダな水を使わないほうが効率良く、ラクできることもたくさんあります!ぜひいろいろ試して、皆さんそれぞれの最適な家事の方法を見つけられるといいですね。

知ってる?やってる?サステナブル!特設ページはこちら!知ってる?やってる?サステナブル!特設ページはこちら!

この記事を作成・監修した
マイスター

杉本 美穂

リビングケアマイスター

杉本 美穂

すぎもと みほ

家事関連の製品企画、マーケティングを約20年、生活者向け講習会などを約10年経験してきました。
毎日大変な料理や食事の後片付けなどを手早くラクにできるように、わかりやすくお伝えしていきます。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

キッチンの新着記事もチェック!

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存