フライパン調理時の調理用シートの使い方〜煮物や蒸し料理もカンタン!

フライパン調理時の調理用シートの使い方〜煮物や蒸し料理もカンタン!

クッキングシートを活用すると、フライパンで上手に煮魚や蒸し料理などが作れるのを知っていますか?煮魚を作るときは、フライパンの大きさに合わせて丸く切ったシートを「落し蓋」としてのせると崩れ知らずに。蒸し料理にするときは、蒸し器の上にシートで包んだ具材をのせ加熱するとおいしく仕上がります。ぜひお試しを!

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

料理が簡単においしくなるヒミツはフライパンと“紙”の合わせワザ!

料理上手な人は、調理に便利なアイテムをうまく取り入れて手間を減らしたり、効率化しているもの。今回は、料理上手が“これは使える!”と太鼓判を押す「調理用シート」を使い、いつもの料理の味をグッと引き立たせるテクニックをご紹介します。フライパンさえあればいつでも手軽にトライできるレシピなので、さっそくいつものレパートリーに加えてみませんか?

今日から試せる!調理用シートを使ったワザありレシピ

炒め物や焼き物に使っているフライパンですが、実は煮物・蒸し物も大得意。大きな食材も並べて入れられるし、テフロンやフッ素の加工がされているフライパンなら焦げつきにくいのも長所の1つです。知れば必ず試したくなるその便利な活用法をご紹介します!

フライパン+クッキングシート=煮崩れ知らずのキレイな煮魚!

大きな平鍋がなくても、フライパンを代用すれば魚の切り身もらくらく入って煮魚が手軽に作れます。クッキングシートを丸く切って落としぶたとして使いましょう♪

<金目鯛の煮付け>

【用意するもの】
フライパン(直径24cm〜26cm程度)
リードクッキングペーパー
リードクッキングシート(丸くカットし、落としぶたとして)

【材料】
金目鯛 2切れ(約180g)
水 150ml
酒 大さじ3
しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ2
しょうが薄切り 1片分
ねぎぶつ切り 1/4本
みりん 小さじ2
ししとう 4本

【作り方】
1.金目鯛は、皮目に切れ込みを入れ、クッキングペーパーで水気を拭いておきます。

2.フライパンに水、酒、しょうゆ、砂糖、しょうがを入れ煮たててから、金目鯛とねぎを入れ、フライパンの大きさに合せて丸く切ったクッキングシートを、落としぶたとしてのせます。

3.弱めの中火で約15分煮ます。煮上がる寸前にししとう、みりんを加えひと煮します。

フライパン+アク取りシート=味がよくなじんだ手間なし煮物!

煮物もフライパンの得意分野。フライパンで軽く炒めたり、焼き目をつけたあと、そのフライパンで煮てしまいましょう。表面加工のあるフライパンなら少ない煮汁でも焦げつきません。また、アク取りシートが落しぶたの役目をはたしながら、アクと余分な油だけを吸ってくれるため、こまめなアク取りの必要がなく、とっても便利です!

<筑前煮>

【用意するもの】
深めのフライパン(中華鍋型)
リードアクも油もとるシート

【材料】
鶏もも肉 1/2枚
にんじん 4cm分
れんこん 4cm分
ごぼう 4cm分
こんにゃく 1/3枚
いんげん 2本
だし 320cc
みりん 20cc(大さじ1 小さじ1)
砂糖 20g(大さじ1 小さじ1)
しょうゆ 35cc(大さじ2 小さじ1)
サラダ油 小さじ1

【作り方】
1.材料を食べやすい大きさに切ります。
・にんじん、れんこんは皮をむき、乱切りにする
・ごぼうはたわしで洗い、乱切りにし、さっと水にさらす
・こんにゃく、鶏肉も食べやすい大きさに切る
・いんげんはゆでてから切っておく

2.フライパンを熱しサラダ油を入れ、鶏肉を中火で表面の色が変わるぐらいまでさっと炒めます。

3.にんじん、れんこん、ごぼう、こんにゃくを入れ1~2分炒め、全体に油を回します。

4.だしを加えたあと、アクとりシートをのせて、煮ます。沸騰したら中弱火にして、みりん・砂糖を加え、材料に火が通るまで10~15分程度煮ます。その後、しょうゆを加え、5分程度煮ます。

5.器に盛り付け、いんげんをのせます。

フライパン+保存バック&クッキングシート=簡単ふっくら蒸し料理!

フライパンでの蒸し料理も、とてもおいしくできるのでオススメです。
下ごしらえはジッパー付き食品保存バッグに材料と調味料を合わせてなじませるだけだから簡単。フライパンで蒸す時にはクッキングシートを使うと、食材から出た水滴で調味料が薄まらずバッチリ味が決まります。

<鶏肉の中華風香味蒸し>

【用意するもの】
フタつきの深めのフライパン
簡易蒸し器
リード冷凍保存バッグ
リードクッキングシート

【材料】
鶏もも肉 1枚
片栗粉 大さじ1
しめじ 1/2パック
赤・黄パプリカ 1/4個ずつ
ピーマン 1個
にんにくみじん切り 大さじ 1/2
しょうがみじん切り 大さじ 1/2
調味料a(塩 小さじ1/2、砂糖 大さじ1/2、しょうゆ 大さじ1、オイスターソース 大さじ1、ごま油 小さじ1/2、こしょう 少々)
サラダ油 大さじ1/2

【作り方】
1.鶏肉は食べやすい大きさに切り、ジッパー付き食品保存バッグに片栗粉と一緒に入れ、ふりながらまぶします。

2.調味料aを入れて、鶏肉と混ぜ合わせ15~20分程度置いて味をしみ込ませます。

鶏肉の中華風香味蒸し

3.しめじは手でほぐし、パプリカ・ピーマンは食べやすい大きさに切ります。ねぎは、周りの白いところと芯に分け、周りの白いところを斜めに細く切ります。

4.蒸す直前に、調味料に漬けた鶏肉の中にサラダ油、しめじ、パプリカ、ピーマンを入れてもみます。その間にフライパンに水を入れ、その上に簡易蒸し器を入れてお湯を沸かしておきます。
※水の量は、蒸し器に触れない程度にたっぷり入れます。少ないと蒸発して空焚きになってしまうので、注意が必要です。

5.一度火を止め、蒸し器に長めに切ったクッキングシートを敷いて、鶏肉、野菜を並べてからシートで包みます。その後、フライパンにふたをして強火で12~13分蒸します。このとき、クッキングシートがフライパンからはみ出さないように注意しましょう。また、空焚きにならないように、調理中は蒸気が出続けているかチェックしましょう。

6.盛り付け、ねぎの細切りを添えます。

フライパンを上手に使ってもっと料理を楽しもう♪

炒め物や焼き物はもちろんのこと、煮物や蒸し物にも使えるフライパン。今回ご紹介したポイントをおさえれば、ちょっと難しそうなのにきちんとしたお料理が簡単に作れます。毎日のキッチンでフライパンと調理用ペーパーをぜひフル活用してみてくださいね!

この記事を作成・監修した
マイスター

杉本 美穂

リビングケアマイスター

杉本 美穂

すぎもと みほ

家事関連の製品企画、マーケティングを約20年、生活者向け講習会などを約10年経験してきました。
毎日大変な料理や食事の後片付けなどを手早くラクにできるように、わかりやすくお伝えしていきます。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

キッチンの新着記事もチェック!

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存