男性のトイレ事情大調査!立つ?座る?飛び散り防止の秘策とは
あなたは立つ派?座る派?男性のトイレの仕方について、理由や本音、年代別の傾向などの調査結果を大公開します。実験の結果、立つ派では、狙い位置によって尿ハネ数が異なることが判明!要注意箇所をお教えします。また、引っ越しや結婚などの転機が座る派へ変更のきっかけになりやすいことも分かりました。ふき掃除のコツも紹介します。
男性のトイレスタイル大調査!
「立つ」か「座る」かスタイルが分かれるトイレの仕方。みんなどうしているの?とちょっと気になるところではないでしょうか。ライオンでは、20~60歳代の男性500名を対象に、自宅の洋式トイレでのトイレスタイルに関する調査を行ったので、結果を一挙大公開します。※
- ※ライオン調べ、2018年
あなたは、立つ?座る?
Q:ご自宅の洋式トイレで小用をするときはどのようなスタイルですか?
近年、様々な調査で、座って小用をする男性が増えていると伝えられていますが、今回の調査では、「立つ派」45%に対し「座る派」は49%。なんと座る派の方が多いという結果でした。
年齢別、結婚経験別に見てみましょう。
年齢別では、年齢が上がるほど「立つ派」が多くなるのかと思いきや、意外にも、30代と60代で「座る派」が多いという結果でした。自由意見などから推察すると、30代は「家族に促されて」、60代は「座った方が楽」という背景がありそうです。
結婚に関しては、既婚者の方が「座る派」の比率が多く過半数を超えていました。家族に促されて「座る派」になっているのでしょうか。
「立つ派」に聞きました
Q:小用をするときに「立つ」理由は何ですか?
「立つ派」に理由を聞いてみると、「習慣だから」が圧倒的多数。「男は立つものだから」といったプライドを感じさせる理由も上位に挙がりました。
また、家族からのプレッシャーが大きいのも「立つ派」の特徴のようで、家族から「座って欲しい」と言われたことがある人は約3割にも上っています。ただ、今後「座る派」に変えようと思っている人は1割程度と少なく、「立つスタイル」にこだわっている人も多いようです。
ところで、「立つスタイル」で小用をすると便器の外にも尿ハネが飛び散ることが分かっていますが、具体的にどこを汚しているのでしょう。
Q:尿が跳ねてよく汚すところはどこですか?
汚してしまいがちなところのNo.1は「便器のフチ」で、約3分の2の人がよく汚すと回答しています。次いで「床」「便座の付け根付近」「便器の外側」と続きます。周辺物以外にも、「ズボン」「下着」という衣類関連も、少数ながらも回答が寄せられ、広い範囲に尿ハネが発生していることが伺えます。
また、自宅のトイレで周辺を汚してしまったとき、なんと約6割の人が「いつもふいている」ということもわかりました。意外とみるか、当然とみるか、意見が分かれそうですね。
Q:周辺を汚してしまった後、汚したところをふきますか?
汚さないように何か工夫してる?
「立つスタイル」で小用をするとき、周辺や服を汚さないように工夫していることとしては、「狙いを定める」「勢いよく出ないようにする」「便器に近づく」といった意見が多く挙がりました。
狙いを定める位置は9割以上の人が決めていて、最も多かったのが「水たまり」、次いで「向こう側の垂直面」です。実は、「向こう側の垂直面狙い」は最も尿ハネが飛び散りやすいということが実験によって分かっているので、合わせてご紹介します。
Q:自宅のトイレで「立つスタイル」で小用をするとき、狙う位置はどうしていますか?
実は、便器の「向こう側の垂直面狙い」は要注意!
狙う位置によって尿ハネの仕方が変わるのか、検証実験を行ったのでご紹介します。
狙う位置によって尿ハネの数に違いがでて、なんと「向こう側の垂直面狙い」は、1回で7,550滴もの尿ハネが飛び散っていて、最も汚れやすい狙い位置だということが分かりました。ここを狙っているという方は、すぐにやめた方が賢明のようです。また、それ以外の場所も、1回あたり300滴程度の尿ハネは飛び散っているので、サッとふく習慣を身につけたいですね。
「座る派」に聞きました。座る理由やきっかけは何ですか?
Q:小用をするときに「座る」理由は何ですか?
座る理由の一番は、「尿ハネで周囲や服を汚さないように」で、次いで「習慣だから」「座ったほうが楽だから」。
詳しく見ると、「尿ハネで汚さないように」という理由は20,30代で多く、一方、「座ったほうが楽」という理由は40代以上で増える傾向が伺えました。
また、「座る派」に変更したきっかけとして、「尿ハネ汚れが気になった」「家族に言われて」のほかに、「引っ越し」「自宅の新築」「一人暮らし」「結婚」などの、いわゆる “人生の転機” を挙げるケースも目立ちました。新生活のスタートは、トイレスタイルの変革点でもあるのですね。
ところで、本心ではどちらが好み?
Q:本心では小用のスタイルはどちらが好きですか?
7割近くの人が本心では「立つスタイル」の方が好きと回答。本心と実際とでは大きな乖離があるようです。
特に、いつもは「座る派」の人は、そのうち約4割もの人が「本心では立ちたい」と思っていることも判明しました。立つスタイルの方が楽だからというのが大きな理由のようです。
おまけ:歳をとると汚しやすくなる?
よく、「歳をとるとキレが悪く・・・」という話を耳にします。そこで、若い頃と比べて変化が起こっているのか、40代以上の人に聞いてみました。
Q:若い頃と比較して小用の出方はどう感じますか?
Q:若い頃と比較して汚す頻度はどう変わりますか?
多くの方が、若い頃と比較して「出る勢いが弱くなった」「キレが悪くなった」「頻度が増えた」などの変化を感じている実態が明らかになりました。そして、約2割の人が「若い頃より汚す頻度が多くなった」と回答しています。
年をとって体の変化が起こるのは仕方のないことです。用を足した後、汚していないか周囲を確認する習慣を早いうちから身につけておきましょう。
TEACH ME, MEISTER!
教えてマイスター!
汚しちゃった!とき、やっぱり掃除はすべき?
「サッとふく」習慣で、汚れもニオイもスッキリ!
尿ハネは、放置するほど頑固な汚れになり、ニオイも発生してしまいます。
飛び散った汚れに気付いたら、軽い汚れのうちにトイレットペーパーを使って、こまめにふき掃除をするのがおすすめです。乾いたペーパーで「乾ぶき」するだけでは、汚れも菌も落としきれないので、ふき取り用のトイレクリーナーを使いましょう。
●トイレットペーパーにふき取り用のトイレクリーナーをスプレーして即席の「お掃除シート」をつくります。
●「立つ派」が汚しやすいのは、便器のフチ、床、便座の付け根付近。即席の「お掃除シート」でサッとふきます。
●「座る派」が汚しやすいのは、便座の裏。即席の「お掃除シート」でサッとふきます。
トイレは、家族みんなで使う場所。汚した人が、汚れに気付いたときに、サッとふくことを習慣化できるといいですね。
この記事を作成・監修した
マイスター
リビングケアマイスター
吉井 和美
よしい かずみ
掃除用洗剤の製品開発を約15年、技術者向けの情報発信を約5年経験してきました。
これまでの知識を活かし、掃除に前向きに取り組めるようなコツやノウハウをわかりやすくお伝えしていきます。
下記のコメントを削除します。
よろしいですか?
コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容