フェイクファージャケットの失敗しない洗い方と、洗濯しない時のお手入れ法

フェイクファージャケットの失敗しない洗い方と、洗濯しない時のお手入れ法

アクリルなどから作られたフェイクファーは、熱に弱く傷みやすいので、慎重に扱って。洗う時は「おしゃれ着用洗剤」を使い、身頃を裏返してネットに入れましょう。弱水流コースや手洗いでやさしく洗ったら、仕上げには必ず柔軟剤を。干すときはタオルなどで毛並みを起こしてから陰干しすると、ふんわり感を保てますよ。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

皆さんは、「フェイクファー」の上手なお洗濯方法をご存じですか? フェイクファーは、お家では洗えないと思われがちですが、中には洗えるものもあります。アクリルなどの合成繊維を使って、毛皮のような風合いを再現したものが、フェイクファーです。熱に弱く、毛羽がこすれて傷みやすいので丁寧に取り扱いましょう。そこで今回は、フェイクファーのジャケットの上手なお洗濯方法をご紹介します。

洗う前の「準備」

次の手順で、お洗濯前の「準備」をしましょう。

1. 絵表示の確認

洗う前に必ず取り扱い絵表示を見て、家庭で洗えるかどうかを確認しましょう。

「洗濯機マーク」「手洗いマーク」の場合は、家庭で洗える

「洗濯機マーク」「手洗いマーク」の場合は、家庭で洗える

「水洗い不可マーク」と「ドライマーク」が併記してある場合は、家庭では洗えないので、クリーニング店へ依頼する

「水洗い不可マーク」と「ドライマーク」が併記してある場合は、家庭では洗えないので、クリーニング店へ依頼する

なお、取扱い絵表示は2016年12月に変更されました。新「洗濯表示」についてはこちら

要注意!

衣類についているタグや、取り扱い絵表示の裏などに記された注意書きも確認しておきましょう。

2. 適切な洗剤を選ぶ

適切な洗剤を選びます。色あせや型くずれ、フェイクファーの風合いを保つために「おしゃれ着用洗剤(アクロン)」を使うと良いでしょう。

3. 前処理をする

ジャケットのエリや袖口の汚れ、ポケット口などは汚れやすい部分です。汚れを確認してから、おしゃれ着用洗剤(アクロン)の原液をつけます。

目立つ汚れには洗剤を直接つける

目立つ汚れには洗剤を直接つける

4. 洗濯ネットに入れる

毛並みの乱れを防ぐために、洗濯ネットを使いましょう。ジャケットは身頃を裏返し、袖は裏返さず身頃の中に包み込むようにして、洗濯ネットに入れます。洗濯ネットは大型のものを用意しましょう。

裏返して洗濯ネットへ。袖は裏返さず、身頃に包み込む

裏返して洗濯ネットへ。袖は裏返さず、身頃に包み込む

「洗う」時の手順

1. やさしく洗う

表示に従い、やさしく洗います。

「洗濯機弱水流マーク」

「洗濯機弱水流マーク」の場合は、弱水流か、手洗いコースで洗う

「手洗いマーク」の場合は、手でやさしく「押し洗い」するか、洗濯機の「手洗いコース」で

「手洗いマーク」の場合は、手でやさしく「押し洗い」するか、洗濯機の「手洗いコース」で

毛羽抜けの原因になるので、もみ洗いはしないようにしましょう。
また、色落ちしそうな濃色の衣類は、単独洗いしましょう。

2. 柔軟仕上げをする

毛羽をふんわりさせるために柔軟剤を使いましょう。柔軟剤は毛羽をふんわりさせる効果のほか、布の滑りを良くし、ジャケットがスルッと着やすくなります。また、合成繊維の静電気を防ぐ効果もあります。

3. 短時間で脱水

長時間の脱水は、洗濯じわや毛並みの乱れの原因になります。短時間で行ないましょう。

「干す」時の手順

次に「干す」時の手順について解説します。

1. 形を整える

型くずれを防ぐため、脱水後はすぐに取り出し、ジャケットを表に返します。両肩部分を持ち、前後に軽くゆらした後、濡れて束になった毛先は、生乾きのうちに、乾いたタオルをたたんだものなどで、毛並みを起こすようにほぐします。

振りさばいた後、濡れて束になった毛先は、生乾きのうちに、乾いたタオルをたたんだものなどで、毛並みを起こすようにほぐします。

2. 日陰に干す

ジャケットの場合は、型くずれを防ぐために厚みのあるハンガーにかけて、形を整えます。細いハンガーの場合はタオルを巻きつけて厚みをもたせましょう。

タオルを巻きつけて厚みをもたせましょう

要注意!

「回転式衣類乾燥機」は、毛羽が乱れたり、縮んだり、抜けたりするおそれがあるので、避けてください。ヘアドライヤーで乾かすのもやめましょう。

アイロンがけ」の方法

フェイクファーは毛先が熱に弱いので、「アイロンがけ」は避けましょう。

「収納・保管」の方法

<日頃の収納>
羽毛がつぶれたりしないよう、日頃はハンガーにかけて収納・保管します。

<長期の保管>
お洗濯やクリーニングをし、十分乾燥させたあとに、同様に吊るして収納します。保管中にクリーニング店のビニール袋をかけたままではカビの原因になるので、外しましょう。汚れよけには通気性の良い布地をかけましょう。

「お洗濯しない時」のお手入れ法

お洗濯しない時は、よく乾燥させてから吊るして収納します。

1. 湿気を飛ばす

帰宅後は1~2時間程度室内でハンガーなどにかけておき、湿気を飛ばします。

2. 吊るして収納

乾燥後、ブラッシングしたら、吊るしてタンスなどに収納します。

この記事を作成・監修した
マイスター

大貫 和泉

お洗濯マイスター

大貫 和泉

おおぬき いずみ

洗濯用洗剤などの製品開発・調査に約20年携わってきました。
母親としての経験と研究活動を融合し、日々のお洗濯に役立つ情報をわかりやすくお伝えしていきます。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

お洗濯の新着記事もチェック!

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存