ワイドパンツの裾がトイレの床に!?キレイキープとお洗濯のコツ

ワイドパンツの裾がトイレの床に!?キレイキープとお洗濯のコツ

ワイドパンツを履いた日は、トイレの時に裾が床について困りますよね。裾をまくる、専用のペチコートを履く対策のほか、裾の汚れが気になったら除菌・抗菌効果のある液体の酸素系漂白剤で前処理を。そして洗濯ネットに入れ、おしゃれ着用洗剤で洗濯します。形を整えて筒干しするとシルエットがキープでき、早く乾きます。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

<目次>
ワイドパンツのトイレ対策
 ∟①裾をまくる
 ∟②クリップや洗濯バサミで裾を留める
 ∟③専用のペチコートを履く
ワイドパンツのお洗濯方法
 ∟①「洗濯表示」をチェック
 ∟②おしゃれ着用洗剤を使う
 ∟③汚れが気になる部分に前処理する
 ∟④洗濯ネットに入れる
 ∟⑤おしゃれ着コースで洗う
 ∟⑥脱水は短時間に
 ∟⑦形を整えて筒干しする
お洗濯できない時のしわ・ニオイ対策は?

幅広い世代に人気のボトムスのワイドパンツ。
ガウチョパンツ、スカーチョ、スカンツなど、丈やデザインによってさまざまな種類がありますが、ゆったりしたシルエットで着心地がラク、動きやすい、脚長効果があるといったことから、女性たちにとても重宝されていますね。季節を問わず使えるアイテムなので、皆さんも1着はお持ちなのではないでしょうか。

ところがこのワイドパンツ、トイレの時「裾」が床について困る、階段を上り下りする時に「裾」がすれる……などの「裾問題」で困ったことはありませんか?
今回は、ワイドパンツのトイレ問題に焦点をあてて、対策やお洗濯のコツを紹介します。

ワイドパンツを着た日のトイレ対策

ワイドパンツを着ていて外出先でトイレに入る時、裾が床につかないように対策が必要ですね。
トイレ対策として以下の方法が考えられますので、ぜひ試してみてください。

①座る前に裾をまくる

便座に座る前に、裾をくるくると折り返し、まくり上げると、裾が床につくのを防げます。ただし、やわらかい生地のパンツだと、せっかく折り返した裾が気づかぬうちに垂れてしまうことがあるので注意が必要です。

②クリップや洗濯バサミで裾を留める

クリップや洗濯バサミなどで、まくり上げた裾を上部に留めておく方法です。道具を持ち歩く必要がありますが、小さめのクリップ2つ程度ならポーチに入れておけますね。

③専用のペチコートを履く

ワイドパンツ用の「ペチコート」をご存じですか?トイレの時には、ペチコートと一緒にパンツの裾ごとくるっと折り返すことができるスグレものです。お出かけ前に履いておけば、道具を持ち歩く必要もないので便利ですね。

ワイドパンツのお洗濯方法

ワイドパンツ着用時に外出先のトイレでは、対策を行っている方も、家では裾が床につくのを気にしない方もいらっしゃると思います。立って小用をする男性が家にいらっしゃる場合は、床に尿が飛び散っている可能性もありますので、注意が必要です。

尿ハネの様子を可視化した実験結果。蛍光を発する成分を混ぜた水を大きな注射器で300mL(成人男性が1回の小用で排泄する平均量)を7回繰り返し放出した後、ブラックライトで照らして撮影。光って見えるのが飛び散った尿ハネを示します。

詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

トイレ以外にも、階段やエスカレーターなど段差のある場所で裾を引きずってしまったり、自転車に乗って裾が擦れてしまったりと、「裾汚れ」が気になるワイドパンツですが、着続けるうちに全体の黒ずみやニオイ、しわも気になってきます。

<左>5回着用後のワイドパンツ/<右>新品のワイドパンツ

今回は、ワイドパンツのおしゃれを快適に楽しむために、型くずれせずに、キレイに仕上げるお洗濯の方法とお洗濯できない時のしわ・ニオイ対策について紹介します。

①「洗濯表示」をチェック

ワイドパンツについている「洗濯表示」を見て、家で水洗いができるかどうか確認します。
※洗濯表示は2016年12月1日に改定されました。

洗濯表示 旧絵表示
洗濯表示 旧絵表示

洗濯表示に「洗濯おけ」や「手洗い」の記号がついている場合は、家庭で洗えます。旧絵表示に「洗濯機」マークや「手洗い」マークがついている場合は、家庭で洗えます。

洗濯表示に関する詳しい情報は、こちらをご覧ください。
難しくない!洗濯表示(洗濯マーク)を覚えて上手にお洗濯

②おしゃれ着用洗剤を使う

洗剤は、色あせや型くずれ・毛玉・しわを防ぐおしゃれ着用洗剤(アクロン)がおすすめです。

③汚れが気になる部分に前処理をする

裾がトイレの床についてしまった時の汚れが気になる場合には、除菌・抗菌効果のある液体の酸素系漂白剤の原液を塗布して前処理をしましょう。

また、泥ハネがついている場合は、汚れが気になる部分をパンパンとはたいて、しっかり土や砂を落とします。その後、泥のついている部分に、「おしゃれ着用洗剤」を直接塗ってからお洗濯します。洗剤を塗る前に衣類に水をつけると、泥が水と一緒に中まで浸み込んで、取れにくくなってしまいます。必ず最初に洗剤を塗布してから、お洗濯しましょう。

④洗濯ネットに入れる

裾の絡まりや型くずれを防ぐために「洗濯ネット」に入れて洗うことをおすすめします。

ファスナーやホック、ボタンなどはあらかじめ閉じておきます。
洗濯ネットの大きさに合わせて、汚れが気になる裾部分が表側に出るように2〜3折りにして入れます。

⑤洗濯機の「おしゃれ着コース」で洗濯する

洗濯機に入れて、「おしゃれ着コース」で洗濯しましょう。おしゃれ着コースは、「手洗い」「ドライ対応」「おうちクリーニングコース」など、各洗濯機によってコース名が異なります。

柔軟剤を併用すると、肌触り良く仕上がります。
柔軟剤は、衣類をやわらかくするほか、静電気防止効果もあるので、裾や裏地のまつわりつきがなくなります。洗濯じわを減らしたり、汗のニオイや食べ物のニオイが付くのをおさえたりする消臭・防臭効果のある柔軟剤もあります。目的に応じて使い分けましょう。

そのほかの柔軟剤の効果については、こちらの記事をご覧ください。
柔軟剤の効果と使い方

⑥脱水は短時間に

洗濯じわや型くずれを防ぐために、長時間の脱水は避けましょう。特に、ポリエステルやストレッチ素材はしわがつくととれにくいので、脱水時間を短めにしましょう。

⑦形を整えて筒干しする

洗濯じわを防ぐため、脱水後はすぐに取り出します。
綿や合成繊維のパンツは、手のひらでパシッパシッとたたいて形を整えながら、しわをとります。

パンツの形やシルエットを保って早く乾かすために、角ハンガーや小物干しを使って筒状に吊るし、日陰に干しましょう。

お洗濯できない時のしわ・ニオイ対策は?

ワイドパンツを着るたび毎回、洗濯するのは少し大変ですね。そんなときは、「しわとり消臭スプレー」を活用しましょう。
着用後、しわが気になる部分に多めにスプレーし、全体を軽く引っ張りながらしわを伸ばして形を整えておきます。また、軽く湿る程度に全体にスプレーすると、乾燥した時にニオイもとれて、気持ちよく着用できます。

シルエットがキレイで、体型カバーもできる万能アイテム・ワイドパンツを着る時のお悩みは、コレで解決。トイレ対策とていねいなお洗濯で、大好きなおしゃれを思いっきり楽しんでくださいね。

この記事を作成・監修した
マイスター

大貫 和泉

お洗濯マイスター

大貫 和泉

おおぬき いずみ

洗濯用洗剤などの製品開発・調査に約20年携わってきました。
母親としての経験と研究活動を融合し、日々のお洗濯に役立つ情報をわかりやすくお伝えしていきます。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

お洗濯の新着記事もチェック!

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存