時間を上手に使って簡単にすませる「タイムマネジメント掃除」のコツ

時間を上手に使って簡単にすませる「タイムマネジメント掃除」のコツ

食器洗いと並んで嫌いな家事のトップを争うお掃除。お掃除は時間がかかると思いがちですが、細かい作業ごとのピースに分けると、ひとつひとつは驚くほど短く簡単な作業です。そのお掃除ピースを、ちょっとした隙間時間にやっていけば、時間を効率よく使えます。たとえば、朝のお出かけ前に便座のふき掃除だけでもやってみませんか。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

短時間でキレイになる「タイムマネジメント掃除」

食器洗いと並んで「嫌いな家事」のトップを争うお掃除。嫌いな理由を聞くと、「時間がかかる」「終わりが見えない」と、お掃除はできるだけ簡単に短時間ですませたいと思っている方が多いようです。

そこでご提案するのが、時間を上手に使ってしかも簡単にすませられる「タイムマネジメント掃除」。

どのようなお掃除なのか詳しくご紹介します。

タイムマネジメント掃除の「ピース」

短時間でお掃除をすませられる秘訣は、今ある時間に合わせた「お掃除ピース」のチョイスです。

お掃除は1つひとつ完結できる「ピース」に区切っていくと、びっくりするくらい短く簡単な作業で、どれも1分もかからないようなものばかりです。そんな、ちょこっとしたお掃除ピースを、今使える時間に合わせてチョイスしていくのです。以下は、場所ごとのピースの一例になります。

「タイムマネジメント掃除」のピースの一例

「タイムマネジメント掃除」のピースの一例

★は今回チョイスしたピース

「お出かけ前」の朝のちょこっと掃除

今回は「タイムマネジメント掃除」の中でも、忙しい朝の「お出かけ前」にこれだけはやっておきたいお掃除をご紹介します。「出かける前の朝にお掃除するなんて、無理」という声も聞えてきそうですが、「これが掃除?」と思うほど簡単な作業なので、きっと誰でもできます。

「朝のお掃除」におすすめのピース

帰ってきた時に、「あれ、イヤなニオイがする」ということがないように、また、「このくらいは簡単だからついでに」という「朝のお掃除」におすすめのピースは以下になります。

・キッチンの生ゴミの処理

・便器のフチや便座のふき掃除

・洗面化粧台の鏡や洗面ボールをふく

ちょこっとお掃除 食後の「生ゴミ」対策編

ちょこっとお掃除食後の「生ゴミ」対策編

食後、「生ゴミ」だけは片付けておきましょう。菌のエサになる生ゴミをそのまま放置していたら、ニオイを発生させるだけでなく、三角コーナーやストレーナーなど、あとでお掃除をしなくてはいけないものが増えるだけです。生ゴミには生ゴミ用の消臭スプレーをシュッとかけ、水気を切ってポリ袋に入れて、密閉できるゴミ箱に捨てておきましょう。

ちょこっとお掃除「トイレ」編

尿の飛び散りを放っておくと、すぐに乾いてモワッとしたニオイの元になります。また、菌が増殖して、1日もしないうちにツンとしたあのイヤなニオイになるのです。忙しい朝の「トイレ」掃除は、汚れを探さずに決めたところだけを「ちょこっとシート」でササッとふくのがポイントです。なぜなら見えていなくても汚れているからです。以下に、ちょこっとシートのつくり方をご紹介します。

1.トイレットペーパーを手のひらサイズに

トイレットペーパーを、ミシン目3つ分位で切り取り、手のひらサイズにたたみます。

1.トイレットペーパーを手のひらサイズに

2.トイレのふき取りクリーナーを2~3回スプレー

トイレのふき取りクリーナーを2~3回スプレーします。トイレットペーパーがボロボロにならない、ふき取り専用クリーナーがおすすめです。

1枚目のちょこっとシートでは、便座の表と裏、便器のフチ、2枚目のちょこっとシートでは、便器のまわりの床をふきましょう。

ちょこっとお掃除「洗面台の鏡」編

化粧をしようとしたら、「洗面台の鏡」にハミガキ剤や水滴がポツポツとついているなんていうことがありませんか?そんな時は、汚れが乾いて落ちにくくなったり、水滴あとを残したりしないためにも、ほんのちょっと水で湿らせたティッシュペーパーでサッとひとふきしましょう。

ちょこっとお掃除「洗面台の鏡」編

ちょこっとお掃除「洗面台ボール」編

「家族がドライヤーを使って髪の毛がパラパラと落ちている」「手で集めて取っても今度は手から取れなくなってイライラ」という経験はありませんか?「洗面台ボール」にたまったこの髪の毛を流してしまっては、排水口のところでからまりヌメリもついて、気持ち悪い汚れに変化してしまいます。

そんな髪の毛はティッシュペーパーで集めながら、サッとひとふき。ついでに排水口のまわりの水もふき取ってしまえば、ヌメリ汚れも防げます。ティッシュペーパーは、身じたくにもお掃除にも使えるので、洗面化粧台の近くにもひと箱常備しておくと便利です。

この記事を作成・監修した
マイスター

吉井 和美

リビングケアマイスター

吉井 和美

よしい かずみ

掃除用洗剤の製品開発を約15年、技術者向けの情報発信を約5年経験してきました。
これまでの知識を活かし、掃除に前向きに取り組めるようなコツやノウハウをわかりやすくお伝えしていきます。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

お掃除の新着記事もチェック!

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存