クッキングペーパーとキッチンペーパーは違う?上手に使って時短調理!

クッキングペーパーとキッチンペーパーは違う?上手に使って時短調理!

キッチンペーパーには、水のふき取りなどに便利な「エンボスタイプ」と油切りやアク取り、落とし蓋など調理道具として使える「フェルトタイプ」があります。フェルトタイプは「クッキングペーパー」とも呼ばれ、「ぬらして・くるんで・チン!」するだけで、温野菜サラダも簡単に、煮物も時短になる便利な使い方ができます

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

キッチンペーパーには2種類ある?

ふき取りや水切りなど、キッチンで便利に使えるキッチンペーパーですが、どれも同じだと思っていませんか?実は、大きく分けて、「エンボスタイプ」と「フェルトタイプ」の2種類があります。どちらも原料は天然のパルプですが、製造方法が異なり、特長も大きく違うのです。

「エンボスタイプ」は表面がデコボコした紙で、水や油を吸収するので、食器洗いのあとの水のふき取りやフライパンの油のふき取り、キッチンの掃除などに便利です。
一方の「フェルトタイプ」は、厚手で破れにくく、熱・水・油に強いのが特長です。パルプが立体的に絡み合っているため隙間が広く、水や油をたっぷり保持することができます。この特長を活かして、水切り、油切り、落し蓋、アク取り、だしこし、だし取りのほか、根菜の下ゆでや火の通りにくいお肉の加熱といった電子レンジでの下ごしらえなど、調理の道具として幅広い用途に使うことができるため「クッキングペーパー」と呼ばれます。
料理の下ごしらえに活用すると、いくつも鍋を使わなくてすむので、調理中の洗い物も省けます。

「ぬらして・くるんで・チン!」するだけで、いつもと違う栄養たっぷりの一品が作れる

健康的な食生活を目指し、「野菜を1日350g食べましょう」といわれても、「毎日サラダでは飽きてしまうし、そんなにたくさん食べるのは無理!」と思っていませんか?
フェルトタイプのクッキングペーパーで、「ぬらして・くるんで・チン!」するだけで、マンネリになりがちの野菜サラダも栄養たっぷりのおかずにアレンジできます。

根菜を加えて、ボリューム・栄養たっぷりの温野菜サラダに

チンするだけで、彩りも鮮やかな温野菜サラダが完成!温野菜にすると、一皿で100gの野菜を簡単に食べることができます。

<作り方>
(1)カブやレンコンなどの根菜、ブロッコリー、スナップエンドウ、パプリカ、ベビーコーンなど、お好みの野菜を食べやすい大きさに切ります。
(2)ぬらしたフェルトタイプのクッキングペーパーで野菜をくるみます。
(3)電子レンジ600Wで、約2分加熱したら完成です(野菜100gの場合)。

野菜をぬらしたクッキングペーパーで包む

野菜とお肉を一緒に包んで加熱して、おかずサラダに

「ぬらして・くるんで・チン!」してできる簡単調理は、野菜だけではありません。にんじんと鶏むね肉を使って、にんじんの甘さと食感を味わえる、カレー風味のボリューム満点の一皿が完成!

<作り方>
(1)にんじん1本(150g)をピーラーで薄くむき、鶏むね肉(200g)は薄くそぎ切りにします。
(2)ぬらしたクッキングペーパーに、にんじんと鶏むね肉をのせ、上からお酒(小さじ1)をふって、もう1枚のぬらしたクッキングペーパーを上からかぶせて包みます。
(3)電子レンジ600Wで、約7~8分加熱します。
(4)ボールに用意したマヨネーズ(大さじ2)、しょうゆ(小さじ2)、カレー粉(小さじ1)、塩(少々)であえたら完成です。

材料を2枚のぬらしたクッキングペーパーではさむ

面倒なポテトサラダもクッキングペーパーで早い!簡単!

「ポテトサラダは家族みんなが大好きで喜んでくれるけど、時間と手間がかかるわりに、メイン料理にはならない!」と嘆いている方も多いのでは…。フェルトタイプのクッキングペーパーを使って「ぬらして・くるんで・チン!」すれば、ポテトサラダも手早くできます。

ササッと作れて洗い物も減らせる、簡単ポテトサラダ

ポテトサラダ作りは工程が多く、作るのもが面倒もですが、鍋やボールなどの後片付けも一苦労…。「ぬらして・くるんで・チン!」なら、洗い物も少なくなるのでラクチンです。

<作り方>
(1)きゅうり、玉ねぎを薄切りにして、塩をふっておきます。
(2)皮をむいて2cm角に切ったじゃがいも2個(300g)を、ぬらしたクッキングペーパーでくるみます。
(3)電子レンジ600Wで、約5分加熱します。
(4)やわらかくなったじゃがいもを温かいうちにフォークなどでつぶして冷まし、水気をしぼったきゅうり・玉ねぎ、ハム、マヨネーズ(大さじ2杯半)を入れてまぜ、塩・こしょうで味を整えたら完成です。

ぬらしたクッキングペーパーで包んだじゃがいもを電子レンジへ

下ゆでカットで、あきらめていた煮物や和食もできる

「ふろふき大根は、下ゆでが必要で30分以上かかり、平日には無理!」と思っていませんか?また、「里いもの下ゆでで、ちょっと油断したら鍋からふきこぼれて、料理よりも掃除が大変!」という経験はありませんか。
こんな料理は、「ぬらして・くるんで・チン!」で下ゆでをカット!忙しい平日の夕食にはあきらめていた和食も、フェルトタイプのクッキングペーパーを使えば、手早くおいしく作れます。

あきらめていた和食を夕食に。ほっこりやさしい味のふろふき大根

大根の下ゆでの代わりに、フェルトタイプのクッキングペーパーを使った「ぬらして・くるんで・チン!」で、ふろふき大根の調理時間を半分にできます。

<作り方>
(1)大根は厚さ4cmくらいの輪切りにして、皮を厚めにむきます。火の通りを良くするために、下側の片面だけに深さ1cmの十文字の切り込みを入れておきます。
(2)大根をぬらしたクッキングペーパーでくるみます。
(3)大根2切れの場合、電子レンジ600Wで約2分加熱し、加熱ムラを防ぐため、逆さにしてさらに約2分加熱します(4切れなら、時間は2倍)。
(4)鍋に大根、昆布、水(大根がかぶるくらい)を入れ、大根に串がすっと通るまで、中火で10分程度煮ます。
(5)その間に、赤だし味噌(40g)、酒(大さじ1)、みりん(大さじ1杯半)、砂糖(大さじ1)、水(大さじ2)を鍋に入れて混ぜ合わせてから火にかけ、とろみがつくまで練って、田楽味噌を作ります。
(6)大根を器に盛り、田楽味噌とお好みでゆずの千切りを添えたら完成です。

大根をぬらしたクッキングペーパーで包む

ふきこぼれの心配なし!カンタン里いものそぼろ煮

フェルトタイプのクッキングペーパーを使った「ぬらして・くるんで・チン!」で、里いものそぼろ煮も、ふきこぼれ知らずで簡単に作れます。

<作り方>
(1)里いも(300g)は皮を厚めにむいて、食べやすい大きさに切りそろえます。
(2)里いもをぬらしたクッキングペーパーにくるんで、電子レンジ600Wで約6分加熱します。
(3)その間に、鍋にだし(250cc)と鶏ひき肉(100g)を入れて、箸でほぐしてから火にかけ、里いもを加え、沸いたら砂糖(大さじ1)、みりん(大さじ1)加えて、3分ほど煮ます。その後、しょうゆ(大さじ1、小さじ1)を加えて3分煮て、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
(4)器に盛り付け、しょうがの千切りをのせたら完成です。

電子レンジで加熱した里いもをだしに入れる

後片付けの大変な揚げ物も簡単に

準備も後片付けも面倒だから家では揚げ物はしたくないという方には、「揚げ焼き」がおすすめです。
中まで火が通っているかが心配な鶏肉は、下味をつけてからフェルトタイプのクッキングペーパーで「ぬらして・くるんで・チン!」。事前加熱をすれば、肉の中からも加熱されるので安心です。表面に焼き色がつけば良いので、かたくならずにふっくら仕上がります。

失敗しらずのカンタン鶏の唐揚げ

揚げたてで、ふっくらおいしい鶏の唐揚げが、クッキングペーパーを使えば簡単に作れます。

<作り方>
(1)食べやすい大きさに切った鶏もも肉(250g)を保存バックに入れ、しょうが・にんにくのすりおろし、しょうゆ(大さじ2)、酒(大さじ1)を加えて漬けておきます。
(2)鶏肉を2枚のぬらしたクッキングペーパーでつつんで、電子レンジ600Wで5分ほど加熱します。
(3)鶏肉の水分をクッキングペーパーでよくふき取り、片栗粉をまぶします。
(4)フライパンに油を1cm程度入れて180℃に熱し、両面に焼き色がつくまで揚げ焼きにしたら完成です。

味をつけた鶏肉を ぬらしたクッキングペーパーで包む

フェルトタイプのクッキングペーパーを使って、「ぬらして・くるんで・チン!」すれば、栄養・ボリューム満点の夕食が短時間で準備できます。ぜひ、挑戦してみてくださいね。

この記事を作成・監修した
マイスター

杉本 美穂

リビングケアマイスター

杉本 美穂

すぎもと みほ

家事関連の製品企画、マーケティングを約20年、生活者向け講習会などを約10年経験してきました。
毎日大変な料理や食事の後片付けなどを手早くラクにできるように、わかりやすくお伝えしていきます。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

キッチンの新着記事もチェック!

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

規約に同意する

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存