時間を上手に使って簡単にすませる「タイムマネジメント掃除」のコツ
食器洗いと並んで嫌いな家事のトップを争うお掃除。お掃除は時間がかかると思いがちですが、細かい作業ごとのピースに分けると、ひとつひとつは驚くほど短く簡単な作業です。そのお掃除ピースを、ちょっとした隙間時間にやっていけば、時間を効率よく使えます。たとえば、朝のお出かけ前に便座のふき掃除だけでもやってみませんか。
食器洗いと並んで嫌いな家事のトップを争うお掃除。お掃除は時間がかかると思いがちですが、細かい作業ごとのピースに分けると、ひとつひとつは驚くほど短く簡単な作業です。そのお掃除ピースを、ちょっとした隙間時間にやっていけば、時間を効率よく使えます。たとえば、朝のお出かけ前に便座のふき掃除だけでもやってみませんか。
前回の企画でお風呂掃除をマスターした漫画家の中島悠里さん。年末の大掃除では、1年間酷使したキッチンを今年こそしっかりキレイにしたい!...と思うものの、やっぱりめんどくさい気持ちがわいてきて...。そこでキッチンの大掃除を賢く効率的に行う極意を教わるべく、吉井マイスターの元に突撃!キッチン各所のカンタンな大掃除方法をマイスターに教えてもらい、実践してみました。
シンクまわりは、落としにくい水垢や、気持ち悪いヌメリ、イヤなニオイが発生しがち。特に目につくシンクは、毎日の食器洗い後、スポンジに台所用洗剤をつけて、こすり洗いするのがおすすめです。すすいだ後は水滴をふき取りましょう。そのほか、蛇口、排水口、排水パイプなど、場所ごとの掃除方法をご紹介します。
一人暮らしだと、なんとなくやらずに年を越してしまう大掃除。誰も見ていないからサボってしまうなら、仲間を集めれば成し遂げられるのでは?と考えたライターの米田梅子が、友だちと3人で家中をキレイにする「リモート大掃除」を決行!画面越しに部屋を見せあいながら、タイムスケジュールに沿って一斉に大掃除を行った結果、掃除を通した新たなコミュニケーションを発見しました。また、今回の大掃除に対する暮らしのマイスターのワンポイントアドバイスは必見です!
「予防掃除」とは、家をキレイに保つためのお掃除方法。使った人が使ったついでに、ちょこっと掃除するのがポイントです。例えば、洗面台を使った後やトイレから出る前には、飛び散った水滴や汚れをサッとふいたり、お風呂を出る前には、壁や床をお湯のシャワーですすいだり。家族みんなで少しずつ意識したいですね。