梅雨を快適に過ごす対策!雨の日コーデやヘアケア、ファッション小物のお手入れ

梅雨を快適に過ごす対策!雨の日コーデやヘアケア、ファッション小物のお手入れ

雨の日の外出は、濡れてもいい服装や髪形を考えるのが憂うつ...。そんな時に参考にしたい雨の日コーデや、洋服やスニーカー等の雨対策に便利な「はっ水・防水スプレー」の活用法など、梅雨時を快適に過ごすコツをご紹介します。雨でもうねりにくいヘアケア、ファッション小物のお手入れ法もぜひ参考に。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

梅雨の長雨にストレス注意報発令中!?

じとじとと降り続く梅雨の長雨に、「梅雨明けはいつ?」とため息をついてしまうという人は少なくないはず。ライオンが行ったアンケート※1では、約9割もの人が「梅雨時期にストレスを感じている」という結果が出ました。

  • 1 ライオン調べ、20〜60代の男女500名、2021年

Q .梅雨時期にストレスを感じることは?

Q .梅雨時期にストレスを感じることは?

Qどんなストレスを感じますか?

Qどんなストレスを感じますか?

「外出がおっくうになる」「傘を持ち歩くのが面倒」「洋服や靴が濡れるのが嫌」「湿気で髪の毛が広がる」など、どの項目も「わかる!」と力強くうなずきたくなるものばかりですね。

また、雨の日にコーディネートを変えているという人も多く、男性では約3割、女性では約5割もの人が「雨仕様」の洋服を選んでいるということもわかりました。

Q.梅雨時期の雨の日に洋服のコーディネートを変えていますか?

Q.梅雨時期の雨の日に洋服のコーディネートを変えていますか?

「雨の日はお気に入りの服は避け、無難な服装でまとめがち」「革製の靴は濡れるとシミになってしまうことがあるので、通勤時に何を履いたらいいか迷う」といった声も。雨の日は、どうしてもコーディネートの幅が狭くなり、いつものようにおしゃれを楽しめないという人も多いようです。

雨の日コーデには通気性&速乾性にすぐれた素材を

バッグや靴などは雨に濡れたまま放置するとシミができることもあるので、お手入れも大変です。そんな憂うつな梅雨を快適に、おしゃれに楽しむ対策をご紹介します。

湿気が高く、蒸し暑く感じる梅雨時期。汗をかいても快適に過ごせるように、洋服の素材選びにも目を向けてみましょう。
じとじとした雨降りの日におすすめなのは、通気性と速乾性にすぐれた素材。リネン(麻)やポリエステルなどは、サラリとした肌触りで通気性も抜群!雨で濡れてしまった時にも、速乾性が高いので、すぐに乾くのがうれしいポイントです。

雨の日コーデには通気性&速乾性にすぐれた素材を

反対に、綿素材は通気性は良いものの、濡れると乾きにくい性質があるので注意が必要。また、レザー素材のバッグや洋服、靴やスニーカーなどは、濡れるとシミになってしまうので、雨の日には向きません。
最近は、レインシューズにもパンプス、バレエシューズ、ブーティなどさまざまなデザインが登場しています。お気に入りのレインシューズがあると、雨の日でもご機嫌に外出できそうですね。

傘ケースを活用して衣類やカバンが濡れるのを防ぐ!

混んでいる電車の中で傘を持っていると、自分や他の人の服を濡らしてしまいそうでヒヤヒヤすることがありますね。そこでおすすめなのが、傘ケースです。

傘ケース

濡れた傘の水分を吸収して、表面はサラリ!手さげタイプやショルダータイプ、長傘や折りたたみ傘を収納できるものなど、さまざまなデザインが登場しています。機能性にすぐれた傘ケースを活用すれば、梅雨時でもスマートに快適に通勤・通学ができそうですね。帰宅後、雨で濡れた傘と傘ケースは、しっかり乾かしてからしまいましょう。しっかり乾かすことで、嫌なニオイの発生を防ぐことができます。

「はっ水・防水スプレー」で雨への防御力をアップ

雨の予報が出ている時は、洋服全体に「はっ水・防水スプレー」を吹きかけておきましょう。水洗い・ドライクリーニングできる布製品・衣類全般に使用可能です。

要注意!

本革、毛皮、人工皮革、絹、和服、ビニールやポリウレタンなどで加工されたもの、白色のバッグ、靴などには使用できません。

スプレーは、衣類から約20cm離し、屋外で行いましょう。スプレー後は、風通しの良い場所で10分程度置いて、完全に乾燥させます。

POINT

POINT1 ズボンの裾へスプレー!

泥はねしやすいズボンやロングスカートの裾は特に念入りに!「しっとり濡れる程度」に吹きかけるのがポイントです。雨に濡れても水をはじき、泥汚れが生地に染み込むのを防いでくれます。

パンツの裾にレインガードをスプレー

POINT2 スーツにもまんべんなく!

スーツやジャケットの肩やそで部分も、傘からの雨のしたたりなどで濡れやすい部分です。家を出る前に「はっ水・防水スプレー」をかけておきましょう。乾いているスーツが、しっとり濡れる程度にまんべんなくスプレーしましょう。

スーツにはっ水スプレーをかけているところ

POINT3 布製スニーカーにもシュッ!

梅雨時のお天気は気まぐれ。朝は降っていなかったのに、帰宅するころには本降りなんてこともよくありますね。急な雨にも対応できるよう、梅雨時には布製スニーカーにも「はっ水・防水スプレー」をしておくのがおすすめです。
乾いている布製スニーカーにスプレーします。足の甲の泥除けの部分も忘れずスプレーしてください。靴底のゴム部分が白い場合、スプレー剤がつくと黄色く変色することがあります。ゴム部分にかからないようにスプレーしましょう。かかってしまった場合は、乾く前にティッシュで拭き取ってください。

スニーカーにはっ水スプレーを吹きかける

POINT4 傘のはっ水力を上げる!

傘は使い続けていると、だんだんはっ水力が低下していきます。そんな時も、「はっ水・防水スプレー」の出番です。乾いた傘にまんべんなくスプレーし、しっかり乾かすと、はっ水力が蘇ります。
摩擦や雨のあたり方によって、持続効果は異なるので一概には言えませんが、12ヶ月ごとにスプレーすることをおすすめします。

傘にはっ水スプレーを吹きかける

※1 ここから先は外部サイトへ移動します。価格やサービス内容については、各サイトに記載されている内容をよくお読みになり、ご自身の責任でご利用ください。

※2 通販限定販売品は、「取扱店舗を探す」ではご案内しておりませんのでご了承ください。

ヘアケアで雨の日でも髪の毛をうねりにくくする方法

雨の日は、髪の毛が湿気を含んで広がり、うねりが強くなりがちです。ばっちりセットしたはずのヘアスタイルが、家を出てすぐに崩れてしまうと、気分も憂うつになってしまいますね。
髪が傷んでいると、水分が髪の中に入り込みやすくなり、うねりが起こりやすくなってしまいます。
うねりを防ぐためには、髪に水分を入り込ませないケアが重要!ヘアスプレーなどのヘアケア剤で、髪の毛をコーティングするのがおすすめです。また、特に傷んでパサパサになった髪は、水分が髪に入り込みやすい状態のため、ダメージを減らすお手入れが必要です。手軽に続けられるダメージケアの一例をご紹介します。

1.洗髪前にブラッシングで髪のもつれを取る

1.洗髪前にブラッシングで髪のもつれを取る

2.トリートメントは毛先など傷んだ部分に重点的につける

2.トリートメントは毛先など傷んだ部分に重点的につける

3.きちんと髪を乾かしてから寝る

髪のうねりやパサつきが気になる時には、ダメージケアもできるシャンプーやコンディショナーなどを取り入れるのもおすすめです。

ズボンに泥がはねてしまった場合のお手入れ

すぐには洗濯やクリーニングできないスーツやおしゃれ着で出かけている時に雨に降られてしまったら、まずタオルなどでしっかり乾拭きしてから、帰宅後は、ハンガーにかけてよく乾かします。

ズボンの裾などに「泥はね」を発見した時には、すぐにふき取ろうとせず、まずはよく乾かすことが大切です。
乾いたら、おしゃれ着用洗剤(アクロン)を手洗いの時の濃度に薄めた溶液を作り、タオルを浸して硬くしぼりましょう。このタオルで乾いた泥はね部分をつまみとるようにして、汚れを取ります。その後、水で濡らして硬くしぼったタオルで洗剤液をつまみとったら、お手入れ完了です。

※1 ここから先は外部サイトへ移動します。価格やサービス内容については、各サイトに記載されている内容をよくお読みになり、ご自身の責任でご利用ください。

※2 通販限定販売品は、「取扱店舗を探す」ではご案内しておりませんのでご了承ください。

ズボンの裾をタオルで拭き取る

バッグや傘・レインコート、靴が濡れた場合のお手入れ

革製のバッグや靴などは、濡れたまま放置すると雨ジミができてしまうことがあります。また、傘やレインコートも濡れたまましまうと、嫌なニオイがしたり、はっ水力が低下する原因に。素材に合ったお手入れの方法で、雨の季節を乗り切りましょう!

POINT

Point1 革製品は陰干しで乾かす

天然皮革製品は熱や湿気に弱く、カビが生えやすい性質があります。
雨などで濡れた時は、水滴を払い落としたあと、タオルでたたくようにして水分を吸い取り、風通しの良い場所で陰干しにします。
熱に弱いので、ヒーターの近くに置いたり、アイロンやドライヤーで乾かすのは厳禁です。

Point2 傘を長持ちさせるお手入れ

傘をスポンジで洗う

雨に濡れた傘は意外と汚れています。濡れた傘は毎回きちんと乾かすこと、また定期的に洗って清潔に保つことが大切です。

Point3 レインコートはハンガーにかけて乾燥

濡れたレインコートをそのままにしておくと、嫌なニオイの原因になります。着用後はすぐにタオルなどで拭き、ハンガーにかけて日陰に干しましょう。

レインコートはハンガーにかけて日陰に干す

また、レインコートは何度も使っていると、徐々にはっ水効果が落ちてきます。そんな時は、お洗濯した後、はっ水スプレーでのケアが有効です。

Point4 雨で汚れたスニーカーは洗って復活!

たらいの中でスニーカーを洗う

「急な雨でお気に入りのスニーカーに泥はねが」。こんな憂うつな事態にも、お手入れ方法を知っていればあわてずに対処できます。実は、布製スニーカーは、家庭でも簡単に洗うことができます。洗ったあとはしっかり乾かし、雨予防の「はっ水・防水スプレー」をスプレーしておきましょう。

TEACH ME, MEISTER!
教えてマイスター!

降水確率ってどういうこと?

過去に同じ気圧配置があらわれた時に、1mm以上の雨が降った確率

天気予報を見て、「傘を持って行こう」と思う降水確率はどのくらいですか?

帰宅時の降水確率が何%以上だと傘を持っていく?

帰宅時の降水確率が何%以上だと傘を持っていく?

  • ライオン調べ、2021年

ライオンの調査によると、男性の場合は帰宅時の降水確率が40%、女性では30%以上で傘を持っていく方が増加します。
そこで、(株)ウェザーニューズ 予報センター 気象予報士 芳野達郎さんに、「降水確率の見方」について伺いました。

「降水確率とは、『予報時間内に1mm以上の雨が降る確率』を表した数字です。
降水確率が高いほうが雨が強かったり、長く降ったりすると思う方も多いと思いますが、降水確率は強さや長さとは関係ありません。たとえば降水確率が30%だとしたら、同じ予報が10回出された時、そのうち3回は雨が降る、という意味なんです。
また、降水確率の予報では、1mm未満のぱらつく程度の雨は対象となっていません。降水確率0%で、ぱらつく程度の雨が降っても、決して予報がはずれたわけではないのです。」

降水確率は、過去に同じ気圧配置があらわれた時に、どのくらいの確率で1mm以上の雨または雪が降ったのかという割合で求められるそうです。降水確率の意味を正しく理解して、天気予報を上手に活用していきたいですね。

この記事を作成・監修した
マイスター

大貫 和泉

お洗濯マイスター

大貫 和泉

おおぬき いずみ

洗濯用洗剤などの製品開発・調査に約20年携わってきました。
母親としての経験と研究活動を融合し、日々のお洗濯に役立つ情報をわかりやすくお伝えしていきます。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

お洗濯の新着記事もチェック!

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存