ワイシャツの洗濯方法〜しわを抑える洗い方、干し方、アイロンがけのコツ〜

ワイシャツの洗濯方法〜しわを抑える洗い方、干し方、アイロンがけのコツ〜

ラクにできるワイシャツのお洗濯方法を紹介します。エリや袖口の汚れには「部分洗い剤」を塗布、「洗濯ネット」に入れ、洗濯表示に従って洗剤と洗い方を選びます。しわ予防には、柔軟剤が効果的。洗濯後は、洗濯機からすぐに取り出して形を整えて干します。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

「ワイシャツ」のお洗濯に悩んだら!

ワイシャツをよく着ている方は、エリ汚れが思うように取れない、洗濯後しわがついてしまったなど、お洗濯で悩むことも多いのではないでしょうか。
また、最近のワイシャツは素材や色、デザインのバリエーションが増えているので、お洗濯をどうしたらいいのか迷うことがあるかもしれません。
今回は、むずかしいテクニックも不要で、ラクラクできるワイシャツのお洗濯法についてご紹介します。

お洗濯前に「洗濯表示」をチェック!

ワイシャツは素材や色柄によって、「洗濯表示」が異なっています。必ず洗濯表示を見て適切な洗剤を選ぶとともに、洗い方や干し方を確認しましょう。

1. 洗濯表示を確認する

裏面についている洗濯表示をチェックして、家庭で洗えるかどうかを確認します。
※洗濯表示は2016年12月1日に改定されました。

洗濯表示 旧絵表示
洗濯表示 旧絵表示

洗濯表示に「洗濯おけ」や「手洗い」の記号がついている場合は、家庭で洗えます。旧絵表示に「洗濯機」マークや「手洗い」マークがついている場合は、家庭で洗えます。

洗濯表示 旧絵表示
洗濯表示 旧絵表示

洗濯表示や旧絵表示に「洗濯おけに×」がついている場合は、家庭で洗えません。クリーニング店に出しましょう。

2. 洗剤を選ぶ

洗濯表示だけでなく、タグの注意書きも確認して、適切な洗剤を選びます。

旧絵表示 洗濯表示 おすすめの洗剤
洗濯表示 洗濯機による洗濯ができる。
洗濯表示 洗濯機の弱水流又は弱い手洗いがよい。
洗濯表示 洗濯機で洗濯処理ができる
洗濯表示 洗濯機で弱い洗濯処理ができる
一般衣料用洗剤
洗剤
洗濯表示 洗濯機で非常に弱い洗濯処理ができる おしゃれ着用洗剤
洗剤
洗濯表示 弱い手洗いがよい(洗濯機は使用できない)。 洗濯表示手洗いができる

ワイシャツの色や柄を大切にしたい場合は、「おしゃれ着用洗剤」を使いましょう。
おしゃれ着用洗剤は、色あせをおさえるよう工夫されています。また、太陽光に当てて干すと色あせすることがあるので、「陰干し」や「部屋干し」がおすすめです。

なお、洗剤の中には漂白剤入りのものがありますが、下記の記号(漂白処理ができない)がついている場合には、「漂白剤入りの洗剤」は使用できません。

汚れに合った前処理を

洗濯前に汚れている箇所をチェックします。エリや袖口は汗や皮脂、垢などの汚れがつきやすく、目立つところです。また、脇の下に黄ばみがあったり、食べ物などのシミがついている場合もあるかもしれません。

目立つ汚れがあれば、衣類の素材や汚れの種類に応じて「洗剤」「部分洗い剤」「液体酸素系漂白剤」などの適切な洗剤を塗布し、前処理をしましょう。

<エリ・袖口の汚れ>

液体洗剤や部分洗い剤を塗布します。

部分洗い剤の塗布

エリや袖口の汚れ:「エリそで用」の部分洗い剤を塗布する

「部分洗い剤」塗布の有無による変化を比較

エリ部分が汚れたワイシャツ洗濯後のエリ部分の汚れ落ちの比較

エリ部分が汚れたワイシャツ洗濯後のエリ部分の汚れ落ちの比較

写真は、エリの部分がかなり汚れたワイシャツに、「エリそで用」の部分洗い剤を塗布して洗濯した実例です。部分洗い剤を塗布した左側と、塗布していない右側を洗濯後に比較したところ、汚れ落ちが違っています。

<脇の下の黄ばみや食べ物などのシミ汚れ>

脇の下の黄ばみや食べ物のシミ

脇の下の黄ばみや食べ物のシミ:「シミ用」の部分洗い剤か液体の酸素系漂白剤を塗布する

部分洗い剤などは洗濯の「直前」に塗布します。塗布したまま長時間放置すると、シミや変色することもあるので注意しましょう。また、ワイシャツの種類によっては、色落ちすることがあるので、先に目立たない部分に塗り、変色や色落ちする場合には使用しないでください。

ワイシャツの「お洗濯」

ワイシャツの汚れ落ちを良くして、洗濯じわも防ぐする方法をご紹介します。

POINT

1. 入れる量の目安は洗濯機の容量の7〜8割

洗濯物を詰め込みすぎると、しわになりやすく、汚れも落ちにくくなります。洗濯機に入れる洗濯物の量の目安は、洗濯機の容量の7〜8割がおすすめです。

2. 「洗濯ネット」を使用する

袖の絡まりやエリ先のこすれを防いだり、ポケットに糸くずがたまったりしないように、「洗濯ネット」を使うことをおすすめします。編み目は細かいものがベターです。
「洗濯ネット」を使う時のポイントは、衣類のサイズにあったものを選ぶこと。ワイシャツなら、約30×33cmの洗濯ネットがおすすめです。洗濯ネットの大きさに合わせてたたんで入れましょう。1枚の洗濯ネットにつき、入れるワイシャツは1枚が原則です。
ぐちゃぐちゃに入れたり、1枚の洗濯ネットにワイシャツを複数入れると汚れ落ちが悪くなるので注意。

3. 洗濯ネットを使わない時はボタンをかける

洗濯ネットを使わない場合は、袖のボタンを前身ごろ(胴体の前の部分を覆う部分)のボタン穴にかけてからまるのを防ぐと良いでしょう。

4. 洗濯じわ対策に柔軟剤

柔軟剤には、洗濯中の衣類の絡まりを防いで「洗濯じわ」を減らす効果があるものもあります。洗濯じわが気になる方は、柔軟剤も使ってみると良いですよ。

5. 脱水時間はなるべく短く

「脱水じわ」を防ぐには、脱水時間はできるだけ短めに設定しましょう。脱水後は、洗濯機に放置せず、すぐに取り出します。

ワイシャツの「上手な干し方」

洗濯じわを防ぐための、ワイシャツの上手な干し方もマスターしましょう。

POINT

1. 軽く振りさばく

洗濯じわを防ぐため、脱水後はすぐに取り出し、両肩を持って軽く振りさばきます。また、たたんで軽くたたいたり、ハンガーにつるしたりして、パンパンと手のひらでたたいてしわを伸ばします。

2.引っ張って形を整える

乾いた時に縫い目部分がしわになりやすいので、斜め・縦・横方向にピッピッと引っ張って整えます。

形態安定加工の場合は引っ張って整える

形態安定加工のシャツによく使われているポリエステル素材はしわがつきにくいのですが、いったんしわがつくとなかなか取れません。
アイロンに頼らずキレイに仕上げるポイントは、濡れている時にいかに「しわを取り除く」かにかかっています。脱水時間を短くしたり、干す時に軽く引っ張って形を整え、しわをつけない工夫をすると良いでしょう。
また、首回りの型くずれが気になる場合は、ボタンを留めて、形を整えましょう。

また、ポケットにたまった糸くずなどが気になる場合は、脱水直後の濡れた状態の方が取れやすいので、干す時にポケットの部分を裏返して、ブラシなどでかき出してください。

糸くずなどがたまって汚れたポケット

糸くずなどがたまって汚れたポケット

「アイロンがけ」でより快適に着用できる

「アイロンがけ」は、面倒でテクニックがいると思っている人も多いと思いますが、そんなことはありません。キレイに洗ったワイシャツを、より快適に、より美しく着るために、アイロンがけにトライしてみませんか。

1. アイロンがけのポイントで重要なのは「エリ・ポケット・袖口」の3箇所

アイロンがけのポイントは、人目のつく「3箇所」をキレイにすることです。ワイシャツを着た時に、周囲の人の視線が集中する「エリ」「ポケット」「カフス(袖口)」にアイロンをかければ、とりあえずOKです。

2. アイロンがけの「コツ」

上手にアイロンをかけるための「コツ」は、次のとおりです。
ポリエステル混紡のワイシャツは、スチームを使用しないでアイロンをかける「ドライアイロン」にしましょう。

また、綿100%のワイシャツは、スチームアイロンの水だけではしわ取り効果が不十分なので、霧吹きで十分に水分を与えてから、ドライアイロンをかけます。

①エリ

エリ

片手で縫い目を引っ張りながら、「端から内側に」向かってかけるとエリ先にしわが寄りません。

②ポケット

ポケット

端にしわが寄らないように、「外側から内側に」向かってかけます。

③カフス(袖口)

カフス(袖口)

片手で縫い目を引っ張りながら、裏はサッと、表はしわが寄らないよう「外側から内側に」向かってしっかりとかけます。

濡れたままアイロンをかけるのはNG

芯など布が重なった部位が濡れたままアイロンをかけると、表面だけが乾燥して、内側には湿気が残り、しわになってしまいます。また、アイロンの熱で中まで乾燥させようとすると、表面が傷んでしまうのでやめましょう。

形態安定加工シャツに注意!

形態安定加工シャツは、基本的にはアイロンがけは不要です。逆にアイロンでしわをつけてしまうと、取れにくくなるので注意しましょう。

TEACH ME, MEISTER!
教えてマイスター!

アイロンを使用する時に気をつけることは?

まずは「温度」を設定する

洗濯表示にはアイロンのかけ方に関するものがあります。まずは、洗濯表示を見てアイロンの「温度」を設定しましょう。

「ワイシャツ」は完全に乾いてからアイロンがけ

「ワイシャツ」は、濡れたままアイロンをかけると表面だけが乾燥して、芯など布が重なった部分に湿気が残り、しわになってしまいます。アイロンは、ワイシャツが完全に乾いてから洗濯表示に従って、適切な温度でかけましょう。

この記事を作成・監修した
マイスター

片木 徹也

お洗濯マイスター

片木 徹也

かたぎ てつや

洗濯用洗剤などの製品開発に約15年携わってきました。
日々のお洗濯を楽しく、快適に行っていただけるよう、技術に基づいたノウハウをわかりやすくお伝えしていきます。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

お洗濯の新着記事もチェック!

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

規約に同意する

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存