【Let's整い】片付けながら作る「最高の和朝食」の極意
朝食の時間は、1日のスタート。活力あふれる1日を送るためには、健康的でバランスのいい朝食を摂りたいもの。朝ご飯をちゃんと食べるまではいいものの、そのあとの洗いものがなんだか面倒くさくありませんか。せっかくだから、朝食ができあがるタイミングでキッチンまわりもピカピカになっていてほしい。今回は、「最高の和朝食」を準備しながら、いつも気持ちのいい快適なキッチンを実現するためのTIPSをご紹介します。
朝食づくりをしながら、ついでにキッチンもキレイに片付けると「心が整う」はず
いつだって朝は眠い。
おはようございます、フードライターのちみをです。
皆さんは朝型ですか?それとも夜型ですか?
そんな私はウルトラ夜型。でも実は朝型の人が羨ましくてたまらないのです。仕事も夕方以降のほうが捗るし、朝もギリギリまで惰眠を貪ってしまうという典型的な夜型人間の私。早起きして朝の時間をもっと有効に使えれば1日がもっと充実しそうなのに…と思ってみたり、朝型の人って仕事もできそうだよなとかジョギングとかしちゃったりしてさわやかで良いよなー…とか。とにかく朝型人間への一方的な妬み嫉み僻みを覚えております。
毎朝のジョギングとまでは行かなくとも、せめてあと1時間早く起きて心身をアイドリングできれば、午前中から身も心もリズムを整えることができてハッピーハッピー充実の1日にできそうな気がするのですが…。
とにかく、やたら眠くて忙しい朝の時間。私がフードライターとしてできること…それはやっぱり朝食づくりしかないのでは?
手を動かし、脳を覚醒させつつ栄養も確保。しかも料理の片付けまで手早くできれば(というか憎きあと片付けさえどうにかなれば…!)、最高の朝 has comeな、心身整った状態に持っていけそうじゃないですか?というわけで今回は朝食を作りつつ、キッチンもピカピカにしてしまえば、心が整い、気持ち良い1日のスタートを切れるはずという仮説を検証してみたいと思います。
さあ行ってみましょう。Let's 整い。
最高にうまい和朝食のために、土鍋で「ご飯」を炊いてみる
まずはご飯から。
【材料】
- お米1合
- 水1カップ+大さじ2
心の平穏と心身の整いを求めて、さっそく土鍋(ひとり用)を出動させることにします。
【手順】
1.お米を研ぎます
2.水を土鍋に入れ、強めの中火でひと煮立ち(フタは開けたまま)
3.沸騰したら火を止め、グツグツが収まるのを待ちます
4.グツグツが収まったらフタを閉め、弱火にして8分ほど待ちます
5.最後は火を止めて12分蒸らしたら、完成
粒立ちも良く少し固め。噛みしめることで脳が目覚めるような仕上がりとなりました。
米を1合だけ炊く場合は小さな土鍋を、2合、3合とたくさん炊く場合はそれなりのサイズの土鍋を用意するのがおいしく炊き上げるコツ。大きな土鍋で1合だけ炊こうとしても上手くいきません。とにかく適切なサイズの土鍋が必須です。
最高に心が整う「焼き魚」を焼いてみる
次は焼き魚。今日は脂ののりきったサバでいきましょう。サバのような青魚はDHAも豊富。今日1日を健康的かつピースフルなマインドで過ごすためには、必須脂肪酸の摂取が必須なのです。
【材料】
- サバ1切れ
- 塩少々
1.サバに塩を振ります
塩を振りかける際、リリースポイントを高くすることでまんべんなく塩が振りかかります。
2.皮目を下にして、グリルで強火で6分焼きます(片面焼きの場合)
ちなみに、サバは皮目に切り込みを入れると火がとおりやすく、身も縮みづらくなります。心に余裕があれば、米を炊いている間にでも皮目の切り込みを行いましょう。
サバを焼いたグリル網と受け皿を洗って、心を整えてみる
グリルの網と受け皿の洗いものは、時間が経ってから取り組もうとしてもなにかと厄介です。洗いものは溜めれば溜めるほど、あの「面倒臭い」というネガティブな感情とのたたかいとなります。なので、気が滅入りがちな洗いものはすぐさまやるようにしましょう。すぐやる課。
「CHARMY Magica 一発洗浄スプレー」がたっぷりついたペーパーを網にかぶせて、そのまま泡で湿布しましょう。
そして、汚れが浄化されていくのを、次の料理をしながら待つことにします。
「心が整う洗いもの」ワンポイントアドバイス!
網のような形状のものをする時に便利なのが、この「リード クッキングペーパー」に染み込ませて泡湿布する方式。料理にも洗いものにも使えるクッキンングペーパーは、まさに一石二鳥の超絶便利アイテム。ライオンさんありがとう!
「肉じゃが」づくりでさらなる無我の境地を目指してみる
次は肉じゃがです。じゃがいもの糖分で脳もからだも覚醒しましょう。
【材料】
- 牛コマ 50g
- じゃがいも(男爵) 中1個
- にんじん 1/3本
- 玉ねぎ 1/4個
- めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ4
- 砂糖 大さじ2
【作り方】
1.砂糖とめんつゆを混ぜ合わせます
2.じゃがいもは6〜8等分、にんじんは輪切り、玉ねぎはくし切り、牛肉は食べやすい大きさに切り、「リード プチ圧力調理バッグ」に入れます(この辺の下ごしらえは魚を焼いている間にやっておくと効率的)
3.軽く揉んでジッパーを閉めます
4.ほどよく揉んだら、表示のある面を上にして、耐熱皿に置きます。レンジで600w10分加熱し、さらにレンジ内で3分ほどおいてから皿ごと取り出します
そうそう、肉じゃが調理のコツは、砂糖に三温糖を使うこと。コクが出てくれてオススメです。
肉じゃがをチンしている間に泡湿布しておいた洗いものを済ましておく
さてさて、肉じゃがのレンチンタイムは10分。だいぶ時間が使えそうですので、先ほどサバを焼いた網の洗いものを仕上げてしまいましょう。
あらかじめ「クッキングペーパー」を敷いてから「Magica 一発洗浄スプレー」を吹きかけて泡湿布してあるので、サッと簡単に汚れを落とせてしまうのです。
泡湿布しておいた効果で、アッという間に汚れが落ちる…これぞ禊(みそぎ)の実践なり。
「心が整う洗いもの」ワンポイントアドバイス!
「CHARMY Magica 一発洗浄スプレー」で泡湿布しておいたおかげで、サっとペーパーで拭き取ってザザっと洗い流すだけ。この圧倒的なスピード感と汚れ落ちを体感するだけで、心の汚れや煩悩も洗い流してくれます。まさに「心が整う洗いもの」。
さて、焼き魚グリルの網と下皿を洗っていると、ちょうどよきタイミングで肉じゃが完成。「リード プチ圧力調理バッグ」を開けて器に盛ります。
心をもっと整えるために「味噌汁」をつくってみる
おっと、いかんいかん。汁ものがないことに気づいたので、味噌汁を作りましょう。味噌汁づくりに関しては、私は人並みならぬこだわりがあるのです。詳しくはこちらの記事も見てほしい。
【材料】
- だしパック 1つ
- だし入りじゃない味噌 大さじ2程度
- 水 400ml
- 小松菜 適量
- 油揚げ 適量
1.鍋に水を入れ、パックでだしを取ります
2.具材を切り、鍋に入れ、中火で煮ます
3.具材にある程度火が通ったらいったん火を止め、味噌を溶かします
4.味噌を溶かしたら中火にかけ、ひと煮立ちさせたら火を止めます
朝から面倒だな…という気持ちを、整った心でグッと押さえてきちんとだしを取りたいですね。
味噌汁を煮る間にまな板などを洗う&除菌して、心を整えてみる
人生は有限。無為な時間を過ごさない。ムダ無く動きましょう。
アルコール除菌スプレーをまな板や包丁に吹きかけたあとは、水洗いの必要なし。そのまま放置しておけばしっかり除菌ができます。
料理が進みつつ、同時にキレイな台所も維持…まさに心の安寧が保たれる瞬間です。
- ルック キッチン用アルコール除菌スプレーは製造終了となりました。
そしてここで、生ゴミ対策の匂い・雑菌対策もやってしまいましょう。
キッチンの清潔さを保つため、生ゴミにも一手打っておくというわけです。
これで後々気になるイヤな匂いもバッチリ対策。何事も準備を怠らず、事前に手を打っておくことで心の平穏につながるのです。
- ルック キッチン用生ゴミ消臭&防臭スプレーは製造終了となりました。
「心が整う洗いもの」ワンポイントアドバイス!
キッチンまわりを清潔に保ち、心の平穏を保つためには、除菌と消臭を心がけたいところ。
また、調理をしながら同時に洗いものを進めていくことで、キッチンがどんどんピカピカになってくれます。味噌汁もいい感じで仕上がってきました。
「みょうがの酢漬け」を洗いものレスでつくってみる
最後に、昨晩から調味酢で漬けておいたみょうがを盛り付けます。
【材料】
- みょうが 適量
- 調味酢 みょうががひたひたになるくらい
【手順】
1.みょうがを半分に切り、調味酢とともに「リード 冷凍も冷蔵も新鮮保存バッグ」に入れます
2.一晩ほど冷蔵庫で寝かしたら完成
昔、親に「みょうが食べ過ぎたらもの忘れするからほどほどに」と、わりと真剣に言われたことを思い出しました(迷信)。
この「ジッパー付き保存バッグ」を使えば、食べ終わったらそのまま捨てるだけ。洗いものが出ないのは本当に精神衛生上いいですね!
キッチンをキレイに片付けながら朝食をつくると、最高に心が整います
はいお腹いっぱい、気力に満ちて心もすっかり整いました。今日のお仕事も頑張れそうです。
最後のお皿洗いで完全に心も整いきってみる
面倒な気持ちが湧き上がらないうちに、食べ終わったお皿を洗ってしまいましょう。
「心が整う洗いもの」ワンポイントアドバイス!
水で満たした茶碗に「CHARMY Magica 酵素+(プラス)」を 1プッシュたらしておくと、こびりつきがちな米粒もスルっと洗えてしまうのです。これ、皆さんご存じでしたしょうか。これぞまさに台所上手の知恵!
真の「整った心」を手に入れることができました
さて今日の朝ご飯、一汁三菜と張り切ってしまいましたが、調理の間に段取りよく片付けを差し込むことで、食事終了時には洗いものがお皿だけになっている状況に。これにより心もからだも台所も大変気持ちが良く、スッカリ寝ぼけていた頭も覚めました。
朝ご飯を作りながら仕事の段取りなどの1日の予定に思いを巡らせたりすると、始業の瞬間から良いスタートを切れそうですね。
という訳でお腹いっぱい、心も清らか!これぞまさに整いの境地、心の平穏と呼べるのではないでしょうか。
料理をしながらでも洗いものがはかどり、キッチンと心までもが整ってしまう朝食づくり。ぜひ皆さまもお試しあれ。
【整い和朝食の手順】
①土鍋でご飯を炊く
②こだわりのサバを焼く
③サバを焼いたグリル網と受け皿を「CHARMY Magica 一発洗浄スプレー」でつけおきする
④つけおきしている間に「リード プチ圧力調理バッグ」を使って洗いものレスで肉じゃがを作る
⑤肉じゃがをチンしている間に、つけおきしておいた洗いものを済ませる
⑥味噌汁の仕込み
⑦味噌汁をコトコトさせている間に包丁とまな板をアルコール除菌スプレーで除菌
⑧ついでに生ゴミに消臭スプレーをシュッシュとしてニオイ対策も
⑨「リード 冷凍も冷蔵も新鮮保存バッグ」を使って、みょうがの酢漬けを洗いものレスでつくる
⑩食べ終わったお茶碗に「CHARMY Magica 酵素+(プラス)」を1プッシュたらしてつけおきし、さっと洗い流す
・当記事に掲載の情報は、執筆者の個人的見解で、すべてがライオン株式会社の見解を示すものではありません。
〜朝は忙しくてこんなに出来ない!という方はこちら〜
この記事を書いた人
ちみを
1980年生。ライター。銀河で一番美味しく飯を喰らい酒を呑む才能を持ち、食と何かを無理やり結合させることを得意とする食コンテンツサプライヤー。昼はしめやかにリーマンを営む。好きな言葉は「牛飲馬食」。好きな女優は「80年代のかたせ梨乃」。
X(旧Twitter):@chimiwo
- トップページ
- 【Let's整い】片付けながら作る「最高の和朝食」の極意
下記のコメントを削除します。
よろしいですか?
コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容