帽子やハットの洗い方~型くずれを防ぐ、洗濯機・手洗いの方法と干し方を紹介~
帽子やハットは、ホコリや汗などで意外と汚れているもの。定期的にお洗濯をしてすっきりキレイに保ちましょう。洗濯表示を確認したら、おしゃれ着用洗剤でやさしく押し洗いが基本。洗濯機と手洗いで洗う場合のコツと、型くずれを防ぐ干し方をご紹介します。
帽子やハットは、ホコリや汗などで意外と汚れているもの。定期的にお洗濯をしてすっきりキレイに保ちましょう。洗濯表示を確認したら、おしゃれ着用洗剤でやさしく押し洗いが基本。洗濯機と手洗いで洗う場合のコツと、型くずれを防ぐ干し方をご紹介します。
最近の制服は家庭でも簡単に洗えるものが増えています。型くずれせずキレイに仕上げるには、洗濯機の場合は「洗濯ネットに入れる」「弱水流コースを選択」「形を整えて干す」、手洗いの場合は「やさしく押し洗い」がコツ。汚れが気になる部分は「前処理」をするのもポイントです。
最低気温が18℃を切ったら、秋の衣替えのタイミング。黄ばみやニオイ、虫食いを防ぐためには、収納前に繊維の奥に残った皮脂汚れや食べこぼし、汗などの汚れを洗濯でしっかり落としておくことが大切です。色あせを防ぐにはおしゃれ着用洗剤を使い、陰干しや部屋干しを。収納方法も工夫して、収納によるしわを防ぎましょう。
冬物の「しまい洗い」は、衣類の害虫が卵を産み始める「GWまでに行う」のが鉄則。一回しか着ていなくても汗や皮脂汚れが少なからずついているため、しまう前にはお洗濯を。食べこぼしのシミには「液体酸素系漂白剤」を直接塗ってから洗うと効果的です。収納する時は、ぎゅうぎゅう詰めにせず「防虫剤」を必ず添えて!
春物衣類を久しぶりに着用しようと思ったら、薄手のコートやジャケット、綿のシャツに「たたみじわ」が。また、しまう時にはなかった「黄ばみ」を発見してがっかり、と思ったことはありませんか。黄ばみ対策には、「塗布放置洗浄」「つけおき洗い」が効果的。黄ばみをしっかり取り除いて、清潔感のある春の装いを楽しみましょう。
首元に巻くことの多いストールは、汗や皮脂の汚れがつきやすいですよね。春物ストールは、デリケートな素材が多いため、洗う時には注意が必要。もみ洗いではなく「アコーディオン洗い」でやさしく洗う、脱水機ではなく「タオルドライ」する、やさしく形を整えて陰干しするなど、お洗濯のポイントをご紹介します。
虫食い被害を最小限に防ぐには、衣替え前に「しまい洗い」が大切。おしゃれ着の場合は、脇の下やエリ・そでの汚れには「おしゃれ着用洗剤」の原液を、黄ばみや食べこぼしには「液体酸素系漂白剤」を直接塗ってから洗濯すると効果的。衣類は立てて収納し、防虫剤を一番上に乗せると、ケース全体に成分がいきわたりますよ。
キレイに洗って保管したはずのワイシャツに「黄ばみ」が!黄ばみの原因の1つは、普段のお洗濯で落としきれないごくわずかな汚れ。ワイシャツの白さを長持ちさせるポイントは、脇の下やエリ、袖など汚れやすい部分に、部分洗い剤や漂白剤で前処理することです。濃い目の洗剤液と漂白剤での「つけおき洗い」も効果的。
天然皮革の衣類は、熱や湿気に弱くカビが生えやすいので、日頃のこまめなお手入れが大切です。「水洗いできない」天然皮革は、着用後はつるして湿気を取り除き、ホコリを取って陰干しましょう。スエード調など「水洗いのできる」天然皮革は、洗濯表示や注意書きをよく確認してそれに従い、ネットなどを使ってやさしくお洗濯を。
毛皮のお手入れは、風通しのよいところに直射日光は避けてつるし、ホコリや汚れを落としてブラッシングするのが基本です。「雨に濡れた時」は、乾いたタオルで水分をふき取って陰干し、「エリや袖口が汚れた時」は、おしゃれ着用洗剤を溶かした洗剤液でふいてから水ぶきし、陰干しを。「収納・保管」する時も湿気に注意しましょう。