電子レンジ掃除はチンしてキレイに!ガンコな汚れの落とし方
電子レンジの汚れは発火の原因にもなるため、面倒がらずにお手入れを。使う度に「サッとひとふき」するのが理想的ですが、汚れたまま加熱を繰り返し庫内にガンコな汚れがこびり付いてしまったら、水を入れたマグカップを入れてチン!蒸気を充満させて20分ほど置くと、汚れがふやけてふき取りやすくなります。ぜひお試しを。
レンジの汚れを放置しておくと、こびりついて発火の恐れも
電子レンジ庫内の汚れは、すぐに水ぶきすれば簡単に落とせるのですが、放置してしまうと、電子レンジの中で繰り返し加熱され焦げついたりして、落としにくいガンコな汚れになってしまいます。イヤなニオイも残ってしまうことに。
また、汚れやニオイだけではなく、電子レンジを使っているときに、庫内に残っている食品のカスや汚れから発煙したり、発火したりする事故も発生しています。
特に、ターンテーブルがあるタイプの電子レンジでは、庫内側面にあるマイクロ波の出口カバーに汚れがついていると、発火するおそれ※1があるようです。
- ※1 平成27年3月19日 独立行政法人国民生活センター 報道資料「電子レンジ庫内の発煙・発火 ―庫内の汚れの付着や食品の加熱しすぎに注意―」より
お手入れ前に、まず電子レンジの「取扱説明書」を確認
電子レンジは機種によって中の構造も材質も違うので、注意事項が異なります。必ず「取扱説明書」を確認してから行いましょう。手元に取扱説明書がない時は、家電メーカー各社のホームページに取扱説明書をダウンロードできるサイトがあるので、そこで確認しましょう。
最近の電子レンジには、お手入れのためのコースが設定されているものもあるので、ぜひ活用しましょう。
電子レンジのがんこな汚れは、ふやかして落とす
まず水が入ったマグカップを入れて加熱し、沸騰して庫内に蒸気が出たら止めます。扉を閉めたまま20分ほどおいて、蒸気でこびりついた汚れがふやかされたら、やわらかい布で水ぶきをします。底面、側面、天井面に浮き出た汚れをしっかりふき取りましょう。
電子レンジの庫内には、アルカリ性の住宅用洗剤や、庫内を傷つけるおそれのあるかたいものや先のとがったような道具は使えませんが、この電子レンジで「水をチン!」して水蒸気で「汚れをふやかす」という方法なら、特別な洗剤や道具を使わなくても、こびりついた汚れを簡単に落とせます。
自動のお手入れコースがついた電子レンジでも、スチームを活用して庫内の汚れを落としやすくしているようです。
詳しいプロセスは以下で紹介します。
庫内に「食品のカス」はないかチェックして取り除いてから、はじめましょう。
1.マグカップに水を入れて、蒸気が出るまであたためる
自動あたため機能では、沸騰する前に止まってしまいます。十分に蒸気を出すために、自動あたためを2回ほど繰り返し、沸騰するまであたためます。
外部から見て、水蒸気で扉がくもっていたらOK。ヤケドをするおそれがあるので、途中で扉を開けたり、マグカップに触ったり覗き込んだりしないこと。
2.電源プラグを抜き、扉を閉めたまま20分ほどおく
蒸気が庫内のこびりついた汚れをふやかすように、そのまましばらくおいておきます。
こうすることで、あたためられた汚れがゆるみ、落としやすくなります。
3.やわらかい布で水ぶきする
あとは、底面、側面、天井面に浮き出た汚れを、やわらかい布でふき取るだけで終了!
この電子レンジの庫内は、こんなに汚れていました。
掃除前と比べてみると、こんなにキレイになりました。
外せる「回転トレイ」などは外して洗う
「回転トレイ」などの外せる部品は、食器用洗剤とやわらかいスポンジで洗います。スポンジは硬い面を使うと傷がついてしまうので、やわらかい面を使うようにしましょう。
トレイの焦げつきは、クリームクレンザーと丸めたラップを使って、やさしくこすって落とします。ラップは金属たわしなどよりやわらかく、傷がつく心配が少ないうえ、クレンザーの中の研磨成分を効率的に活用してみがけるのでおすすめです。
すすいだあとは、よく水気をふき、乾かしてからセットしましょう。
使うたびの日頃のお手入れ
汚れは放置するほど、こびりついてしまいます。普段から、使用後の庫内の「サッとひとふき」を心がけて、電子レンジを清潔にしておきましょう。
たとえば、調理で蒸気が充満したあとにサッとふいておく「ついで掃除」も、汚れをためないひと工夫です。
庫内
水で濡らして固く絞ったやわらかい布で、水ぶきします。
付着した油や食品の汚れは、すぐにふきとります。
使用後、ドアの内側や庫内の側面、底面などに水滴が付着するので、内部が冷めてから、ふきとりましょう。
ドアの外側やハンドル部
やわらかい布で水ぶきします。
付着した油や食品の汚れは、すぐにふきとります。
ハンドル部などは、乾いたキレイなやわらかい布にキッチン用アルコール除菌剤をスプレーしてふき取ると、ベタつき汚れもすっきり落とせます。
庫内の汚れ防止&安全のために、食品の破裂・飛び散りには注意!
電子レンジで加熱する際は、破裂して飛び散りやすいものにも気を付けましょう。電子レンジ内が汚れて悲惨な状況になるだけでなく、場合によっては、やけどや怪我などのおそれもあるので、十分に注意しましょう。
卵、たらこ、いか、さんまなどの魚、ソーセージ、銀杏、栗など、薄い膜や殻で覆われた食品や、かたまりの肉、栓やフタのついた食品などは、中の水分が膨張して破裂して庫内に飛び散るおそれがあります。
あらかじめ殻を割る、切込みを入れるなどして破裂しないようにしたり、飛び散らないようにラップなどで覆いをするなどの注意が必要です。栓やフタがある食品は必ずとってから加熱してください。
また、カレーやトマトソースなどのとろみのある液体、飲み物や油脂の多い食品なども、加熱しすぎると、突然、爆発するように沸騰し中身が飛び出すことがあります(「突沸」という現象)。
飲み物などは一度かき混ぜてから加熱する、とろみのある食品は途中で「上下を返す」「かき混ぜる」などして加熱ムラをなくす、加熱しすぎない、加熱しすぎた場合はすぐに動かさずそのまま置いておくなど、突沸を起こさないように注意してください。
突沸についての情報はこちら(独立行政法人 国民生活センター)
食品加熱時の突沸に注意
この記事を作成・監修した
マイスター
リビングケアマイスター
杉本 美穂
すぎもと みほ
家事関連の製品企画、マーケティングを約20年、生活者向け講習会などを約10年経験してきました。
毎日大変な料理や食事の後片付けなどを手早くラクにできるように、わかりやすくお伝えしていきます。
下記のコメントを削除します。
よろしいですか?
コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容