大葉(青じそ)が長持ちする保存方法|2週間後もピンピンの冷蔵&冷凍テク
大葉は、乾燥が大敵。使った残りが数日でしなびてしまうなんてことも...。おすすめは、濡らしたペーパーで軸を巻きジッパー付き保存バッグに入れて野菜室に入れて保存する方法。2週間たっても葉先までピンピンですよ。いろいろな保存方法で鮮度の違いを試した実験結果も紹介しています。動画もぜひチェックしてくださいね。
大葉は、乾燥が大敵。使った残りが数日でしなびてしまうなんてことも...。おすすめは、濡らしたペーパーで軸を巻きジッパー付き保存バッグに入れて野菜室に入れて保存する方法。2週間たっても葉先までピンピンですよ。いろいろな保存方法で鮮度の違いを試した実験結果も紹介しています。動画もぜひチェックしてくださいね。
野菜を買ってきたまま野菜室に入れると、すぐシナシナに...。冷蔵・冷凍ともに、「ジッパー付き保存バッグ」に入れるだけことで、乾燥や酸化、ニオイ移りを防ぎ、鮮度をキープできますよ。また、じゃがいもや玉ねぎは、夏以外は常温保存でも大丈夫。野菜によってベストな冷蔵・冷凍方法を知って、おいしく食べきりましょう!
白菜が1個、半分、1/4個、1/6個あったら、どう保存しますか?野菜室で場所をとるなら、「塩もみしてかさを減らす」テクで、コンパクトに保存できます。細切りやそぎ切りにしてジッパー付き保存バッグに入れ、冷凍しても便利です。簡単に「下ごしらえ」しておくとパパッと料理に使えるし、無駄にせず食べきれますよ。
扱いが面倒な里芋。泥を洗って乾かしてから皮をむくと、ヌルヌルせずスムーズにむけます。下ゆででふきこぼれてしまう悩みは、濡らしたクッキングペーパーで包んでレンジでチンして解決!保存するには、泥付きの里芋は乾かしてから紙袋に入れて常温で、切った生の里芋や加熱した里芋は、ジッパー付き保存バッグで冷凍庫に。
大根を1本買ったものの、使い切れずに冷蔵庫の隅に残ってしまいませんか?余った大根は、冷凍できるんです!冷凍した大根は、「煮汁がしみ込みやすい」「下ゆでしなくても煮えるのが早い」といったメリットがあります。使いやすい形に切ったり、すりおろしたりして冷凍すると、凍ったまま調理に使えるのでラクですよ。
野菜は「ビタミン」「ミネラル」「食物繊維」など不足しがちな栄養素の宝庫。「加熱してかさを減らす」「食感や味に変化を加え飽きない工夫をする」ことで栄養を逃さずたくさん食べることができます。電子レンジで「野菜チップス」や「温野菜サラダ」「蒸ししゃぶ」を作れば、簡単でヘルシーに摂取できるのでおすすめです♪