毎月8日は「ハブラシ交換」。新しいハブラシで歯をキレイに清潔に!

毎月8日は「ハブラシ交換」。新しいハブラシで歯をキレイに清潔に!

ハブラシの平均使用期間は約2か月ですが、「まだ使える」と3か月以上取り替えない人もいるようです。しかし、モデル実験によると、1ヶ月相当回数ブラッシングしたハブラシは、新しいハブラシに比べて汚れを落とす力が約2割低下しました。毎日使ったハブラシは、まだ使えると思っても、1か月に一度を目安に交換しましょう。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

ハブラシの適切な交換時期は?

毎日使うハブラシ。歯とお口の健康を守るうえで欠かせない大切なアイテムですが、皆さんは、どのタイミングで新しいものと「交換」していますか?
特に意識していなくて、ついついそのまま使い続けている人も多いのではないでしょうか?
しかし、使い続けたハブラシは、見た目以上に機能が低下していることもあります。今回は、ハブラシの適切な「交換時期」についてご紹介します。

ヘッドから毛先がハミ出していたらすぐ交換しましょう

ヘッドから毛先がハミ出していたら交換

毛先が開いたハブラシは汚れを落とす力が低下します。図のようにしてハブラシの毛の反対側から見てチェックすると、毛先の開き具合がよくわかります。使用期間にかかわらず、ヘッドから毛先が少しでもハミ出していたら交換するようにしましょう。

わずかな毛の開きでも汚れを落とす力がダウン

ライオンの調査では、「毛先が広がらなかったのでハブラシを交換しなかった」という回答が多く見られましたが(くわしくは「教えてマイスター」に)、ハブラシはわずかな毛の開きでも汚れを落とす力が弱まることがあります。

ライオンが行なったモデル実験では、1か月相当使用したハブラシは、写真のようなわずかな毛の開きでも、新しいハブラシと比較して、汚れを落とす力が約2割低下※1していました。

  • ※1 顎模型を用いた清掃力試験で評価

「1か月に一度」のハブラシ交換を習慣に!

せっかく歯をみがくのですから、汚れはきちんと落としたいですよね。でも、使い続けたハブラシで歯をみがくのは、毛が開いたほうきで掃除をするようなもの。それでは汚れはきちんと落とせません。みがき残した歯垢はむし歯や歯周病の原因になるので、残さず落とすことが大切です。
たとえ一見、毛先が広がっていないように見えても、毎日使ったハブラシは1か月を目安に交換しましょう。
合言葉は、「毎月8日は歯ブラシ交換デー」。歯(ハ)のゴロ合わせで8と覚えてくださいね。

「歯ブラシ交換デー」

ハブラシは歯と口の健康を守るうえで大切な歯みがきに欠かせないアイテムですが、毎日使うハブラシは、長く使い続けると「汚れを落とす効果」が低下します。そこでライオンは、月に一度定期的にハブラシを交換する習慣を推奨し広めることを目的に、毎月8日を「歯ブラシ交換デー」として、一般社団法人日本記念日協会に申請しました。2017年12月27日に認定を受け、新たな記念日として制定されました。

「ハブラシ・リサイクルプログラム」

ライオンでは、「歯ブラシ交換デー」を制定し、定期的なハブラシ交換を促すことで歯の健康を守るとともに、使用済みのハブラシを回収、リサイクルして植木鉢などに再生する「ハブラシ・リサイクルプログラム」を実施しております。
このプログラムでは、回収量に応じてポイントが付与され(1本約10g=2ポイント)、貯まったポイントは慈善団体などに寄付することができます。
皆さんもぜひ、以下のサイトから登録しプログラムに参加してください。
https://www.lion.co.jp/ja/sustainability/toothbrush-recycling/

使い続けた歯ブラシってこんな感じ

ライオンでは、お口の健康の為に、毎月8日に月1回のハブラシ交換を推進しています。

TEACH ME, MEISTER!
教えてマイスター!

みんなはどれくらいの頻度で ハブラシを交換しているの?

ハブラシ交換のタイミング、見逃していませんか?

皆さんはどのくらいの期間、ハブラシを使っているのでしょう?また、ハブラシ交換のタイミングは適切なのでしょうか。

ライオンが調査したところ、「主に使用するハブラシ」の平均使用期間は、約2か月でした。男女別でみると、女性より男性の方が使用期間は長い傾向にあります。なかには1年以上使うという人もいらっしゃいました。

<主に使用するハブラシの使用期間>

  • ※2 ライオン調べ、20代~60代男女 n=1,000、2018年

「毛先が広がったらハブラシを交換する」という人は7割以上

ハブラシを交換する理由は、7割以上の人が「毛先が広がったから」と回答。多くの人がハブラシの毛先が広がった時を意識して、新しいハブラシに交換しているようです。

<ハブラシを交換する理由>

  • ※3 ライオン調べ、20代~60代男女 n=1,000、2018年

長い間、取り換えなかった理由は「まだ使えると思った」から

次に、3か月以上ハブラシを取り換えなかった人にその理由を聞いてみました。

一番多かった回答は「まだ使えると思った」で、約7割を占めました。以下、「毛先が開かなかった」、「取り換える必要を感じなかった」と続きます。
毛先があまり開いておらず、一見まだ使えそうに見えたため、取り換えなかったのかもしれません。

<ハブラシを交換しなかった理由>

  • ※4 ライオン調べ、3か月以上ハブラシを交換しなかった20代~60代男女、n=245、2018年

「毛先があまり広がっていない」「まだ使えそう」と思って、適切なハブラシ交換のタイミングを逃している方もいるようです。歯とお口の健康維持のために、これからは1か月に1回、定期的なハブラシの交換を習慣にしませんか。

この記事を作成・監修した
マイスター

平野 正徳

オーラルケアマイスター

平野 正徳

ひらの まさのり

オーラルケア関連の基礎研究ならびに開発研究に20年以上携わってきました。 これまで得た知識と経験を活かして、歯とお口の健康に関する情報をお伝えします。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

歯とお口の健康の新着記事もチェック!

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

規約に同意する

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存