クッキングペーパーの落し蓋で味しみ!電子レンジで簡単「肉豆腐」

クッキングペーパーの落し蓋で味しみ!電子レンジで簡単「肉豆腐」

電子レンジで「味しみ肉豆腐」を簡単に作るには、厚手のクッキングペーパーを使うのがポイント!電子レンジで加熱する時にラップを使用するのではなく、濡らしたクッキングペーパーを、落し蓋のように具材に直接かぶせると、食材の表面から水分が蒸発せずにやわらかく仕上がります。この方法でパスタや炊き込みご飯まで簡単に作れます。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

クッキングペーパーの新しい使い方、電子レンジで「落し蓋」!

「リード クッキングペーパー」を使った電子レンジ調理

濡らしたクッキングペーパーを軽く絞り、直接食材の上に広げて載せて、「落し蓋」のようにして使う方法

今回、ご紹介するのは、「リード クッキングペーパー」を使った電子レンジ調理、水で濡らしたクッキングペーパーを軽く絞り、直接食材の上に広げてのせて、「落し蓋」のようにして使う方法です。厚手のフェルトタイプのクッキングペーパーは、実はただの紙でありません。水を含ませてから「落し蓋」にして電子レンジでチンすると、こんなメリットがあるんです。

●水をたっぷり含んで食材を覆うので、食材からの水分の蒸発を抑える
●アクと余分な油脂を吸収する 
●ラップしてチンする時に起こりがちな、ふきこぼれを抑える

つまり、クッキングペーパー1枚が調理器具がわり!水で濡らした「落し蓋」を1枚かぶせるだけで、おいしく、手早く、簡単に電子レンジ調理ができるのです。鍋やフライパンを使わず耐熱皿や耐熱ボウル1つで作れて、後片付けもラクチンです。

しっとり&味がよくしみる!「落し蓋」レシピ5品

ここでは、普段はあまり料理をしないという方でも、失敗なく作れる人気の電子レンジ料理を選びました。どれも、作り方は3ステップ!

1.耐熱皿(または耐熱ボウル)に具材と調味料を入れる

2.水で濡らしたクッキングペーパーの「落し蓋」をする

3.電子レンジでチン!

メイン料理から、パスタ、炊き込みご飯まで、どれも耐熱皿と厚手のクッキングペーパー1枚で作れます!



器1つでレンチン8分!「味しみ無水肉豆腐」

味しみ無水肉豆腐

耐熱皿に豆腐、豚肉、調味料の順で入れて、水で濡らしたクッキングペーパーの落し蓋をしてチン!
落し蓋は、具材に密着させるようにかぶせるのがコツ。8分加熱するだけで、肉はしっとりやわらかく火が通り、豆腐には肉のうまみがしみ込みます。 

<材料(2人分)>
木綿豆腐(1丁) 300g
豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用) 150g

 しょうゆ 大さじ3
 砂糖 大さじ2
温泉卵(お好みで)
小ねぎ(小口切り)(お好みで)
一味唐辛子(お好みで)

<作り方>
(1)ボウルにAを入れ混ぜ合わせる。

2)耐熱皿に木綿豆腐を手でちぎって入れ、豚バラ肉を1枚ずつ広げてのせ、(1)を回しかける。

耐熱皿に木綿豆腐を手でちぎって入れ、豚バラ肉を1枚ずつ広げてのせ

3)クッキングペーパーを折りたたんでから水で濡らし、軽く絞って(2)にかぶせて落し蓋をする。

クッキングペーパーを折りたたんでから水で濡らし、軽く絞って かぶせて落し蓋をする

4)ラップはかけずに、電子レンジ600Wで8分加熱する。

  • 完全に火が通るまで、様子を見ながら加熱時間を調整してください。

5)お好みで温泉卵をのせ、小ねぎを散らし、一味唐辛子を振る。

作り方の動画はこちら

リードで作る 材料2つで味しみ無水肉豆腐



トマトのうまみをプラス♪「イタリアン肉豆腐」

イタリアン肉豆腐

「味しみ無水肉豆腐」をちょっとアレンジ。にんにくと玉ねぎ、トマトを加えると、和風の肉豆腐がイタリアンに変身!トマトのうまみが加わり、深い味わいになります。

<材料(2人分)>
木綿豆腐(1丁) 300g
豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用) 150g
ミニトマト 6個
玉ねぎ 1/4個(50g)
にんにく 1/2かけ(3g)

 しょうゆ 大さじ3
 砂糖 大さじ2
バジル(お好みで)

<作り方>
(1)ボウルにAを入れ混ぜ合わせる。
(2)ミニトマトはヘタを取る。玉ねぎは繊維を断つように半分に切り、バラバラにする。にんにくは薄切りにする。

3)耐熱皿に木綿豆腐を手でちぎって入れ、玉ねぎ、にんにくをのせ、まわりにミニトマトを置く。豚バラ肉を1枚ずつ広げてのせ、(1)を回しかける。

(3)耐熱皿に木綿豆腐を手でちぎって入れ、玉ねぎ、にんにくをのせ、まわりにミニトマトを置く。豚バラ肉を1枚ずつ広げてのせ、(1)を回しかける。

4)クッキングペーパーを折りたたんでから水で濡らし、軽く絞って(3)にかぶせて落し蓋をする。

(4)クッキングペーパーを折りたたんでから水で濡らし、軽く絞って(3)にかぶせて落し蓋をする。

5)ラップはかけずに、電子レンジ600Wで10分加熱する。

  • 完全に火が通るまで、様子を見ながら加熱時間を調整してください。

6)器に盛付け、お好みでバジルを飾る。



甘みと塩気が絶妙!「鶏肉のパンプキンチーズソース」

鶏肉のパンプキンチーズソース

電子レンジで加熱後、かぼちゃの半量をつぶしてチーズと混ぜ合わせると、甘みと塩気がマッチしたクリーミーなソースに!鶏肉との相性は抜群で、食べごたえも満点です。

<材料(2人分)> 
鶏もも肉 1枚(250g)
かぼちゃ 120g
玉ねぎ 1/4個(50g)
ベーコン 2枚(40g)
ローリエ 1/2枚

 塩 ひとつまみ
 こしょう 少々
 小麦粉 小さじ2

 水 80ml
 コンソメ(顆粒) 小さじ1
バター 10g
粉チーズ 大さじ2
あらびき黒こしょう(お好みで)

<作り方>
(1)鶏もも肉は厚みを均一にして、8等分に切る。Aの塩、こしょうをふり、小麦粉をまぶす。
(2)かぼちゃは8等分に切り、ところどころ皮をむく。玉ねぎは薄切りにする。ベーコンは1㎝幅に切る。

3)耐熱皿にBを入れて混ぜ、ローリエ、玉ねぎ、かぼちゃ、鶏肉、ベーコンの順に入れる。

(3)耐熱皿にBを入れて混ぜ、玉ねぎ、かぼちゃ、鶏肉、ベーコンの順に入れる。

4)クッキングペーパーを折りたたんでから水で濡らし、軽く絞って(3)にかぶせて落し蓋をする。

5)ラップはかけずに、電子レンジ600Wで10分加熱する。

  • 完全に火が通るまで、様子を見ながら加熱時間を調整してください。

6)かぼちゃ8個のうち4個をフォークでつぶし、バター、粉チーズを加え全体を混ぜ合わせる。器に盛り、お好みであらびき黒こしょうを振る。



にんにく香る!「トマトとツナのパスタ」

トマトとツナのパスタ

ゆで鍋は使わず、チンするだけの手軽さ。濡らしたクッキングペーパーの落し蓋なら、電子レンジの中でふきこぼれる失敗もなく、驚きの仕上がり、おいしさです!

<材料(1人分)>
スパゲティ(1.6mm・7分ゆで) 100g
カットトマト(缶) 200g
ツナ 1缶(70g)
玉ねぎ 1/8個(25g)

 トマトケチャップ 小さじ1
 塩 小さじ1/3
 にんにく(すりおろし) 1/2かけ(3g)
 水 150ml
オリーブ油、バジル(お好みで)

<作り方>
(1)玉ねぎは薄切りにする。

2)耐熱皿(半分に折ったパスタが入る大きさで、深めのもの)にカットトマト、ツナ(油ごと)、玉ねぎ、Aを入れて混ぜ、スパゲティを半分に折って加え、なじませる。

(2)耐熱皿(半分に折ったパスタが入る大きさで、深めのもの)にカットトマト、ツナ(油ごと)、玉ねぎ、Aを入れて混ぜ、スパゲティを半分に折って加え、なじませる。

3)クッキングペーパーを折りたたんでから水で濡らし、軽く絞って(2)にかぶせて落し蓋をする。

(3)クッキングペーパーを折りたたんでから水で濡らし、軽く絞って(2)にかぶせて落し蓋をする。

4)ラップはかけずに、電子レンジ600Wで10分加熱したあと、全体を混ぜる。

  • 完全に火が通るまで、様子を見ながら加熱時間を調整してください。

5)器に盛り、お好みでオリーブ油をかけ、バジルを添える。



包丁いらず!「鶏ひき肉とひじきの炊き込みご飯」

鶏ひき肉とひじきの炊き込みご飯

「1合だけ炊きたい」という時でも、簡単にできる電子レンジご飯。一人暮らしの方にもおすすめです。具のひき肉、ひじきはそのまま入れてチンするだけでOK。三つ葉はハサミで切って混ぜれば、包丁を使わずに作れます。

<材料(1人分)>
米 1合(150g)
鶏ひき肉 70g
芽ひじき(乾燥) 大さじ1(3g)

 ぬるま湯(40℃程度) 250ml
 しょうゆ 小さじ2
 塩 小さじ1/4
三つ葉 1束(20g)

<作り方>
(1)米は洗ってざるに上げ、5~10分ほど水気をきる。 

2)耐熱ボウルにAを入れて混ぜ、塩を溶かす。(1)と鶏ひき肉を加えて軽くほぐし、芽ひじきをのせる。

3)クッキングペーパーを折りたたんでから水で濡らし、軽く絞って(2)にかぶせて落し蓋をする。

4)ラップはかけずに、電子レンジ600Wで7分加熱し、そのままさらに200W10分加熱する。

  • 完全に火が通るまで、様子を見ながら加熱時間を調整してください。

5)水分がなくなり、ふっくらと炊き上がったら、三つ葉をキッチンバサミで1㎝長さに切って加え、混ぜ合わせる。

熱・水・油に強いクッキングペーパーを時短調理の味方に!

フェルトタイプの厚手のクッキングペーパーは、破れにくく、熱に強く、水や油をたっぷり吸って保持することができます。
そのため、水きり、油きり、アク取り、だし取りなど、料理の色々な下ごしらえの場面で活躍するだけでなく、今回ご紹介した「水で濡らして落し蓋として使う」ように電子レンジでの時短調理にも使えるのです。

また、このクッキングペーパーで生の食材を包んで、たれをかけて、電子レンジでチン!すれば、加熱時間10分足らずで、おいしい「鶏チャーシュー」や「煮豚」を作ることもできます。
厚手のクッキングペーパーは、時短調理の頼もしい助っ人。持っているのに、活用できていなかったという方は、ぜひ試してみてください!

この記事を作成・監修した
マイスター

杉本 美穂

リビングケアマイスター

杉本 美穂

すぎもと みほ

家事関連の製品企画、マーケティングを約20年、生活者向け講習会などを約10年経験してきました。
毎日大変な料理や食事の後片付けなどを手早くラクにできるように、わかりやすくお伝えしていきます。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

キッチンの新着記事もチェック!

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

規約に同意する

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存