「奥歯」の寿命と役割
歯の中で一番寿命が短いのは「奥歯」といわれています。奥歯はハブラシが届きにくく、歯垢が残りがち。そのため、むし歯や歯周病になりやすいからです。奥歯は「噛む」以外にも、発音や瞬発力、記憶力などにも関係しているため、奥歯を失うといろいろな不都合が生じます。奥歯を意識した歯みがき習慣を身に付けましょう。
からだの寿命より短い!? 歯の「寿命」
皆さんは、歯の平均「寿命」がどのくらいか知っていますか?
歯は、大切にケアすれば一生使い続けることができますが、残念ながらからだの寿命より早く抜けてしまう場合が多いのです。
1番短い「奥歯」の寿命
厚生労働省の調査によると、歯の平均寿命は約50~65年。その中でも「奥歯の寿命」が最も短く、前歯よりも10年以上も早く抜けてしまいます。日本人の平均寿命(2013年)は男性が約80歳、女性が約86歳なので、1番寿命が短い第二大臼歯の場合、10歳で生えたとすると、体の寿命とは20年以上の差があることになります。
奥歯が早く抜けてしまう「原因」
歯を失う「原因」の7割以上が「むし歯」と「歯周病」です。
奥歯は歯ブラシが届きにくく、歯垢が残ってしまいがちです。そのため、むし歯や歯周病になりやすく、どうしても寿命が短くなってしまうのです。
奥歯の大切な「役割」
奥歯の大切な機能といえば、ものを「噛む」こと。ものを噛む時、奥歯には、なんと自分の体重とほぼ同じ位の力がかかります。そんな奥歯を1本失うと、ものを噛む力は30~40%も低下するといわれており、その分食べ物の消化・吸収も悪くなってしまうことになります。
奥歯はものを噛む以外にも様々な大切な機能をもつため、奥歯を失うといろいろな不都合が生じます。
以下に、奥歯と関係があるといわれている4点をご紹介します。
1. 発音
歯を失うとそこから息が漏れてしまうので「発音」が不明瞭になります。特に奥歯を失うと「ラ行」の発音が悪くなるといわれています。
2. 歯並びや顔の輪郭形成
失った奥歯をそのままにしておくと、噛みあわせが悪くなり、やがて「歯並びや顔の輪郭形成」にも影響が出てきます。
3. 瞬発力
奥歯でしっかりと噛みしめることができないと、「瞬発力」が出ず、十分な力が発揮できないことが知られています。重たいものを持つ時やスポーツをする時、奥歯は特に重要となります。
4. 記憶力
「記憶力」とも関係があるといわれており、奥歯がないと記憶にも影響が出る可能性を示す研究もあります。
奥歯をしっかり「ケア」しよう
歯はしっかりと「ケア」すれば、一生使える大切な体の組織です。
むし歯や歯周病から大切な歯を守るために、まず、奥歯を意識した歯磨きの習慣をつけましょう。
この記事を作成・監修した
マイスター
オーラルケアマイスター
平野 正徳
ひらの まさのり
オーラルケア関連の基礎研究ならびに開発研究に20年以上携わってきました。 これまで得た知識と経験を活かして、歯とお口の健康に関する情報をお伝えします。
下記のコメントを削除します。
よろしいですか?
コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容