「上履き」の上手な洗い方!手ごわい黒ずみ汚れの落とし方

「上履き」の上手な洗い方!手ごわい黒ずみ汚れの落とし方

上履きの汚れを落とすポイントは3つ。まずは「靴ブラシ」でホコリや砂を落とし、次に水に濡らす前に「洗剤液」をつけて洗浄を。最後にゴム部分を「メラミンスポンジ」でこすれば完了!この方法でしっかり汚れを落としたら、キレイな水でよくすすいでから陰干ししましょう。頑固な汚れには、つけおき洗いが効果的ですよ♪

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

進学・進級の季節や、長いお休みの前になるとお子さんが持ち帰ってくるのが「上履き」。
数ヶ月の間、校舎を駆け回った上履きは、ホコリや砂、汗などにより黒ずんでしまい、洗うのもひと苦労。
「洗っても汚れはキレイに落とすのは無理」と諦めてしまうその前に、これからご紹介する超コンパクト液体洗剤を使った「上履きの上手な洗い方」をぜひ実践してみてください。普段お使いの洗剤で上履きもキレイに仕上げることができるんです。
スッキリ洗いあがった上履きは、きっと新学期に向かうお子さんの背中を明るく押してくれるはずです。

上履きの洗い方

1.上履きについたホコリや砂をブラシで落とす

上履きに付いているホコリや砂を、靴専用のブラシをかけて落とします。
靴底にもブラシをかけて、細かいゴミなどをしっかり払いましょう。

2. 洗剤液をつけて、ズックブラシでこする

まず、洗剤を水で薄めた「洗剤液」を洗濯おけなどに作り、ズックブラシにつけて上履きをこすります。
ポイントは上履きを水で濡らす前に洗剤液をつけること!
洗剤液をつける前に上履きを水に浸してしまうと、砂が繊維の中に入り込んでしまい汚れが落ちにくくなるので要注意。
使用する洗剤は、水にさっと溶けやすく、つけおき洗いもできる液体洗剤がおすすめです。
布の部分を洗い終えたら、靴底をブラシで洗いましょう。
また、洗剤液の代わりに、ドロ用の部分洗い剤をつけてズックブラシでこすってもOKです。

※洗剤液……2ℓの水に超コンパクト液体洗剤を2g(小さじ1/3程度)溶かす。

ちなみにメッシュタイプの上履きはズックブラシで強くこすると傷むことがありますので、スポンジなどの柔らかい部分でこするといいでしょう。

3. ゴム部分は濡らしたメラミンスポンジでこする

周囲のゴムの部分も忘れずに洗います。ブラシで強くこすると傷んでしまうので、メラミンスポンジを軽く水で濡らしてこすりましょう。ゴムの部分の汚れが落ちると洗いあがりの上履きが一段とキレイに見えますよ。

4. キレイな水でしっかりすすぐ

上履きをズックブラシでこすりながら、キレイな水で十分にすすいで洗剤を洗い流します。

最後に消臭・防臭効果のある「柔軟剤」を使うと、上履きのイヤなニオイを抑える効果が期待できます。柔軟剤を溶かした水に上履きを浸し、数回軽く押します。

※柔軟剤の使用量……「使用量の目安」が水30Lに10mlの柔軟剤の場合、5Lの水に2ml程度を溶かす。

5.水分を取る

その後、乾いた布で上履きを包んで全体の水分を取ります。

6.形を整えて陰干しする

上履きの形を整えて、陰干しします。
肩の部分を曲げた針金ハンガーにつま先をかけて干すと、水切れが早くなります。

Check!こんなときの対処法は?

頑固な汚れがある場合

ひどい黒ずみや泥など、頑固な汚れが気になるときは、ズックブラシでこすり洗いをする前に「つけおき洗い」をすることをおすすめします。
洗剤液を作って上履きを30分~2時間つけおきます。その後、上で紹介した洗い方の2からスタートし、ズックブラシで汚れを落とします。

※つけおき洗いの洗剤液……5ℓのぬるま湯に超コンパクト液体洗剤を10g溶かす。

汚れは、長い間洗わずそのままにしておくと落ちにくくなります。例えば、週1回など洗う頻度を増やすことをおすすめします。

ペンで書いた学年を書き換えたい!場合

学年が変わると、油性ペンで書かれた学年やクラス名を変更しなければなりませんね。
そんなときは、超コンパクト液体洗剤を使った「塗布放置洗浄」が役に立つってご存知ですか?

上履きが乾燥していることを確認した後、新聞紙や要らない布の上に上履きを乗せ、油性ペンで書かれた学年やクラス名の部分に超コンパクト液体洗剤を直接塗布して、そのまま一晩放置します。翌日塗布した部分を洗い流すだけで油性ペンの文字が薄くなります。
さらに薄くしたい場合には、一度上履きを乾燥させてから「塗布放置洗浄」を再度繰り返しましょう。

超コンパクト液体洗剤を適量キャップに入れて、学年やクラス名の部分に直接塗布します。ラップなどはかけずに、そのまま一晩放置します。

一晩放置後、水でしっかり洗い流して乾かした上履き。油性ペンで書いた文字が薄くなりました。

  • *すべての油性ペンで薄くなるわけではありません。また、上履きの素材によっては落ちにくい場合があります。

上履きがキレイだと、お子さんの気持ちもスッキリします。
お子さんが気持ちよく新学期を迎えられるように、紹介した方法で上履きをスッキリキレイに洗ってあげてくださいね!

この記事を作成・監修した
マイスター

片木 徹也

お洗濯マイスター

片木 徹也

かたぎ てつや

洗濯用洗剤などの製品開発に約15年携わってきました。
日々のお洗濯を楽しく、快適に行っていただけるよう、技術に基づいたノウハウをわかりやすくお伝えしていきます。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

お洗濯の新着記事もチェック!

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

規約に同意する

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存