• トップページ
  • 今年こそはピカピカに!キッチン大掃除の極意をマイスターに聞く
今年こそはピカピカに!キッチン大掃除の極意をマイスターに聞く

今年こそはピカピカに!キッチン大掃除の極意をマイスターに聞く

前回の企画でお風呂掃除をマスターした漫画家の中島悠里さん。年末の大掃除では、1年間酷使したキッチンを今年こそしっかりキレイにしたい!...と思うものの、やっぱりめんどくさい気持ちがわいてきて...。そこでキッチンの大掃除を賢く効率的に行う極意を教わるべく、吉井マイスターの元に突撃!キッチン各所のカンタンな大掃除方法をマイスターに教えてもらい、実践してみました。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

大掃除の季節!この1年間のキッチン汚れに思いを馳せる

今年こそはピカピカに!キッチン大掃除の極意をマイスターに聞くP1

※この記事では、解説漫画をより親しみやすいものにするため、漫画家・中島さんに油や菌を擬人化して描いてもらっています。

今年こそはピカピカに!キッチン大掃除の極意をマイスターに聞くP2

キッチン掃除は面倒?カンタンな掃除方法を教えて!マイスター!

ライオン 吉井マイスター

イラストレーター 中島悠里

前回は、カンタンなお風呂のお掃除方法を教えてくれてありがとうございました!その後は継続してお掃除できています。カビも気にならなくなりました。

それは良かったです!さて、今回はどんなお悩みでしょうか?

吉井マイスター
イラストレーター 中島悠里

実は、年末の大掃除でキッチンをピカピカにしたいと思っているのですが、やることが多すぎてよくわからないんです…。なので今回は、キッチンのカンタンなお掃除方法を教わりに来ました!よろしくお願いします!

コンロの油汚れは、時間が経つとベタベタに!どうやって落とす?

イラストレーター 中島悠里

吉井マイスター、さっそくよろしくお願いします!まずは、キッチン掃除の横綱ともいえる「コンロ」の掃除方法を教えてほしいです。

掃除方法をお伝えする前に、まずは汚れの原因について知っておきましょう。コンロには、一般的にIHと五徳付きのガスコンロの2種類がありますよね。そのどちらも、「油汚れ」と「焦げつき汚れ」が主な汚れです。

吉井マイスター
イラストレーター 中島悠里

戦うためにはまず敵を知ることが大事!というわけですね。前回のカビ掃除と一緒だ…!家のコンロはIHなのですが、確かにベタベタしている所とカリカリに焦げている所があるんですよね。焦げつき汚れはどのようにできるのでしょうか?

調理中の吹きこぼれやこぼれた調味料などが、熱せられて炭のようになり、こびりついた汚れが焦げ付き汚れです。

吉井マイスター
イラストレーター 中島悠里

なるほど!だから高温になる場所に焦げつき汚れが多いんですね!

そのとおりです。油汚れも焦げつき汚れも、原因は重なる部分があるのですが、汚れの性質が違うので、落とし方も変える必要があるんですよ。

吉井マイスター
イラストレーター 中島悠里

いよっ!待ってました!!では、どのように掃除したら良いのでしょうか?

まずは油汚れの落とし方から。まず、油汚れがフレッシュな状態か、時間が経っている状態かによって落とし方が違います。まだフレッシュでサラサラしている油であれば、濡れ布巾でサッとふけばOKです。それだと十分でない場合は、「CHARMY Magica」など食器用洗剤の薄め液で布巾を濡らしてふいたり、「CHARMY Magica 一発洗浄スプレー」のようなシンクやコンロにも使える洗剤を使ってお掃除すればスッキリするはず。

吉井マイスター
イラストレーター 中島悠里

新しい汚れは食器用洗剤で落ちるんですね!それなら私でも、食器洗いのついでにササっとお掃除できそうです。

ただやっかいなのは、時間が経ってしまった油汚れです。時間が経つにつれて、油はその「構造」が変化していき、どんどんガンコな汚れになってしまって落としにくくなります。そんなガンコな油汚れには「レンジまわりのルック」のような油汚れ専用の洗剤を使うと、ラクにお掃除できるのでおすすめですよ。汚れを落としたい場所にスプレーして2~3分置いたあと、スポンジや掃除用のミニブラシでこすってみてください。

吉井マイスター

※1 ここから先は外部サイトへ移動します。価格やサービス内容については、各サイトに記載されている内容をよくお読みになり、ご自身の責任でご利用ください。

※2 通販限定販売品は、「取扱店舗を探す」ではご案内しておりませんのでご了承ください。

時間が経つにつれて油がどんどんくっついていき、カチカチに…

時間が経つにつれて油がどんどんくっついていき、カチカチに…

イラストレーター 中島悠里

油の状態によって落とし方が違うんですね。本当は油汚れがフレッシュなうちに、こまめに掃除できたら良いんでしょうけど…。なんせ私、めんどくさがり屋なもので…!

大丈夫です!そんな方のためにライオンのお掃除商品がありますから。私だって、毎回こまめに掃除できているわけではないんですよ。

吉井マイスター
イラストレーター 中島悠里

なんてやさしい世界…!吉井マイスターもズボラさん(そこまでは言ってない)だったとは。親近感が湧いて、なんだか大掃除のやる気が出てきました。

特に「レンジまわりのルック」は「ワイドな泡」と「狭い泡」を使い分けられるので、コンロの掃除にぴったりなんです。中島さんのおうちのように、IHで広い面の油汚れを掃除する時は横に広がる「ワイドな泡」、ガスコンロの場合は五徳周辺の細かい部分に「狭い泡」を使うと良いですよ。

吉井マイスター

※1 ここから先は外部サイトへ移動します。価格やサービス内容については、各サイトに記載されている内容をよくお読みになり、ご自身の責任でご利用ください。

※2 通販限定販売品は、「取扱店舗を探す」ではご案内しておりませんのでご了承ください。

イラストレーター 中島悠里

コンロまわりの油汚れや、壁に飛び散った油をサッと掃除する時にも便利そうですね!では次に、焦げつき汚れの落とし方について教えてください。

焦げつき汚れには「クリームクレンザー」を使うのがおすすめです。クレンザーには研磨剤が入っているので、汚れを「落とす」というよりも「はがす」というイメージの方が近いかもしれません。

吉井マイスター
イラストレーター 中島悠里

すごい!今年の大掃除はクレンザーでゴシゴシ磨いちゃうぞ〜。

すごい気合ですね(笑)。でも、ゴシゴシこする前に、ご自宅のコンロがクレンザーを使える素材かどうか、取扱説明書で確認してくださいね。使えるようならクレンザーをスポンジにつけて、円を描くようにくるくるこすって掃除してください。
もしガンコな焦げつき汚れがある場合には、クレンザーをラップにつけてこすると落としやすくなると思いますよ。

吉井マイスター
イラストレーター 中島悠里

スポンジじゃなくてラップで!?

ふふふ、これは吉井流お掃除テクニックです。スポンジにはたくさんの穴が開いているので、研磨粒子がスポンジの中に入り込んで隠れてしまうんです。そうすると、いくらこすっても研磨粒子が汚れにたどり着かないので、クレンザーの効果が半減してしまいます。密着力の高いラップを使えば、研磨粒子がしっかり汚れに働き、効率的に汚れを落とせるんです。ただし、クレンザーは傷がつきやすいので、使う時は、目立たないところで様子を見ながら、傷がつかないよう力を加減してくださいね。

吉井マイスター
イラストレーター 中島悠里

なるほど!ラップなら身近なものですし、用意しやすくて良いですね。もう1つ、コンロの上に必ずある「換気扇」のお掃除についても聞きたいです。目が届きにくい場所にあるし、仕組みもなんだか入り組んでいて、つい掃除を後回しに…。換気扇の汚れにはどんな特徴がありますか?

換気扇も、コンロ同様に主な汚れは油です。ただ、空気を集める時にホコリが混じるので、油汚れが「層」になって厚みが出てしまいます。結果的に、より強力なベタベタ汚れになってしまうことがあるんです。

吉井マイスター
イラストレーター 中島悠里

油汚れにホコリがプラスされる…。まるでカフェのカスタムトッピングのよう…!

あはは。大変に聞こえますけど、掃除方法はコンロとほぼ同じなので安心してください。まずは、外せるものは外して食器用洗剤で洗ってみる。それでも落ちないガンコなベタつき汚れを、より強力な油汚れ専用洗剤で洗います。外せないものは油汚れ専用洗剤をつけた布でふいて、そのあと水ふきをしてください。

吉井マイスター
イラストレーター 中島悠里

汚れの原因を知って適切なアイテムを使えば、換気扇掃除も楽勝ですね♪

POINT

<汚れが落ちる仕組み>

解:汚れが落ちる仕組み

洗剤は「界面活性剤」をベースに、複数種類の成分が入っているのが一般的です。
「レンジまわりのルック」のような油汚れ専用の洗剤には、時間が経って固まったガンコな油汚れを分解して溶かす「アルカリ剤」や「溶剤」が含まれています。一方クレンザーには「研磨剤」が含まれており、物理的な力でこびりついた汚れを削り落とすことができます。用途や汚れの種類に合わせて洗剤を選ぶことが、掃除をラクにする第一歩です。

※換気扇やコンロには様々な材質が使われているので、推奨の掃除方法が異なる場合があります。使用できる洗剤や用具を機器の取扱説明書で確認してください。

ヌメリ汚れは菌たちの防護服!?シンク&排水口のお掃除もカンタンにできる!

イラストレーター 中島悠里

私にとって最大の難所…というか苦手なのが、シンクと排水口の掃除なんです。家のシンクは、こすっても取れない白っぽい汚れが大量発生しているんですよね。おまけに排水口はすぐにヌメヌメするし、ゴミ受けカゴが小さいからゴミもあふれてくるし、そしてなんだか臭うし…。今回の大掃除で、ピッカピカの清潔なシンクにしたいんです!

こすっても落ちない白っぽい汚れは、おそらく水垢でしょう。蛇口のまわりやシンクの壁面などのできやすい汚れです。水道水には、カルシウムやケイ素など様々な成分が入っていますよね。その水道水が蒸発して乾燥すると、そういった成分が結晶化して白い水垢となります。

吉井マイスター
イラストレーター 中島悠里

白いかたまりの正体は水垢だったんですね。いつも食器用洗剤でついでに掃除しようと思ってもなかなか落ちないのですが、水垢を落とすにはどうしたら良いですか?

クリームクレンザーをスポンジにつけて、やさしくこすり洗いするのがおすすめです。コンロのお掃除の時と同様に、まずはスポンジでやさしくこすって、それでも汚れが落ちなければ、ラップを使ってこすってみてください。クレンザーを使う時は様子を見ながら力を加えていくのが重要です。最近のシンクは表面にコーティングが施されていることもあるので、クレンザーを使っても大丈夫かどうか説明書で確認してくださいね!

吉井マイスター
イラストレーター 中島悠里

勉強になります…(羨望のまなざし)!!

水垢は一度できてしまうと、ガンコな汚れになりやすいんです。なので、水垢がつかないように予防することが一番!食器洗いが終わった後や一日の終わりには、こまめに水滴をふき取りましょう。原因となる水がなければ水垢ができることはありませんから。

吉井マイスター
イラストレーター 中島悠里

日頃の水垢予防もがんばります!続いては排水口の掃除について教えてください。

中島さん、排水口のヌメリ汚れが気になると言っていましたね。ヌメリ汚れは、主に菌が出す粘着物質でできているんです。

吉井マイスター
今年こそはピカピカに!キッチン大掃除の極意をマイスターに聞くP3

イラストレーター 中島悠里

カビと同じように、水まわりには湿度と栄養があるから、菌にとってはまさに「天国」というわけですね!菌も一生懸命生きているし、でもヌメリは触りたくないし、あきらめるしかないのかな…。

諦めないで!触りたくないヌメリ汚れには「ルックプラス 清潔リセット」が味方になってくれますよ!泡で包むことで、触らずピカピカにできます♪

吉井マイスター

※1 ここから先は外部サイトへ移動します。価格やサービス内容については、各サイトに記載されている内容をよくお読みになり、ご自身の責任でご利用ください。

※2 通販限定販売品は、「取扱店舗を探す」ではご案内しておりませんのでご了承ください。

イラストレーター 中島悠里

触らずピカピカ…。魅力的すぎる!ヌメリが取れれば、気になっていた排水口のニオイも気にならなくなりそうですね。

排水口のヌメリ問題は解決できそうで良かったです。もう1つ、排水口の詰まりも気になると言っていましたよね?

吉井マイスター
イラストレーター 中島悠里

そうなんです。正確に言うと、詰まっているかはわからないのですが、なんだか水の流れが悪くて…。もしかしたら、排水口の奥の部分が汚れて詰まっているのかなって。

うんうん、わかります。大掃除ですから、隅々までキレイにしましょう!固形物が詰まっているようでしたら、業者に依頼するのが一番。そうではなく、奥にヌメリ汚れがたまっていて流れが悪い場合には、「ルック 濃効パイプマン」がおすすめです。

吉井マイスター
イラストレーター 中島悠里

なんだか強そうな名前で頼もしい!

「ルック 濃効パイプマン」は汚れを分解する成分が高濃度で配合されていて、ヌメリ汚れをしっかりと落としてくれます。キッチンではあまりないと思いますが、パイプに詰まった髪の毛も溶かすんですよ。

吉井マイスター
イラストレーター 中島悠里

おぉ〜!お風呂や洗面台などにも使いたいですね。

この商品は、先端が長くてノズルが横向きと、形が特徴的なんです。狭くて細い排水口にもしっかり入るし、パイプの壁面を狙って液体をかけることができます。

吉井マイスター
イラストレーター 中島悠里

状況に合わせて「ルックプラス 清潔リセット」や「ルック 濃効パイプマン」を使えば、鬼門だった排水口まわりの掃除もがんばれそう!

イラスト「シンクの決戦」

シンク汚れとの終わりなき戦いに終止符が…?

※1 ここから先は外部サイトへ移動します。価格やサービス内容については、各サイトに記載されている内容をよくお読みになり、ご自身の責任でご利用ください。

※2 通販限定販売品は、「取扱店舗を探す」ではご案内しておりませんのでご了承ください。

実は意外と汚れてる!冷蔵庫&電子レンジのお掃除方法とは

イラストレーター 中島悠里

最後は、意外と汚れがちな冷蔵庫と電子レンジの掃除方法について教えてください。

わかりました。まずは冷蔵庫から。冷蔵庫の汚れは食品や調味料から出るものが主体となります。庫内でなにかをこぼして汚した時は、その都度すぐにふき取るのが基本です。

吉井マイスター
イラストレーター 中島悠里

そうです…ね!(調味料とかチューブの薬味とかが固まってベタベタになっているなんて言えない)

とはいえ、ずっと使っていれば汚れてはきますよね。3か月に一度くらいは、冷蔵庫の中身をすべて出して掃除することをおすすめします。仕切り棚やトレーなどの外せるものは外して、食器用洗剤で水洗いしましょう。冷蔵庫内の取り外せない部分は、アルコールスプレーでふき掃除をすると良いですよ。

吉井マイスター
イラストレーター 中島悠里

(心の声を聞かれてる…!)わかりました!買い置きを減らして、庫内に食材が少ない時を狙ってやってみます。

冷蔵庫は汚れ的には軽いですが、たくさん物が詰まっていると大掃除が大変になるので、良い心掛けだと思います。

吉井マイスター
意外と汚れがちな冷蔵庫の中。食材や調味料の汚れがガチガチに!

意外と汚れがちな冷蔵庫の中。食材や調味料の汚れがガチガチに!

イラストレーター 中島悠里

それではラストofラスト!電子レンジはどのように掃除すれば良いか教えてください。

電子レンジを使うと、温める食材の液がたれたりや飛び散ったりして、庫内が汚れてしまうことがよくありますよね。そういった汚れが電子レンジの中で繰り返し加熱されることで、落としにくいガンコな焦げつき汚れになってしまうんです。レンジ内の汚れから発煙したり、発火したりする可能性もあります。

吉井マイスター
イラストレーター 中島悠里

電子レンジ内の汚れから発火するとは…思ってもみなかったです。汚れ方はコンロと似ていますね。

そうですね。でも、レンジをコンロのように洗剤で水洗いするのは難しいですよね。そこでここは、電子レンジの機能を利用するのがポイント!コップに入れた水をレンジでチンして沸騰させ、庫内に蒸気が充満させます。その状態で20分ほど時間を置いてから、やわらかい布で庫内をふき掃除をしてみてください。そうすると、汚れが蒸気でふやかされて落ちやすくなっているはずです。

吉井マイスター
イラストレーター 中島悠里

ふき掃除の前のちょっとした工夫が、大掃除を簡単にしてくれるんですね!今日はたくさん教えていただき、ありがとうございました!なんだかすでに清々しい気分です。

キッチン大掃除の極意を教わり、いざ実践!

今年こそはピカピカに!キッチン大掃除の極意をマイスターに聞くP4

漫画&イラスト:中島悠里
取材&執筆:大西マリコ
編集:ノオト

・当記事に掲載の情報は、執筆者の個人的見解で、すべてがライオン株式会社の見解を示すものではありません。

この記事のマンガを描いた人

中島悠里

中島悠里

漫画家・イラストレーター。書籍の装画や雑誌のイラストカットなどを手がけ、
スペイン版お遍路さんに挑戦し800キロを歩いた記録を漫画にした旅行記などを描いている。
著書に『37歳ままならナイスなソロ生活(オーバーラップ)』がある。
https://twitter.com/jimapahinasu

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • トップページ
  • 今年こそはピカピカに!キッチン大掃除の極意をマイスターに聞く

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

規約に同意する

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存