避難所でもできる!災害時に役立つ洗濯の仕方

避難所でもできる!災害時に役立つ洗濯の仕方

災害などで水があまり使えない時に、少量の水を効果的に洗濯に使う方法を紹介します。まず水を入れた洗面器を2つ準備し、「洗い」用と「すすぎ」用とします。汚れの少ない衣類から「洗い」用の中でもみ洗いし、洗面器の上で絞ったら、今度は「すすぎ」用に入れてすすぎを。すすぎ用の水が汚れたら、洗い用に再利用するのもお忘れなく!

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

災害時のお洗濯

災害時には、ライフラインが断絶したり、復旧が遅れたりと、十分に水や電気を確保できないことがあります。
そこで今回は、水がない場合、あるいは、水があっても少ない場合に役立つ洗濯の方法をご紹介します。

水がなくて洗濯できない場合には…

水がないときには、衣類を洗濯することができません。だからといって諦めてはいけません。汗や皮脂で汚れた肌着には多くの菌も付着して不衛生だけでなく、汗で濡れたままの肌着を着用していると身体が冷えて体調を崩すことに繋がることも。替えの肌着があれば、着替えるとともに、着用していた肌着は干してしっかりと乾燥させましょう。水分を蒸発させることで菌の増殖を抑えることができます。

水が少ない、洗濯機が使えない場合のお洗濯の手順とポイント

水が少ない場合には、最低限の衣類、すなわち、肌着を洗う程度にとどめてお洗濯しましょう。その場合にも、少量の水を効果的に使えるよう以下のように工夫してみましょう。

1. 洗面器を2つ準備する

洗い用とすすぎ用の2つの洗面器を用意する

可能であれば洗面器を2つ準備して、1つを「洗い」用、もう1つを「すすぎ」用とします。この時、水は肌着が浸るくらいの量にとどめ、最小限の水で効果的に洗うことを心掛けましょう。

もし洗剤があれば、「洗い」用の水の中に入れます。

2. 汚れの少ない肌着から1枚ずつもみ洗いをする

洗い用の洗面器の中で揉み洗いする

汚れの少ない衣類から1枚ずつ「洗い」用の洗面器に投入し、手もみ洗いをして汚れを落とします。

3. 絞る

手もみ洗いが終わったら、肌着を洗面器の上で絞り、洗剤液を回収し、次の肌着の洗濯の「洗い」に使用します。

4. すすぎ・脱水

肌着を「すすぎ」用の洗面器に移して洗剤をすすぎ落したら、最後に手で絞って脱水します。
すすぎ用の水が汚れてきたら、洗い用として再利用するといいでしょう。

すすぎが終わったら手で絞る

5. 干す

振りさばいて干してしっかり乾かす

洗い終えた洗濯物は、振りさばいてシワを取ったあと、しっかりと乾燥させます。

「もしも」に備えて日頃の準備を!

今回は、水がない場合、わずかでも水がある場合を想定した洗濯の仕方をご紹介しました。しかし、災害の規模によっては、ライフラインの復旧や救援物資の到着が大幅に遅れることもあり得ます。可能であれば、下着などの肌着を避難時に持ち出すバッグや袋に入れておくことをおすすめします。

この記事を作成・監修した
マイスター

LION

LION

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

お洗濯の新着記事もチェック!

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

規約に同意する

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存