ニオイやカビを防ぐ!食洗機の日々のお手入れと、汚れたときのお掃除のコツ

ニオイやカビを防ぐ!食洗機の日々のお手入れと、汚れたときのお掃除のコツ

食洗機に食べ物のカスが残っていると、ニオイやカビの発生源に。使用後は必ず「残さいフィルター」に付いた食べ物のカスを取り除きましょう。また、月1回はカゴを取り外して「庫内をふく」とすっきりきれいに。ドアのゴムパッキンの隙間も汚れがたまりやすいのでお忘れなく。アルコール除菌剤を使ってより清潔に!

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

やってしまいがちな食洗機の使い方

食洗機は間違った使い方をしていると、食器をキレイに洗い上げることができなかったり、庫内が不衛生になったり、さらには機械の不具合を招いたりといったトラブルにつながりかねません。どのような使い方がNGなのでしょうか?まずは注意点を確認しましょう。

NG例1~残さいは、食洗機の中をぐるぐるまわる!?

食洗機を使ったあとに、残さいフィルターのゴミを取り除かずに放置していたりしませんか?
私の実家での話です。食洗機の中をのぞいたら、あちこちのノズルの穴にカラカラに乾燥した繊維のくずが引っかかっていました。話を聞くと、父がキャベツの千切りやお刺身のつまの大根を、きちんと食器から取り除かずに入れていたようでした。さらに最悪なことに、残さいフィルターを掃除したあと、正しい位置にセットされていなかった様子。

食洗機の中に入ってしまった残さいは、勢いの良い洗浄水の噴射で飛ばされたり、残さいフィルターをすり抜けたゴミが洗浄水に混ざったりして、食洗機の中をぐるぐるまわる可能性があるのです。
特に、残さいフィルターの網目を通り抜けてしまうような、ゴマのような細かい残さいは、洗浄中に再付着してしまうこともあります。
また、残さいフィルターの掃除をしないと目詰まりして、洗い上がりが悪くなったり、ニオイの原因にもなりかねません。

<正しく使うには>
・フィルターの網目よりも細かい残さいは、取り除いてから食洗機に入れましょう。
・食洗機を使ったあとは、毎回必ず残さいフィルターにたまったゴミを取り除きましょう。

NG例2~食洗機を水切りカゴ代わりに使う

食洗機を設置したら、手洗いした時の水切りカゴを置く場所がなくなってしまったので、食洗機を水切りカゴ代わりにしているというご家庭はありませんか?
食洗機は、ポンプ内に一定量の水が残るような仕組みになっていて、運転(洗浄)をスタートした時に、キレイな水と入れ替えるため排水しています。
ということは、食洗機の本来の使い方をせずに、手で洗った時の水切りカゴ代わりにして使った時に食洗機内に流れ込んだ水は、排水口近くにずっとたまったままになっていることになります。
気温が高い夏場などは水が腐ったり、場合によってはその周囲にカビが発生したり、衛生的ではありません。
さらに、手洗いして濡れた食器をそのまま卓上型の食洗機に入れた時の庫内の湿度の変化を見てみると、室内の条件によって異なりますが、5時間以上も食洗機の外の室内の湿度より高い状態が続いていました。ジメジメした状態をつくってしまうことは、衛生的に好ましくありません。

<正しく使うには>
・水切りカゴ代わりとして使い続けることはやめましょう。
・2~3日に1度は、食洗機を通常運転しましょう。
・長期間使用しなかった場合は、食器を入れずに洗剤だけを入れて運転させます。内部をキレイにしたあとで通常使用しましょう。

食洗機から「変なニオイ」がした時の対処法

食洗機から「変なニオイ」がした時の対処法を、ニオイの種類別でご紹介します。

魚などのイヤなニオイ

残さいフィルターに、魚の皮などが残っていないかをチェックします。特に魚の残さいは、イヤなニオイの元。残さいフィルターは、毎回きちんとお掃除することが大事です。

排水口のようなニオイ

しばらく使っていなかった食洗機を、久しぶりに運転しましたか?あるいは、「乾燥のみ」のコースだけを繰り返し使っていませんでしたか?
このような場合は、食洗機を運転する前に、一度、食器を入れずに洗剤だけを入れて、運転してから使用しましょう。

何のニオイかわからないけど気になるニオイ

ギトギトの油汚れを、前処理せずに食洗機に入れたりしていませんか?落としきれずにわずかに残った油汚れには、様々な食べ物のニオイ成分が溶け込みやすく、それがニオイの元になっている可能性もあります。
ギトギトの油汚れは、そのまま食洗機に入れず、サッとふき取ってからセットしましょう。
また、ニオイ汚れの元となる油汚れまでスッキリ落とす、食洗機専用洗剤もあります。このような、消臭タイプの洗剤の使用も効果的です。

食洗機を清潔に保つためのお掃除のポイント

食器をピカピカに洗ってくれる食洗機は、きちんと衛生管理して、いつも清潔に使えるようにしておきたいですよね。ここからは、食洗機のお掃除のポイントをご紹介します。

毎回、使ったあとのお掃除方法

庫内の排水口近くにある残さいフィルターには、食器をセットする際にいっしょに入ってしまった食べ物のゴミがついています。
食洗機を使ったあとは、毎回必ずお掃除しましょう。残さいフィルターの網目に詰まって取れにくいゴミは、小さなブラシなどを使って落としましょう。

残さいフィルターのお手入れが簡単になった機種もありますので、取扱説明書をご確認下さい。

食洗機を使ったあとは、毎回必ずお掃除しましょう 

月に1度の定期的なお掃除方法

庫内をふく

最初に、セットされているカゴを取り外します。カゴの取り外し方は機種によって異なりますので、それぞれの取扱説明書に従ってください。
庫内は、よく絞ったやわらかい布でふきます。特に、排水口付近や卓上型の庫内のカゴをセットするレールの部分は、汚れがたまりやすいのでていねいに。布にキッチン用のアルコール除菌剤をスプレーしてふくと、庫内に残った軽い油汚れなども落とせるので効果的です。

庫内は、よく絞ったやわらかい布でふきます 食洗機

細かい部分には綿棒が便利です。隅々までキレイにできますよ。

食洗機 細かい部分には綿棒が便利です

ドア周辺のゴムパッキンを掃除する

ゴムパッキンの部分や扉のふちなどは、通常、洗浄液が届きませんので、汚れがつきやすく、放っておくとヌメリやカビがつくことも。汚れていたら、キッチン用のアルコール除菌剤をスプレーしたやわらかい布でふきます。
この時、ゴムパッキンを引っ張ってしまうと、水漏れの原因になることがありますのでご注意ください。

回転ノズルが外せる機種では、回転ノズルを外して水洗い

機種によっては、回転ノズルが外せるものもあります。外した回転ノズルは、水につけてゆすって汚れを落とします。
回転ノズルを無理に外したりせずに、ご自宅の機種が外せるかどうかを取扱説明書でご確認ください。

食洗機の外側を掃除する

キッチンでは調理中に油が混ざった蒸気が広がりますので、シンクの近くに設置される卓上型の食洗機の上には、油っぽいホコリが積もりやすくなります。
食洗機の外側は、強いアルカリ性洗剤を使わずに、アルコール除菌スプレーをしみ込ませたやわらかい布でふきましょう。油っぽいホコリもスッキリ落とせます。
卓上型の扉のプラスチックの部分を、アルコール除菌スプレーをしみ込ませた布でふいた場合は、そのあと水ぶきしておきましょう。

食洗機の外側を掃除する

この記事を作成・監修した
マイスター

杉本 美穂

リビングケアマイスター

杉本 美穂

すぎもと みほ

家事関連の製品企画、マーケティングを約20年、生活者向け講習会などを約10年経験してきました。
毎日大変な料理や食事の後片付けなどを手早くラクにできるように、わかりやすくお伝えしていきます。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

キッチンの新着記事もチェック!

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存