ウォッシャブルスーツ(洗えるスーツ)とビジネスカジュアルアイテムの洗い方

ウォッシャブルスーツ(洗えるスーツ)とビジネスカジュアルアイテムの洗い方

「ウォッシャブルスーツ」の型くずれを防ぐためには、汚れがつきやすいエリ首や袖口に前処理をしてから洗濯ネットに入れ、おしゃれ着用洗剤を使って弱水流コースなどで洗います。Tシャツやスニーカーなどでも、ビジネスの場では清潔感が特に大切。ビジネスにふさわしい状態に仕上がる適切なケア方法をご紹介します。ファッションアドバイザーからの「ビジネスファッションのおすすめコーディネート」も参考に!

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

ウォッシャブルスーツが大人気!

「男性のビジネスファッション」といえば、以前はスーツとワイシャツ、ネクタイでしたが、時代の変化によりカジュアル化が進んでいます。ジャケットとTシャツの組み合わせや、上下セットではないジャケットとパンツを合わせる「ジャケパンスタイル」などがその一例です。

ウォッシャブルスーツが大人気!

更に、最近は在宅ワークが増えたことで、ニュータイプのスーツも注目を集めています。例えば、在宅勤務で着用するような「テレワーク用スーツ」があり、㈱AOKIの「パジャマスーツ」が該当します。
また、作業着でありながらフォーマルなスーツに見える「ワークスーツ」も登場し、その動きやすさから、ITや建設関係、配送などのビジネスパーソンだけでなく自転車通勤者にも人気だそうです。

このようなファッションスタイルの変化と合わせて「ウォッシャブルスーツ」が増えています。ウォッシャブルスーツとは、水洗いできることを特徴としたスーツであり、家庭の洗濯機で洗うことができます。適切な方法で洗えば、しわや縮みなどの型くずれが発生しにくいスーツです。しかし、利用者からは「洗い方がわからない」「型くずれしないか不安」という悩みも聞かれます。そこで今回は、ウォッシャブルスーツのお手入れ方法を解説します。
また、スーツと組み合わせることの多くなったTシャツ・ポロシャツ・スニーカーなどのアイテムを、ビジネスシーンにふさわしくパリッと仕上げるお手入れ方法も紹介します。

「ウォッシャブルスーツ」の基本のお洗濯方法

1.洗濯表示を確認する

スーツのタグなどについている洗濯表示をチェックして、家庭で洗えるかどうかを確認します。以下の表にあるマークがついていたら、自宅で手洗い、または洗濯機で洗うことができます。

洗濯表示 旧絵表示
洗濯機で洗える 洗濯表示 旧絵表示
手洗いできる 洗濯表示 旧絵表示
  • 2016年12月から洗濯表示が新しくなっています。
  • 正式には、上記マークの中心に「40」などの洗濯液の上限温度を示す数字が記載されている場合がほとんどです。ここではわかりやすくするために数字は省略しています。

下図のように、洗濯表示の洗濯桶マークに「×」がついている場合、家庭洗濯ができないスーツです。自宅では洗えませんので、クリーニング店に依頼することをおすすめします。

洗濯表示 旧絵表示
洗濯表示 旧絵表示

2.洗剤を選ぶ

洗濯表示に従って、一般衣料用洗剤かおしゃれ着用洗剤(アクロン)のいずれかを選んでください。

旧絵表示 洗濯表示 おすすめの洗濯の仕方 おすすめの洗剤
洗濯表示 洗濯機による洗濯ができる。 洗濯表示 洗濯機の弱水流又は弱い手洗いがよい。 洗濯表示 洗濯機で洗濯処理ができる
洗濯表示 洗濯機で弱い洗濯処理ができる
洗濯機の「標準コース」などで洗濯する 一般衣料用洗剤
洗剤
洗濯表示 洗濯機で非常に弱い洗濯処理ができる 洗濯機の「弱水流コース」「手洗いコース」などのやさしいコースで洗う
液温は30℃以下を推奨
おしゃれ着用洗剤
洗剤
洗濯表示 弱い手洗いがよい(洗濯機は使用できない)。 洗濯表示手洗いができる 手洗いする。洗濯機を使う場合は、洗濯機メーカーの情報を確認して「手洗いコース」「ドライコース」などのやさしいコースで洗う。液温は30℃以下を推奨
洗濯表示 水洗いできない。 家庭での洗濯禁止 家庭洗濯禁止 -

なお、下記のマークがついたスーツであっても、色やスタイルをできるだけキープしたいお気に入りのスーツは、おしゃれ着用洗剤(アクロン)を使用してやさしく洗っても問題ありません。

洗濯表示
洗濯表示 洗濯表示

3.洗い方のポイント

以下に、ウォッシャブルスーツの「洗い方」のポイントをご紹介します。

POINT

1.洗剤や部分洗い剤で前処理

汚れのつきやすいエリ首や袖口は、液体洗剤や部分洗い剤で前処理しておきます。

2. 洗濯ネットに入れる

上着とパンツを別々の洗濯ネットに入れます。
上着はボタンをはずして、2つ折りにして大きめの洗濯ネットに入れてください。
パンツはファスナーを閉じて、洗濯ネットの大きさに合わせて、たたんで入れます(3つ折りがおすすめです)。

3.適切な「洗濯コース」「洗剤」を選ぶ

「標準コース」の場合は、一般衣料用洗剤を選んでください。
「弱水流コース」(もしくは「手洗い洗濯」)を選ぶ場合は、おしゃれ着用洗剤(アクロン)を選んでください。
弱水流コースは、「手洗い・ドライ対応・おしゃれ着コース」などコース名は各洗濯機によって異なります。
洗濯おけの下に横棒がない場合、横棒が1本ついている場合は、「標準コース」で「一般用衣料用洗剤」も使用できますが、大切なスーツを洗う際の洗剤は、「弱水流コース」を選び、色あせや型くずれを防ぐおしゃれ着用洗剤(アクロン)を使用することをおすすめします。

4. 脱水は最短の時間に設定

脱水は、型くずれや洗濯じわを防ぐために、洗濯機で設定できる最短の時間に設定します(1530秒、最長でも1分程度)。

干し方のポイント(お助けタオルの活用)

洗濯じわがついたまま干すと、しわがそのまま残ってしまいます。
動画でご紹介しているように、洗濯じわを取るのに役立つのがタオルやバスタオル、名付けて「お助けタオル」です。以下に、「お助けタオル」を使う時のポイントをご紹介します。

干し方のポイント(お助けタオルの活用) スーツ

脱水直後のスーツ

POINT

1. ハンガーにタオルを巻いて厚みづくり

ハンガーにタオルを巻いて厚みをつくり、肩のラインの型くずれを防ぎます。

1. ハンガーにタオルを巻いて厚みづくり

2. タオルを袖口やパンツの裾に入れる

タオルを袖口やパンツの裾に丸めて入れ、「おもし」代わりにしてしわを伸ばします。

2. タオルを袖口やパンツの裾に入れる

「お助けタオル」を使って乾燥させたスーツ

ウォッシャブルスーツの洗い方・干し方を「動画」で確認

「おしゃれ着用洗剤を使用したウォッシャブルスーツのお洗濯方法」について、「動画」でも紹介しています。

ウォッシャブルスーツを洗濯機で洗うには

「着用後のスーツ」のお手入れ方法

スーツを着用すると「着用じわ」がつきます。ひどいしわがついたスーツは見栄えが悪く、そのままでは次に着用しにくいものです。すぐにお洗濯ができない時は、着用後に手軽にしわを取る方法でケアすると良いでしょう。

POINT

1.スーツは「ハンガー」にかけて型くずれを予防

脱いだスーツは、適当な場所に置いたりせずに、必ずジャケットとパンツをハンガーにかけます。

ジャケットは、型くずれしないように肩の部分にフィットする肉厚なハンガーにかけます。ハンガーがない場合は、ハンガーにタオルを巻いて肩幅を調整すると良いでしょう。

1.スーツは「ハンガー」にかけて型くずれを予防

パンツは、クリップのついた専用のハンガーに吊るします。このとき、裾部分を上に止め、ベルトがある場合にはつけたままにして干すと、ベルトの重みでしわを伸ばすことができます。また、パンツの折り目を保つのにも効果的です。

パンツは、クリップのついた専用のハンガーに吊るします。

2. 「しわ取り消臭スプレー」をスプレーする

「しわ取り消臭スプレー」を使用すると「着用じわ」を軽減でき、同時にニオイもケアできます。
まず、着用じわのついている部分を確認します。肘の内側、腰の上付近、ひざの裏側などが、しわがつきやすい部分です。

2. 「しわ取り消臭スプレー」をスプレーする

次に、しわのついた部分に「しわ取り消臭スプレー」をしっとりする程度にスプレーし、しわの部分を斜め・縦・横に軽く引っ張りながら伸ばします。

「しわ取り消臭スプレー」をしっとりする程度にスプレーし、しわの部分を斜め・縦・横に軽く引っ張りながら伸ばします。

また、しわのついていない部分にも軽く湿る程度にスプレーしておきます。こうすることで、乾燥した時に「ニオイ」も「しわ」も取れて気持ち良く着用できます。収納する場合は、衣類が完全に乾いたあとにしまいます。

注意!

しわ取り消臭スプレーが使えない素材もあるので、製品裏面の表示をよく読んでお使いください。

3. 「湿気」を加えてしわを取る

着用じわを取る方法として、「湿気」を与えるのも効果的です。スチームアイロンをあてたり、浴室に吊るしたりして蒸気や湿気を加えることで、水分と衣類の重みでしわが伸ばせます。

ビジネス用Tシャツ・ポロシャツの清潔感は「洗い方」で決まる!

無地のTシャツやポロシャツはビジネスカジュアルでも活躍するアイテムですが、一歩間違えるとマイナスのイメージを与えることもあるので注意が必要です。例えば、Tシャツでは、しわが目立ったり、ネックラインが伸びていたりヨレていたりすると目立つため、清潔感を損ねてしまいます。

Tシャツやポロシャツの型くずれを防ぐためには「洗濯のコース・洗剤・洗濯ネット」がポイントです。ここで、これらのポイントが、洗い上がりにどのくらい影響を及ぼすか見てみましょう。

<洗濯方法によるTシャツの仕上がりの違い>

標準コース:標準コース、一般衣料用洗剤使用、洗濯ネットを使用せず
弱水流コース:弱水流コース、おしゃれ着用洗剤使用、洗濯ネット使用

両コースに共通する部分:縦型全自動洗濯機使用、水温約25度、浴比20倍、洗濯3回(各洗濯の間は12時間着用)

標準コースでは、エリ首に伸びやヨレが発生

標準コースでは、エリ首に伸びやヨレが発生

標準コースでは縮みが発生

標準コースでは縮みが発生 裾

標準コースでは縮みが発生 袖

  • 標準コースのお洗濯で型くずれしないTシャツもあります。

「Tシャツ」「ポロシャツ」の基本のお洗濯方法

ここでは、前の章のように、衣類の清潔感を損なわないように、おすすめの洗い方を紹介します。

1.洗濯表示を確認し、洗剤を選ぶ

衣類のタグなどについている洗濯表示をチェックして、家庭で洗えるかどうかを確認します。
家庭で洗える場合は、洗濯表示に従って、一般衣料用洗剤かおしゃれ着用洗剤(アクロン)のいずれかを選びます。
詳しくは、こちらをご覧ください。

洗濯おけの下に横棒がない場合、横棒が1本ついている場合は、一般用衣料用洗剤も使用できますが、大切なTシャツやポロシャツを洗う際の洗剤は、色あせや型くずれを防ぐおしゃれ着用洗剤(アクロン)をおすすめします。

2. 目立つ汚れや脇の下に前処理をする

目立つ汚れ部分や汗じみによって黄ばみやすい脇の下に、おしゃれ着用洗剤(アクロン)を直接塗布します。また、食べ物のシミには、液体タイプの酸素系漂白剤もしくはシミ用の部分洗い剤を塗布します。

下記の洗濯表示(意味:漂白処理ができない)がついている場合には、漂白剤は使用できません。

漂白処理ができない

3. 洗濯ネットに入れる

型くずれを防ぐために、たたんで洗濯ネットに入れます。

4.「弱水流コース」 で洗う

お気に入りのTシャツやポロシャツは、しわや型くずれを防ぐため、「標準コースで洗える」という洗濯表示であっても、洗濯機の「弱水流コース」を選んで洗うことをおすすめします。

5. 消臭・防臭効果のある柔軟剤を使用

消臭・防臭効果のある柔軟剤を使用して、気になる汗のニオイを防ぐと良いでしょう。また、柔軟剤を使用すると、洗濯じわも抑制できます。

6. 裏返して陰干しする

天日干しの場合、日が当たる部分が変色する場合があります。
このような色あせと型くずれを防止するために、以下の3点に気を付けて干します。

●裏返して陰干しする
●ハンガーは肩幅の厚みのあるもの、もしくはタオルで巻いたものを使用する
●Tシャツの裾部分からハンガーを入れる

肩の部分に厚みのあるハンガーを使って、裾部分から出し入れすることで、首部分の伸びや型くずれを防ぎます。厚みのあるハンガーがない場合は、タオルを巻けば代用できます。

厚みのあるハンガーがない場合は、タオルを巻けば代用できます。

厚みのあるハンガーがない場合は、タオルを巻けば代用できます。

白い衣類は「色味」もポイント

白いTシャツ・ポロシャツの場合、清潔感や上質感を保つためには「色味」も重要なポイントです。しかし、毎日きちんと洗濯しているつもりでも、いつの間にかくすんだり黒ずんだりする場合があります。

その原因の一つは、「詰め込み洗い」。白い衣類のくすみや黒ズミを防ぐためには、洗濯物は洗濯機の容量の7割程度におさえると良いでしょう。また、漂白剤が使用できる衣類であれば、洗剤と一緒に酸素系漂白剤を使用して全体漂白をするのも有効です。

「スニーカー」のお手入れ方法

ビジネスファッションにスニーカーを合わせるスタイルも定着しつつあります。上手にお手入れして、ビジネスの場にふさわしい清潔感を演出したいですね。

いかがでしたか?難易度が高そうに思えるウォッシャブルスーツのお洗濯も、ポイントを押さえれば形を保ったままキレイに仕上げることができます。適切なお手入れで、自分も着ていて気分よく、同僚や社外の人に不快感を与えないビジネスファッションを目指したいですね。

TEACH ME, MEISTER!
教えてマイスター!

おすすめの男性のビジネスファッションを知りたい!

ファッションアドバイザーの日比理子さんに、男性のビジネスファッションにおけるおすすめのコーディネートを伺いました。

日比理子さん

ファッションアドバイザー
日比理子さん

ファッションブロガー、1級カラーコーディネーター。
客室乗務員として10年間勤務後、2013年小学館『Domani』でファッションブログをスタート。ファッション色彩を得意とし、様々なメディアでファッションや色彩関連の発信を行っている。
著書の累計発行部数12万部、監修本・関連書籍も多数。

ブログURLhttps://ameblo.jp/hibi-michi/
インスタ:michikohibi

ここ数年、働き方が変化したことにより、ビジネススタイルの捉え方も大きく変化しています。

仕事着のカジュアル化が加速度的に変化している昨今、心得ておきたいのは「ラクでありながらきちんと見えること」。さらに「ただのカジュアル」にならないよう、合わせるアイテムや着方にも気を配りたいものです。

ノータイスタイルが許容される今、よくあるお悩みが「シャツとネクタイ以外の服装だと何を選べばわからない!」というもの。

ジャケットに合わせるアイテムとして記事内で紹介されているTシャツ、ポロシャツ以外にまずオススメしたいのが薄手のハイゲージニット。ニットinスタイルは王道の着崩しですが、イチオシはモックネックニット。

王道のタートルネックより首回りがすっきり見えて、洒落感もアップします。楽な着心地でありながら、上品なツヤ感が着こなしを格上げすること間違いなし!

モックネックニット

またサイズ選びも重要で、ピチピチのタイトフィット感は古臭い印象のモト!二の腕や身幅部分にほどよく「たわみ」が出るものを選びましょう。

モックネックニット 二の腕や身幅部分にほどよく「たわみ」が出るものを選びましょう

次にオススメなのはバンドカラーシャツを合わせたスタイル。襟に立ち上がり感のあるシャツなので、タイドアップスタイルに通じる見栄え感があり、トレンド感も同時に演出できます。ノータイでも「ただのカジュアル」に見える心配がないので安心です。

バンドカラーシャツを合わせたスタイル

ラクな着心地を求めて「ただの野暮ったいオジサン」にならないよう、TPOをおさえつつ、①楽に着られる②きちんと見える③センスが良いという3拍子をおさえた「ビジカジ」で好印象スタイルを目指しましょう!

fabshindanbanner.png

この記事を作成・監修した
マイスター

片木 徹也

お洗濯マイスター

片木 徹也

かたぎ てつや

洗濯用洗剤などの製品開発に約15年携わってきました。
日々のお洗濯を楽しく、快適に行っていただけるよう、技術に基づいたノウハウをわかりやすくお伝えしていきます。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

お洗濯の新着記事もチェック!

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

規約に同意する

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存