カレーのシミ抜き・汚れの落とし方と、出先でつけてしまった時の応急処置
カレーを食べてシミをつけてしまった!そんな時、飲食店のおしぼりでこするのはNG。ティッシュで固形物をつまみ取ってから、水で濡らしたティッシュに汚れを移し取り、ハンカチなどで水分を取りましょう。汚れは時間がたつと落ちにくくなるので、帰宅後はできるだけ早く洗濯を。
カレーを食べてシミをつけてしまった!そんな時、飲食店のおしぼりでこするのはNG。ティッシュで固形物をつまみ取ってから、水で濡らしたティッシュに汚れを移し取り、ハンカチなどで水分を取りましょう。汚れは時間がたつと落ちにくくなるので、帰宅後はできるだけ早く洗濯を。
「どうせ洗剤でも落ちないでしょ...」とあきらめて、これまで食べこぼしのシミを見て見ぬフリをしてきたライター・地主恵亮さん。ミートソースとぶどうジュースのシミ汚れがついた高級Tシャツが、部分洗い洗剤「トップ NANOX シミ用」で本当にキレイになるのか実験!また、シミ汚れをキレイに落とすために知っておきたいちょっとしたテクニックや豆知識をお洗濯マイスターに教えてもらいました。
汚したくない洋服にかぎって、うっかりコーヒーやワインをこぼしてしまいがち。でも、こぼしてすぐの応急処置で、シミの汚れ落ちに差が出るって知ってましたか?コツは「ぬらしたティッシュでシミの水分をつまみ取る」こと。携帯サイズの「シミとり剤」を持ち歩くとさらに安心です。そして帰宅後はすみやかにお洗濯を!
携帯サイズの「シミとり剤」は、外出時の衣類のシミに応急処置できて便利です。使い方はとてもカンタン!まず固形物や水分をティッシュなどで取り除き、吸収シートを衣類の下に。シミとり剤の先端をシミの外側から中心に向かってトントンと叩きます。最後に、衣類に残ったシミとり剤を取り除き、自然乾燥させましょう。
衣類にシミがついてしまったときは、シミの成分が「水溶性」なら水で薄めたおしゃれ着用洗剤で、「油溶性」の場合は消毒用アルコールやベンジンで落とすのがコツ。タオルの上にシミがついた面を下にして衣類を置き、三角形に折ったハンカチの先でシミの裏側から叩き、タオルに移します。仕上げは自然乾燥で完了。
ラクにできるワイシャツのお洗濯方法を紹介します。エリや袖口の汚れには「部分洗い剤」を塗布、「洗濯ネット」に入れ、洗濯表示に従って洗剤と洗い方を選びます。しわ予防には、柔軟剤が効果的。洗濯後は、洗濯機からすぐに取り出して形を整えて干します。
朝、スーツや制服で出かけようとしたら、ワイシャツにボールペンのインク汚れがついていてガッカリ......。そんな経験ありませんか?普通のお洗濯ではなかなか落とせないインク汚れには、ご飯粒と液体洗剤を混ぜて作る「ご飯粒洗剤」が効果的。インクのついた箇所にすり込み、ヘラなどで布目に沿ってしごき取るだけだから、とっても簡単!
「白い服」が汚れてショック!そんなときは正しい応急処置が大切。ハンカチなどを使い、ミートソースなど固形物があるものはつまみ取り、しょうゆなどは軽くつまんで汚れを移し取りましょう。汚れが薄くなっても、帰宅後のお洗濯はマスト。シミに直接「液体酸素系漂白剤」や「シミ用部分洗い剤」を塗って洗濯機にイン!
キレイに洗って保管したはずのワイシャツに「黄ばみ」が!黄ばみの原因の1つは、普段のお洗濯で落としきれないごくわずかな汚れ。ワイシャツの白さを長持ちさせるポイントは、脇の下やエリ、袖など汚れやすい部分に、部分洗い剤や漂白剤で前処理することです。濃い目の洗剤液と漂白剤での「つけおき洗い」も効果的。
「血液汚れ」はそのままにしたり、対処法を誤ると落ちにくくなることも。できるだけ早く水か40℃以下のぬるま湯で洗い、液体酸素系漂白剤かシミ用部分洗い剤を直接塗布します。この手順を間違うと落ちにくくなるので気をつけて。その後、洗剤を溶かした洗剤液に入れてつけおきし、ほかの衣類と一緒に洗濯すればOK!