運動会の簡単・お弁当レシピ〜いなり寿司、鶏の唐揚げ、味付け卵など〜
運動会のお弁当作りは、早朝から大忙しですね。応援に力を残すために、レンジ活用の簡単メニューにしませんか?ポイントは「前日に準備する」「電子レンジで時短調理」の2つ。前日に賢く準備すれば、当日はいなり寿司、鶏の唐揚げ、味付け卵などサッと4品仕上げて詰めるだけ!おしゃれに完成させるテクも紹介します。
前日準備とレンジの時短テクで、当日の朝がグ~ンとラクに!
年に一度の運動会だから、張り切ってお弁当を作ってあげたいとは思いつつ、「早起きは苦手」「気合いの入った周囲のお弁当を見るとプレッシャー…」という方も多いのでは?
そこで、がんばりすぎなくても「短時間で簡単に、おしゃれに作れるお弁当」を考えました。
ポイントは、
●前日にできる準備をして、当日は仕上げるだけでよい状態にする
●「電子レンジの時短調理」を徹底活用
の2つです。
今回ご紹介するメニューは4品!当日の朝も気持ちに余裕を持って作れますし、手間をかけなくても彩りがキレイなお弁当が完成しますよ!詰め方のコツもぜひ参考にしてくださいね。
前日の準備、当日の朝にすることを整理しておこう
限られた時間で、完成させなければいけないお弁当。「がんばったけれど時間切れ!」なんてことのないように、前日と当日のダンドリを事前に考えておきましょう。
前日のうちに、材料を切る、ジッパー付き保存バッグに入れて下味を付ける、調理バッグ(基本の使い方はこちら)に材料を仕込んで「あとはチンするだけ」にしておく、など、できる限りの準備をしておくのがおすすめです。
メニュー | 前日までの準備 | 当日の朝にすること |
1いなり寿司 | ●調理バッグに油揚げと調味料を入れる ●米を洗い、炊飯器で予約をセットする ●お好みでいなりに飾る錦糸卵を準備 |
●調理バッグの油揚げをチンする ●酢飯を作る ●酢飯を油揚げに詰める |
2鶏の唐揚げ | ●保存バッグで鶏肉に下味を付ける ●添えるブロッコリーなどをレンジ加熱 ●レタスを洗って、保存バッグへ |
●鶏肉を揚げ焼きにする |
3アスパラ・パプリカ・ベーコンのバター蒸し | ●調理バッグに野菜とベーコンを入れる | ●調理バッグを電子レンジで加熱 |
4味付け卵 | ●卵をゆでて、保存バッグで味付け | ●切って盛り付けるだけ! |
当日の朝は、予約をセットしておいたご飯が炊き上がったら、寿司酢を混ぜて冷まし、その間に鶏肉を揚げて、調理バッグをチン!
寿司飯が冷めたら油揚げに詰めて、作業は完了です。
手早くやれば1時間、ちょっと手間どっても2時間はかからないのではないでしょうか?
電子レンジ専用の調理アイテムを味方につけよう
運動会の忙しい朝は、コンロ調理と、電子レンジ調理を同時進行させるのが、手早く作るコツ。
そして電子レンジ調理におすすめしたいのが、「リード プチ圧力調理バッグ」です。
使い方は、専用レシピに従って調理バッグに食材と調味料を入れ、電子レンジで加熱するだけ!食材から出る蒸気で“プチ圧力”がかかり、だれでも失敗なく、短時間で、本格おかずが作れる人気アイテムです。
調理バッグのまま冷蔵保存ができるので、運動会弁当の前日からの準備にぴったり。使い捨てバッグなので、後片付けがいらないのもラク!
「リード プチ圧力調理バッグ」の基本の使い方
1.食材と調味料を入れる
調理バッグに入れる前に「調味料をしっかり混ぜ合わせておく」のがポイント。
2.電子レンジで加熱する
「上下を間違わずに、耐熱皿に平らにおく」、「加熱終了後、庫内に3分おく」のが重要!
3.盛り付けて完成
調理バッグを開ける際、蒸気によるやけどに注意。
専用レシピどおりに!
材料の分量や加熱時間等は、以下にご紹介するレシピどおりに調理して下さい。
専用レシピどおりに調理しないと、過加熱で調理バッグが焦げたり穴が開いたりすることや、逆に加熱不足になることがあります。
なお、専用レシピは製品に添付しているほかに、WEBでも公開しています。
お弁当メニュー1 油揚げをチン!して簡単 いなり寿司
【リード認定専用レシピ】
調理バッグを利用すれば、油揚げがたった3分半で加熱でき、味もよくしみ込みます。
落し蓋をしてコトコト煮る手間はもういりません!
あわただしい当日の朝でも、サッと煮ることができてラクラク♪
<材料(4人分)>
米 2合
寿司酢 大さじ4
白いりごま 適量
油揚げ 6枚
A
めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ8
砂糖 大さじ4
水 大さじ4
[トッピングの材料としてお好みで]
錦糸卵、鮭のフレーク、ゆでた絹さや・にんじん、みょうが・生姜の甘酢漬けなど
<作り方>
【前日の準備】
●油揚げの準備
長方形の油揚げは横半分に、スティック状の細いいなり寿司を作る場合は、油揚げを縦半分に切り、調理バッグに入れる。
調味料Aを砂糖の溶け残りがないようによく混ぜ合わせてからバッグに入れる。ジッパーの口を開けたまま、数回もみ、油揚げに調味料をしみ込ませてからジッパーをしっかり閉める。そのまま冷蔵庫で保存する。
【当日の朝】
(1)油揚げの入った調理バッグを、表示のある面を上にして耐熱皿にのせ、電子レンジ600Wで3分30秒加熱する。※1
- ※1 500Wの場合の加熱時間は、4分。 下ごしらえした油揚げを冷凍保存した場合の加熱時間は、600Wで7分、500Wで8分。
(2)加熱後、そのまま庫内に3分置いてから取り出し、調理バッグのジッパーを開けて油揚げを冷ます。
(3)ご飯が炊けたら、すし酢を加えてしゃもじで切るように混ぜて酢飯を作る。さらに、白いりごまを加えて混ぜ、12等分して俵型に握る。
(4)酢飯を(2)の油揚げに詰め、下で油揚げを折りたたむ。
お好みで、油揚げの切り口を上にして内側に折り込んで酢飯を詰め、その上に錦糸卵などをのせる。
おしゃれに見せる盛り付けのコツ
●上をあけて色とりどりの具材でデコレーションすると、見栄えがグーンとアップ!型抜きしてゆでたにんじんは、かわいい飾りになります。
●縦長の油揚げにごはんを詰めてスティック状にして半分に切ると、小さな子どもでも食べやすい形になります。
お弁当メニュー2 保存バッグで下味付け!鶏の唐揚げ
前日に保存バッグに入れて下味をしみ込ませておけば、当日は揚げるだけ。
バッグ内の漬け汁をふき取り、片栗粉を入れて混ぜれば、袋1つで洗い物も出ません。
<材料(4人分)>
鶏もも肉(唐揚げ用) 400g
A
しょうゆ 大さじ2
酒 大さじ1
しょうがのすりおろし 1かけ分(約10g)
片栗粉 適量
揚げ油 適量
[盛り付けの材料としてお好みで]
レタス、ブロッコリー、カリフラワー、にんじん、ミニトマトなど
<作り方>
【前日の準備】
●鶏の唐揚げの下味つけ
ジッパー付き保存バッグに鶏肉、Aを入れてもみ込み、冷蔵庫に入れて一晩置く。
●盛り付け用の野菜の準備
そのまま食べられる野菜は、すぐに使えるように洗って水気を切り、ジッパー付き保存バッグに入れ、冷蔵庫に保存。
ブロッコリーやカリフラワー、型抜きしたにんじんなど加熱が必要な野菜は、食べやすい大きさに切って洗い、水でぬらした厚手のクッキングペーパーで包んで、電子レンジでチンしたあと(100gあたり600wで約2分)、冷蔵庫で保存。
【当日の朝】
(1)バッグの中の漬け汁を、折りたたんだクッキングペーパーでしっかりふき取る。破れにくく、しっかりと水分を吸収する厚手のクッキングペーパーがおすすめ。
(2)バッグの中で片栗粉をまぶし、170度の揚げ油で揚げ焼きにして、クッキングペーパーで余分な油を吸い取り、よく冷ます。
おしゃれに見せる盛り付けのコツ
●全体にレタスを敷いた上に、唐揚げをのせます。すき間にブロッコリー、ミニトマトを入れると、彩りもよく立体感のあるきれいな盛り付けになります。
お弁当メニュー3 アスパラ・パプリカ・ベーコンのバター蒸し
【リード認定専用レシピ】
彩りのよい野菜の副菜は、お弁当の名脇役。調理バッグなら、前日に仕込んでおけるから当日はチン!するだけ。電子レンジにおかませで1品できるのは心強いですね。
<材料(4人分)>
ベーコン 4枚(60g)
グリーンアスパラガス 4本(100g)
パプリカ(赤) 1/2個(75g)
A
水 大さじ2
塩 小さじ1/4
バター 5g
こしょう 少々
<作り方>
【前日の準備】
(1)Aをよく混ぜ合わせる。
(2)アスパラは根元のかたい部分を1cm程度切り落とし、長さを3等分に切る。パプリカは3㎝角に切る。
(3)半分の長さに切ったベーコンにアスパラを置き、端からくるくると丸める。
(4)巻いたベーコンが戻らないように、(3)を調理バッグの奥の方に並べて、手前にパプリカを入れ、(1)を加えてジッパーをしっかり閉める。冷蔵庫に入れて保存する。
【当日の朝】
(5)冷蔵庫から取り出した調理バッグの表示のある面を上にして、平らに整えて耐熱皿にのせ、電子レンジ600Wで3分30秒加熱する。※2
- ※2 500Wの場合の加熱時間は、4分。(4)の後に冷凍保存をした場合の加熱時間は、600Wで5分、500Wで6分。
(6)加熱後、そのまま庫内に3分置いてから、耐熱皿ごと取り出す。ジッパーの上部を持ち、蒸気吹出口からの蒸気に注意して調理バッグを開け、冷ましてから盛り付ける。
おしゃれに見せる盛り付けのコツ
●食べやすいように、かわいいピックで刺して。小さなカップにひとり分ずつ入れておくと、取り分けやお友達にあげる時にも便利でおしゃれです!
お弁当メニュー4 保存バッグで味しみしみ!味付け卵
ジッパー付き保存バッグなら、ゆで卵の全体がめんつゆに漬かるので味ムラなし!
一晩置くだけで味がぐんぐんしみて、当日は切って詰めるだけでいいので大助かりです。
<材料(4人分)>
卵 2個
めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ5
<作り方>
【前日の準備】
(1)鍋に水と卵を入れて火にかけ、沸騰してから10分ほどゆで、水に取って殻をむく。
(2)ジッパー付き保存バッグにめんつゆと卵を入れ、空気を抜いてジッパーを閉め、冷蔵庫に一晩置く。
【当日の朝】
半分に切って盛り付ける。
おしゃれに見せる盛り付けのコツ
●ちょっと切り方を変えて、華やかに。中心に向かって包丁の刃をギザギザに入れて切ると、こんな形に!
同じメニューで子ども用にひとり分を詰めると、こんなにかわいいお弁当ができます。
いかがでしょうか?4品でも、こんなに彩りのよい華やかなお弁当ができました!
好きなメニューだけを作ってもOK!どうぞ楽しみながら、スペシャルなお弁当を作ってくださいね。
運動会のお弁当と子どもたちの笑顔が、家族の素敵な思い出になりますように。
この記事を作成・監修した
マイスター
リビングケアマイスター
杉本 美穂
すぎもと みほ
家事関連の製品企画、マーケティングを約20年、生活者向け講習会などを約10年経験してきました。
毎日大変な料理や食事の後片付けなどを手早くラクにできるように、わかりやすくお伝えしていきます。
下記のコメントを削除します。
よろしいですか?
コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容