「胃液」の働きとは?食べ物を消化する胃液の作用と成分について
食べ物を消化したり、食べ物と同時に入ってきたウイルスや細菌の増殖をおさえたり、殺菌する働きがある「胃液」。その消化力は金属さえ溶かすほど強いといわれています。非常に強い酸性であるにもかかわらず胃粘膜が傷つかないのは、胃液に含まれる粘液が胃粘膜の表面に粘液層というベールのような保護膜をつくるからです。
食べ物を消化する「胃液」の力
食べた物の消化に大きく貢献するのが「胃液」。その消化力は、金属さえ溶かすほど強いといわれています。そこで今回は、胃液の成分や働きについてご紹介します。
胃液の「働き」
胃液には、食べ物を消化したり、食べ物と同時に入ってきたウイルスや細菌の増殖をおさえたり、殺菌する「働き」があり、1回の食事で約0.5L、1日平均2Lも分泌されます。
胃液の機能を支える3つの「成分」
胃液の主な「成分」は、「塩酸(胃酸)」「ペプシノーゲン」「粘液」の3つです。胃壁の粘膜にあいている小さな穴「胃腺」から分泌され、消化と殺菌のために重要な働きをしています。
1.塩酸(胃酸)
胃腺の中央部に位置する「壁細胞(へきさいぼう)」から分泌され、食べ物の消化を助けたり、食べ物と一緒に入ってきたウイルスや細菌の増殖をおさえたり、殺菌する働きがあります。
2.ペプシノーゲン
胃腺の深部に位置する「主細胞」から分泌され、塩酸と混ざることで「ペプシン」という消化酵素に変わり、たんぱく質を消化する働きがあります。
3.粘液
胃腺の上部に位置する「表層粘液細胞」や「副細胞」から分泌され胃粘膜表面を覆い、胃壁が塩酸に荒らされるのを防ぎます。
胃液が胃の粘膜を傷つけないのは「粘液」のおかげ
胃液は、非常に強い酸性であるにもかかわらず、胃粘膜が傷つかないのはなぜでしょうか?
それは、胃液に含まれる「粘液」というねばねばした物質のおかげです。胃腺から分泌された粘液は、胃粘膜の表面に「粘液層」という1mmにも満たないベールのような保護膜をつくります。
この粘液層にはアルカリ性の成分が含まれていて、胃液の塩酸を中和させます。そのため、胃粘膜の表面付近の胃液は中性を保ち、自ら胃粘膜を傷つけることはありません。
この記事を作成・監修した
マイスター
ヘルスケアマイスター
芳賀 理佳
はが りか
くらしを彩る製品の香りの研究・開発、および身体洗浄剤・制汗剤の開発に約25年携わってきました。
快適な毎日が過ごせるよう、からだの健康・美容に役立つ情報をご紹介していきます。
下記のコメントを削除します。
よろしいですか?
コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容