「手洗い器」や「タンク」も美しく!
トイレ掃除というと、便器を中心に考えがちですが、「手洗い器」や「タンク」、それらの「金属部分」なども含めて、トータルでキレイにしたいところです。トイレの隅々までキレイにして、一段と気持ちの良い空間にしましょう。
「手洗い器」や「タンクの表面」の普段のお掃除
「手洗い器」の上部や「タンクの表面」にトイレ用ふき取りクリーナーを直接スプレーして、ホコリなどをトイレットペーパーや布でキレイにふき取ります。
水垢や手垢がつきやすい水栓金具や、タンクのレバー部分には、直接トイレ用ふき取りクリーナーをかけず、トイレットペーパーや布にふき取りクリーナーをつけ、キレイにふき取ります。


「黒ズミ汚れ」を落とすには

手洗い器の上部の「黒ズミ」は、水垢にススなどの汚れが混じったものです。ガンコで落ちにくい汚れなので、浴室用クレンザーなどをスポンジにつけ、こすり落とすのが効果的です。スポンジの代わりに、丸めたラップを使ってこするのもおすすめです。そのあと、しっかり水ぶきします。
クレンザーがタンクの中に入ると故障の原因になることがあるので、タンクの中に入らないように、お掃除する前に、タンクの穴に布を詰めておきましょう。
「金属部分」(手洗い器の水栓金具、タンクのレバー、給水管など)のお掃除
「金属部分」は、浴室用クレンザーをやわらかい布などにつけ、汚れをこすり落とします。そのあと、クレンザー成分が残らないように、しっかり水ぶきします。
金属メッキのはがれに注意
金属部分の「つや」を出すには
金属部分は、クレンザーで磨いて水ぶきしたあと、乾いたキレイな布で乾ぶきすると、「つや」が出てピカピカになります。
LION おすすめの商品

Lidea会員になってクーポンを登録すればお店でお買い物するだけで電子マネー/ポイントカードのポイントが貯まります。

50P
ルックまめピカトイレのふき取りクリーナー 本体/つめかえ各種 いずれか1個で
このクーポンの詳細を見る
- ※表示中のクーポンおよび商品はイメージです。
- ※クーポンのご利用には、Lideaおよびカタリナへの会員登録が必要です。