トレーナーのお洗濯、どうしてる?上手な洗い方・干し方をプロが解説

トレーナーのお洗濯、どうしてる?上手な洗い方・干し方をプロが解説

お気に入りのトレーナーを洗濯する前には洗濯表示を確認し、適切な洗剤を選びましょう。目立つ汚れは部分洗い剤などで前処理をしてから洗濯を。干すときは、形を整えてから、衣類の中に風が通るようにすると早く乾きます。収納は、引き出しのサイズにたたんだ後、本棚のように立てて入れましょう。しわがつきにくくなります。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

「トレーナー」がなかなか乾かなくて困ったことはありませんか? 特にフード付きトレーナーは厚手な上に、フードも付いているなど、乾きにくい衣類です。早く乾燥させるためのコツや、プリントなどの装飾を傷めないようにお洗濯する方法をご紹介します。

洗う前の「準備」

次の手順でお洗濯前の「準備」をしましょう。

1. 絵表示の確認

洗う前に必ず取り扱い絵表示を見て、家庭で洗えるかどうかを確認しましょう。

「洗濯機マーク」もしくは「手洗いマーク」の場合は、家庭で洗える

「洗濯機マーク」もしくは「手洗いマーク」の場合は、家庭で洗える

「水洗い不可」と「ドライマーク」が併記してある場合は、家では洗えません。クリーニング店に依頼しましょう。

「水洗い不可」と「ドライマーク」が併記してある場合は、家では洗えません。クリーニング店に依頼しましょう。

要注意!

衣料についているタグや、取り扱い絵表示の裏などに記された注意書きも確認しておきましょう。

2. 適切な洗剤を選ぶ

取り扱い絵表示だけでなく、その裏の注意書きも確認して、適切な洗剤を選びます。

適切な洗剤を選ぶ

絵表示に「中性」の表示がなくても、大切なトレーナーを洗う場合は、色あせや型くずれを防ぐ「おしゃれ着用洗剤(アクロン)」がおすすめです。

3. 前処理をする

目立つ汚れがある場合は前処理します。エリや袖口の汚れには、エリ袖用の部分洗い剤やおしゃれ着用洗剤を、食べ物のシミには、液体酸素系漂白剤やシミ用の部分洗い剤をつけておきましょう。

前処理をする

4. 衣類を裏返したり、洗濯ネットに入れたりする

飾りがある場合は、衣類を裏返したり、洗濯ネットに入れて洗濯します。胸などにプリントやワッペンなどの装飾がある場合は、摩擦が起こると傷みやすいので裏返しておきます。毛羽がつきやすい素材や、伸びやすい素材、ひもや引っかかりやすい装飾があるものは、洗濯ネットに入れて洗いましょう。

要注意!

濃い色のトレーナーは、色落ちや色移りの心配があるので、単独で洗いましょう。

「洗う」時の手順

次に「洗う」時の手順について解説します。

1. コースを選ぶ

表示にしたがって、適切なコースを選びます。

「洗濯機マーク」の場合は、標準コースで洗う

「洗濯機マーク」の場合は、標準コースで洗う

「洗濯機弱水流マーク」の場合は、手洗いコースか、ドライコースで洗う

「洗濯機弱水流マーク」の場合は、手洗いコースか、ドライコースで洗う

手洗いマークの場合は、手でやさしく「押し洗い」をするか、洗濯機で洗う場合には、手洗いコースか、ドライコースで洗う

手洗いマークの場合は、手でやさしく「押し洗い」をするか、洗濯機で洗う場合には、手洗いコースか、ドライコースで洗う

2. 柔軟仕上げをする

柔軟剤には、衣類をやわらかくするほか、洗濯じわを減らしたり、香りが長続きして汗のニオイや食べ物のニオイがつくのをおさえたりする効果のあるものがあります。目的に応じて使い分けましょう。

3. しっかり脱水

早く乾くように、しっかり脱水しましょう。

「干す」時の手順

次に「干す」時の手順について解説します。

1. 形を整える

脱水後はすぐに取り出します。4つ折りにたたんで軽くたたいてしわを伸ばし、全体のカタチを整えます。

2. 風が通るように工夫する

早く乾かすために、衣類の中に風が通るように干しましょう。袖は竿にかけます。

風が通るように工夫する

<フード付きのトレーナーの場合>

フード付きのトレーナーの場合は、洗濯ネットなどを入れてフードを広げて空間をつくります。フードは垂れ下がらないように、竿などにとめておきましょう。

フード付きのトレーナーの場合

<ハンガーで干す場合>

厚みのあるハンガーにかけて、空気が入る空間をつくります。エリは伸びやすいので、ハンガーにタオルを巻いて滑り止めにします。また、袖は肩の部分にかけて、伸びを防ぎましょう。

ハンガーで干す場合

「アイロンをかける」ときの注意点

トレーナーのようなニット製品は、直接アイロンをのせて動かすと、伸びてしわが寄りやすいため、あて布をして上から軽く押さえるように「アイロンがけ」をしましょう。

要注意!

プリント部分は熱に弱いので、アイロンは避けましょう。

「収納・保管」する時の方法

トレーナーを「収納・保管」する時は、以下の点に注意しましょう。

<引き出しや保管ケースの大きさに合わせてたたみ収納>

1. ハンガーにかけずにたたんで収納

トレーナーのように伸びやすいニット製品は、ハンガーにかけずにたたんで収納します。

2. 縦に立てて収納

重ねずに縦に立てて収納するとスペースのムダがなく、重ねてしまうよりも、しわがつかずに収納できます。

<立てて収納する場合のたたみ方>

1. 両袖が重ならないようにする

両袖が重ならないように交互に身頃に置きます。均等な厚みと大きさにたたむのがポイントです。

両袖が重ならないようにする

2. 裾を2~3つ折りにしてエリまで重ねる

収納部分のスペースを考え、裾を2~3つ折りにしてエリまで重ねます。

裾を2~3つ折りにしてエリまで重ねる

3. 幅が1/3になるように、身頃を左右から折りたたむ

幅が1/3になるように、身頃を左右から折りたたみます。収納する際は、サイズを合わせて同様にたたんだ、ほかのトレーナーと合わせて立てて収納します。

幅が1/3になるように、身頃を左右から折りたたむ

「お洗濯しない時」のお手入れ法

着用のたびに「お洗濯しない時」は、ニオイとしわを取ってリフレッシュしましょう。着用後にしわ取り消臭スプレーを、トレーナー全体にしっとりする程度スプレーしましょう。全体を軽く引っ張りながらしわをのばして、形を整えます。乾燥すればニオイもしわも取れて、気持ちよく着用できます。

この記事を作成・監修した
マイスター

大貫 和泉

お洗濯マイスター

大貫 和泉

おおぬき いずみ

洗濯用洗剤などの製品開発・調査に約20年携わってきました。
母親としての経験と研究活動を融合し、日々のお洗濯に役立つ情報をわかりやすくお伝えしていきます。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

お洗濯の新着記事もチェック!

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

規約に同意する

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存