徳利(とっくり)やデキャンタなど、口の細い容器の洗い方や乾かし方のコツ
おしゃれな徳利(とっくり)、デキャンタ、ピッチャーなどを買ってはみたものの、口が細すぎて手が入らず、どうやって洗ったらいいのか?そんなお悩みをお持ちの方におすすめの洗浄グッズや洗い方のポイント、さらに上手な乾かし方のコツをご紹介します!
「キッチン」を絞り込む
おしゃれな徳利(とっくり)、デキャンタ、ピッチャーなどを買ってはみたものの、口が細すぎて手が入らず、どうやって洗ったらいいのか?そんなお悩みをお持ちの方におすすめの洗浄グッズや洗い方のポイント、さらに上手な乾かし方のコツをご紹介します!
毎日使う、水筒。汚れを放置すると、菌やカビが発生することも!隅々まで洗うには、ちょっとしたコツがあります。菜箸でミニスポンジをはさんで固定して、「柄付きスポンジ」を作れば、本体の底までしっかり届きます。茶しぶやニオイ対策は、「酸素系漂白剤のつけおき洗い」がおすすめ。30分でピカピカになりますよ。
温かいまま、冷たいまま、料理を持ち運べるスープジャーは、具材を入れて保温しながら調理する方法でも使え「豚汁」などもできると大人気!ただ、キレイに洗っているつもりでも、ベタベタ汚れやニオイが残りがち。パッキンも外して洗う、食器用洗剤でつけおきする、しっかり乾かすなど、洗い方のコツをマスターしましょう。
毎日大活躍するお弁当箱をキレイに保つには、お弁当箱の選び方、洗い方にもちょっとしたポイントがあります。汚れが残りがちな場所の洗い方、食べたあとの「サッと水洗い」、スポンジの使い方などで、汚れやニオイ残りも変わってきます。注意するポイントをチェックしてみましょう。
お重やお椀などの「漆器」は、見た目の美しさや、軽く扱いやすい点が長所。反面、急な温度変化に弱いため、電子レンジや食洗機では使えません。洗うときは、台所用中性洗剤を使い、やわらかいスポンジまたはやわらかい布で洗って。洗い終わったら放っておかず、ふきんで水気をふき取ると水滴の跡が残りません。