デスクワークでの肩こりを解消!マッサージ効果を持続させる正しい姿勢

デスクワークでの肩こりを解消!マッサージ効果を持続させる正しい姿勢

デスクワークでの肩こりに悩んでいませんか?自分でマッサージしても、またすぐに肩がこってしまうことがありますよね。今回、快適にデスクワークを行う方法を検証!その結果、「立ったままデスクワーク」はマッサージ効果を長時間維持することがわかりました。ただし、正しい姿勢をキープしながら立ち仕事をすることが重要です。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

現代人の悩みの種!デスクワークでの「肩こり」

日常的にパソコンを使う人は特に、デスクワークでの「肩こり」に悩まされることも多いのではないでしょうか?「疲れた〜」とつぶやきながら、自分で肩をマッサージしている光景をいろいろなオフィスでよく見かけますが、マッサージをしてもまたすぐに肩こりになってしまうことがありますよね。まさに肩こりは、現代人の悩みの種。肩こりに悩まされることなく、快適にデスクワークを行う方法は果たしてないのでしょうか?

デスクワーク前の「マッサージ」は1時間で効果がなくなる!

同じ姿勢で長時間のパソコン作業を続けていると、肩こりの指標である「肩の筋肉のかたさ」が増していくことはこちらの記事で紹介していますが、今回は肩こりに悩む4名の女性に、デスクワークを始める前に「マッサージ」を行ってもらい、「肩の筋肉のかたさ」を測定しました。

<測定条件>

クッションの中でマッサージボールが動くタイプのマッサージ器を肩に15分間あて、マッサージを行ったあと、3時間デスクワークを行ってもらいました。また、測定時の温湿度は20℃50%の条件下で行い、からだを締めつけない形の長袖カットソーとカーディガン、もしくはそれと同等のものを着用してもらいました。

測定機器:筋硬度計(トライオール社製 TDM-NA1)

パネル4名の肩部分を各4点計測

<測定結果>

以下の測定結果は4名の平均で、筋硬度の値が大きいほど筋肉が硬いことを示しています。また、グラフの値はマッサージ前の硬さを100としたときの相対値です。

マッサージ直後は「肩の筋肉のかたさ」が約10%低下し、筋肉はほぐれてやわらかくなっていました。しかし、デスクワークを始めて1時間後にはマッサージ前のかたさに戻ってしまい、さらに2時間後にはデスクワークを始める前よりかたくなっていました。

また、デスクワーク時の姿勢を観察してみると、全員が下記のような悪い姿勢でパソコン作業をしていることがわかりました。つまり、悪い姿勢でデスクワークを行うと、マッサージの効果は1時間でなくなり、2時間後にはデスクワーク2時間分の肩こりが起こってしまうのです。

「マッサージ効果」を維持させる最適な方法を検証!

そこで次に、「マッサージ効果」を継続させ、肩こりを軽減させる方法を検証しました。先ほどと同じようにマッサージを行った後、3つの方法で3時間のデスクワークを行ってもらい、「肩の筋肉のかたさ」の変化を測定しました。

1.アームチェアを使用

肘掛と背もたれが頭部分まである「アームチェア」に座ってデスクワークを行ってもらいました。肘掛や背もたれで支えることで、肩こりの原因となる肩の筋肉にかかる負担を軽くしました。

<測定結果>

筋肉がかたくなっていく変化はゆるやかですが、1時間でマッサージ前のかたさに戻り、3時間後にはデスクワーク前よりもかたくなりました。

2.1時間ごとにストレッチを行う

デスクワーク1時間ごとに、かたまった筋肉をほぐして血行を促すために、ストレッチを行ってもらいました。

<測定結果>

筋肉が硬くなっていく変化はゆるやかですが、徐々にマッサージ前の硬さに近づいていきました。

3.立ったままの正しい姿勢でデスクワークを行う

「立ったままデスクワーク」を行ってもらいました。肩と頭の位置を胸より前に出さないように立つことで、正しい姿勢をキープして肩こりを防ぎます。こちらの記事でも正しい姿勢をご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

<測定結果>

筋肉のかたさはマッサージ直後よりも徐々にやわらかくなっていき、3時間維持することができました。ただし、正しい姿勢をキープすることは結構大変なようでした。

国内でも注目が集まっている「立ったままデスクワーク」が効果的

検証の結果、「立ったまま正しい姿勢でデスクワークを行うこと」が一番効果的だということがわかりました。海外では立って仕事をするのが一般的なオフィスも多数あり、最近では国内でも「スタンディングデスク(立ったままデスクワークができる机)」を取り入れている企業も増えてきているようですね。    今回の検討では、「立ったままデスクワーク」はマッサージの効果を3時間維持できることがわかりました。

ただし、作業によっては常に正しい姿勢でいることは、むずかしい場合もありますよね。そんな時には、市販薬を活用して、肩こりの痛みを軽減させるのも1つの方法です。

この記事を作成・監修した
マイスター

芳賀 理佳

ヘルスケアマイスター

芳賀 理佳

はが りか

くらしを彩る製品の香りの研究・開発、および身体洗浄剤・制汗剤の開発に約25年携わってきました。
快適な毎日が過ごせるよう、からだの健康・美容に役立つ情報をご紹介していきます。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

健康・美容の新着記事もチェック!

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存