「大掃除」を始める前に準備しておきたい「洗剤」と「道具」

「大掃除」を始める前に準備しておきたい「洗剤」と「道具」

大掃除を始めてから、「洗剤がない!」と買い物に走るのでは時間もやる気もダウン。あらかじめ必要なものをしっかり準備しておくことが大切です。そこで、場所や汚れの種類に応じて、効果的に使える「洗剤」と「道具」を徹底紹介!割り箸やいらなくなったポイントカードなどの身近なアイテムや100均グッズも役立ちますよ。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

大掃除にはどんな「道具」を使っている?

「大掃除」には、汚れをしっかり落とすための「洗剤」と、材質を傷つけず上手に落とすための「道具」が欠かせません。皆さんはどんな道具を使っていますか?

大掃除で使用した道具ランキング

大掃除で使用した道具ランキング

緑:掃除用具として必要があれば準備するもの ピンク:掃除用品ではないが、掃除に活用できるもの 黄:ほかで使い古したものを利用

  • ※ライオン調べ(2011年2月、n=1,071)

ライオンが「大掃除で使用した道具」について調べたところ、キッチン、浴室、トイレといずれの場所でも、汚れをこすったり、ふき取ったりする道具が上位を占めています。また、歯ブラシや爪楊枝など、細かい部分まで徹底して行う大掃除ならではの道具も目立ちます。

少数派の意見にあった浴室掃除に使う「ストッキング」。どのように使っているのか、私も知りたいです。

こうした使いやすい道具に加え、場所・汚れに合わせた「洗剤」は必須アイテム。掃除を始めたら、「あれ!?中身がなくなってしまった!」と、掃除を中断して買い物に走るのでは、時間もやる気も大幅ダウン。

大掃除を始める前に、必要なアイテムはあらかじめ準備しておきましょう。

大掃除に必要な場所別・汚れ別の「洗剤」と「道具」

大掃除する場所や汚れの種類に応じて、そろえておきたい「洗剤」や「道具」の種類も異なります。以下を参考に、必要なものをチェックしておきましょう。

浴室掃除に必要なもの

浴室掃除に必要なもの

浴室用洗剤
浴室掃除の基本アイテムはコレ!浴室全体の皮脂汚れや石けんカスなどをしっかり落とします。

浴室用クレンザー
お風呂の鏡の水垢やくもり、浴槽や床の黒ズミには、汚れを磨き落とすクレンザータイプの洗剤が効果的です。粒子が細かく、傷のつきにくいものがおすすめです。

浴室用ブラシ
普段のお掃除では、スポンジだけで掃除をすませている方もいるかもしれませんが、浴室の床やタイルの壁など凸凹した面の汚れ落としには、浴室用ブラシを用意しましょう。スポンジでは落とせない床の溝の汚れをかき出してしっかりお掃除できます。

柄付きスポンジ
浴槽はもちろん、壁の上の方など手の届きにくい所の掃除に使います。天井にある目立つ黒カビの掃除に使う時は、この柄付きの道具を使うと便利です。その際、スポンジに直接塩素系カビ取り剤をスプレーすると、たれ落ちて危険です。スポンジ部分に古布を巻きつけて、その布にカビ取り剤を少しスプレーし、軽くトントンとたたくようにして、5分ほどおいてから水ぶきします。

スクイージー
お掃除後、大きな鏡や壁などについた水滴を手早く拭うことができます。大掃除で壁や鏡をキレイにしたあとは、水をしっかり切っておきましょう。普段から入浴後に使用すれば、湿度を下げることにもなりカビの防止にもなります。

浴室用防カビくん煙剤
大掃除の仕上げは、防カビくん煙剤でカビ対策しましょう。見えないけれど天井や手の届かない換気扇の裏などに潜んでいるカビまで、まるごと除菌できる優れモノです。

その他にも、カビ取り剤、パイプクリーナー、スポンジ、古布・雑巾、掃除用手袋があると便利です。

トイレ掃除に必要なもの

トイレ掃除に必要なもの

トイレ用洗浄剤
便器の中の汚れには、尿石などガンコな汚れをしっかり掃除する液体の洗浄剤を使います。

浴室用クレンザー
便器の中や手洗い器などについたガンコな水垢汚れをこすり落とすのに使います。水を湿らせて絞ったスポンジにつけ、やさしくこすります。

スプレータイプのふき取り用クリーナー
トイレットペーパーを使っていろいろなところのふき掃除ができるスプレータイプのトイレクリーナーです。トイレットペーパーがボロボロになりにくい製品もあります。大掃除でも大活躍します。

トイレットペーパー
汚れをふき取ったら、そのままトイレに流せるので便利です。

竹串
便器と床の細かい隙間などのふき掃除には、竹串が重宝します。

その他にも、トイレブラシ、古布・雑巾、掃除用手袋があると便利です。

キッチン掃除に必要なもの

キッチン掃除に必要なもの

レンジ用洗剤
ベタベタ、カチカチの油汚れには、レンジ用の洗剤が必須です。変質した油汚れを溶かして落とします。

アルコール除菌スプレー
冷蔵庫の庫内などの除菌にはもちろんのこと、壁や調理台、キッチン家電のまわりなど軽い油汚れのふき掃除に使えます。

ラップ
クレンザーを使う際の磨く道具として便利です。切り取り、クシャクシャと丸めて使います。

その他にも、食器用洗剤、クレンザー、パイプクリーナー、キッチン用の除菌・漂白剤、メラミンスポンジ、スポンジ、割り箸、竹串、ふきん、古布・雑巾、掃除用手袋、ティッシュペーパー、新聞紙があると便利です。

その他にもぜひ活用したい「便利グッズ」

その他にも大掃除に活用したい「便利グッズ」がたくさんあります。その中でも、特におすすめのグッズは、次のとおりです。

大掃除に役立つ身近な道具

大掃除に役立つ身近な道具

割り箸
先端に布を巻きつけて、隙間のお掃除に役立てます。また、先端が平たく斜めになっているものは、汚れを落とす際のヘラとして使えます。

竹串、綿棒
フローリングの溝や狭い隙間などなど、手や割り箸などでは届かないさらに細かい隙間のお掃除に向いています。

いらなくなったカード類
使わなくなったポイントカードや使い切った図書カードなどは、洗面器に薄くついた石けんカスなど広い面に薄くこびりついた汚れを、こそげ落とすのに便利です。

古布
使い捨てできる雑巾として使えます。肌シャツやTシャツなど、毛羽が少なくやわらかい布がおすすめです。

100円ショップで見つけたちょっとおもしろい道具

100円ショップで見つけたちょっとおもしろい道具

ミニほうき
窓サッシのレールなど狭いところのゴミ取りには、ミニサイズのほうきが便利です。

ペットボトル用ブラシ
ペットボトルのキャップ部分に取りつけるもの。窓やサッシに水をかけながらお掃除できます。

キャラものお掃除グッズ
動物の形をしたものやキャラクターもののお掃除グッズなら、お子さんも楽しんでお掃除してくれるはずです。

軍手
手にはめて、そのまま隙間のふき掃除などができます。

この記事を作成・監修した
マイスター

吉井 和美

リビングケアマイスター

吉井 和美

よしい かずみ

掃除用洗剤の製品開発を約15年、技術者向けの情報発信を約5年経験してきました。
これまでの知識を活かし、掃除に前向きに取り組めるようなコツやノウハウをわかりやすくお伝えしていきます。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

お掃除の新着記事もチェック!

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存