制服、傘...あれもこれも洗いたい!ママライターにマイスターが洗濯法を伝授
家の中にあるものは、できることならすべて丸洗いしてしまいたい!ニオイや見えない汚れが気になる上に、新陳代謝の激しい子どもたちは一年中汗っかき。でも、家にあるものを見ていくと、洗ったことのないものや、自己流の洗い方で本当に合っているのかな?と疑問に思うものもたくさん出てきました。そんな数々のアイテムの洗い方について、ライターの吉川愛歩がライオンのお洗濯マイスターに聞きました。
家中のものを洗ってさっぱりしたい!
お天気がいいと、朝早く起きて一番に洗濯機をまわすのが日課。我が家の子どもたちには少しアレルギーがあるので、特に洗濯や掃除はこまめにていねいにしています。ベッドシーツやラグなども、オシャレなものより耐久性があり、ざばざば洗えるものをチョイス。とにかく普段から、ニオイの原因になるものやホコリには目を光らせているんです。
でも、そんな日々の洗濯候補にはのぼらないアイテムの汚れも、実は気になっています。
たとえば、先週ピクニックに行った時に使っただけの保冷バッグ。一見キレイに見える上履きや、干して乾燥させているだけの傘、など…。
今回はそんなモノたちに向き合うべく、ライオンのお洗濯マイスターさんに「これってどう洗うの?」を伺いました。
今回相談に乗ってくれたのは、大貫マイスターと片木マイスター。洗濯のことならなんでもわかる、洗濯のプロなのです。
その1:子どもの制服
最近気になっているのは、子どもの制服なんです。
汗をかく時期になってきましたもんね。
そうなんです。でも、うちの子は私服もOKな学校に通っていて、毎日制服で登校しないので、週末に絶対洗う、という汚れでもなく、でも汚れてないわけでもなく…。
制服にもいろいろあって、洗濯機で洗えないものもあります。まずはタグの洗濯表示を確認してみましょう。
そういえば、よく見てみたことなかったです…!
手洗いか洗濯機かというマークはわかりますが、おしゃれ着洗いかどうか、というのも表示を見ればわかるんですね。
洗濯桶(おけ)のマークの下に線が増えるほど優しく洗う、と覚えるとわかりやすいと思いますよ!
なるほどー!
制服のタグの洗濯表示はどうなっていますか?
はい。洗濯桶のマークの下に2本線です。
では、おしゃれ着用洗剤を使って、洗濯ネットに入れて洗濯機の「手洗いコース」「おしゃれ着コース」「ドライコース」「おうちクリーニングコース」などの弱水流のコースで洗ってみてください。
おしゃれ着用洗剤のアクロンには、型くずれ防止効果もあるんですね。
そうなんです。しかも、洗濯機で優しい洗い方をしても、アクロンならしっかり汚れが落ちるように開発されています。
なるほど。おしゃれ着用洗剤って、ちょっと洗浄力が弱いのかなって勘違いしていました。
いえいえ。優しく洗ってもちゃんと落ちるような組成になっているので、洗剤の洗浄力が弱いわけではないんですよ。
そうだったんですねー!
そうなんです。洗濯じわを抑えるために脱水する時間はなるべく短くして、形を整えて干してくださいね。
ところでコレ、前にアイロンをかけたら、ちょっとテカッてしまって。
ああ〜、ありますよねえ。
テカッてしまったものは、もう戻せないですよね…。
完全に直すことはできませんが…。
え!?もしかしてちょっとマシになったりはします?
テカリは、着用している時に摩擦や圧力がかかることで、繊維の表面が平らになって起こるんです。なので、おしゃれ着用洗剤でお洗濯すると、布の表面がほぐれて凹凸ができ、テカリが目立ちにくくなるんです。
ということは、アイロンに失敗してしまったら、もう一度洗えばいいんですね!
完全には直りませんが、目立ちにくくはなりますよ!ただ、アイロンの強い圧力が直接かかると戻りにくくなるので、アイロンをかける時は当て布をしましょう。
なるほど!わかりました。
ちなみに、ブレザーは、厚みのあるハンガーにかけて干します。もしなければハンガーにタオルを巻いて厚みを出してください。袖口には、ぐるぐると巻いたタオルをおもし代わりに入れると、しわを防げますよ。型崩れしないように工夫すれば、アイロンをかける手間は減ります!
頻度としてはどのくらい洗えばいいんでしょうか。
使う頻度や汚れ方は人それぞれなので、一概には言えません。ただ、ライオンでは、普段使っている制服がどのくらい汚れているか調査したことがあるんですよ。
おおー、1週間くらいだと、そこまで汚れてはいないんですね。
そうですね。でも、扱い方や行動、どのくらい長い時間着ているか、汗をかいたかどうかなども関わってくるので、個人差はあります。
週末、天気が悪かったりすると制服を洗えなくてモヤモヤしていたんですが、毎日着ていないし、うちは二週間に一度でもよさそうなんだなあ、とわかりました。
制服のお洗濯のまとめ
・必ず洗濯表示をチェック
・洗濯機OKなら、洗濯ネットに入れて、優しい水流のコースで
・脱水はなるべく短い時間に設定する
その2:上履き
続いては、魔の上履きなんですが…。
魔なんですか!?
学校の指示で毎週持って帰ってくるんですけど、上履きってなかなか乾かないし、金曜日の夜に洗い忘れると地獄で…。
今はどんなふうに洗っていますか?
うちでは、子どもたちがそれぞれ自分の上履きを洗っています。ズックブラシに靴用の固形石鹸をつけてゴシゴシしているだけなんですけど、つま先のゴムのところの汚れが落ちなかったり、あとはニオイが気になったりします。
なるほど。まず洗剤ですが、特別に靴用のものを買わなくても、衣類にお使いの洗剤で十分ですよ。
そうだったんですね。あれこれ揃えると洗面所が狭くなるので、助かりますね。
洗い方はそれで合っていますよ。洗剤をつける前に乾いた状態でホコリを取るとなお良いですね。ゴムのところはたしかにゴシゴシしても落ちないので、メラミンスポンジを軽く水で濡らしてこするのがオススメです。
へえ!知りませんでした!
それから、パッと見はキレイでも、足は結構汗をかきますし、やっぱり靴の中は汚れているんです。週に一度は洗うことをおすすめします。あとは、ニオイを抑えられるよう、最後に消臭・防臭効果のある柔軟剤を使うといいですよ。柔軟剤を溶かした水に上履きを浸し、数回軽く押してすすぎます。
上履きに柔軟剤って考えたことなかったです…!
ニオイの原因の一つは菌なのですが、菌は水分があると増えやすいため、早く乾かすのも効果的です。しっかりすすいだら、タオルで水分を取り、つま先を上にして干しましょう。
つま先の方に水分がいかないようにですか?
そうです。ここで新聞紙などを詰める方もいらっしゃいますが、濡れたまま新聞紙を放置すると、ニオイを余計に生んでしまうので、濡れたら頻繁に取り替えましよう。
上履きのお洗濯のまとめ
・乾いた状態のうちにホコリや砂を落とす
・衣料用洗剤で洗える。メラミンスポンジを活用する
・ニオイが気になる時は、消臭・防臭効果のある柔軟剤で仕上げる
その3:保冷バッグ
続いては、一度も洗ったことがない保冷バッグです。
お弁当用ですか?
そうなんです。中面が銀色になっていて、洗濯するとボロボロになるのではと思って、汚れた時にサッと拭くだけにしています。
そうですね。洗濯機で洗ってしまうと、確かに銀色の部分が切れてしまったり、型崩れの原因にもなります。全体を洗いたい場合は、おしゃれ着用洗剤でやさしく押し洗いするのがいいですよ。
タグの洗濯表示を確認して、洗濯桶マークに✕がついていなければ、お家で洗えます。水4Lに対して、おしゃれ着用洗剤10mlを溶かして、その中に保冷バッグを入れて、押し洗いします。食べ物の汚れが気になる部分は、スポンジの柔らかい部分で軽く叩くようにして洗うと、汚れがよく落ちますよ。
おしゃれ着用洗剤がここでも活躍するんですね!でも、普通の洗剤よりやっぱりおしゃれ着用洗剤がいいんでしょうか?
おしゃれ着用洗剤は、ニットやレースなどのデリケートな衣類や、型くずれを防ぎたい衣類を優しく洗い上げる洗剤なんです。普段のお洗濯で使う「一般衣料用洗剤」にはない、型くずれ、色あせ、毛玉、などの防止効果があるのも特徴です。保冷バッグも色鮮やかなものが多く、洗濯すると色あせたり、表面のプリントや銀色の部分が剥がれたりするものも多いので、おしゃれ着用洗剤を使って、手洗いで優しく洗うことをおすすめしています。洗った後は、タオルで水分を拭きとり、よく乾かしてくださいね。
保冷バッグのお洗濯のまとめ
・洗濯機はNG!
・おしゃれ着用洗剤で、やさしく手洗いする
・ファスナーをあけてしっかり乾かす
その4:晴雨兼用傘
続いては傘です。傘って洗ったことないです…。
洗っている方は少ないですよねえ。
これは晴雨兼用の傘なのですが、ポリウレタン加工されているものです。
ポリウレタン加工されているものは、洗剤を使って洗うと、ポリウレタン加工の特徴であるUVカット効果などが損なわれる可能性があるので、洗うことができないんです。ポリウレタン加工されている傘は、水をつけ、かたく絞ったタオルで傘の内側と外側をていねいに拭いてくださいね。
そうなんですね!ん?ということは加工されていない傘もあるということですか?
日傘ではなく、雨の日に使用する傘は、加工されていないことが多いですよ。傘もやはり汚れますし、乾かさずに水がついたまま閉じて長時間そのままにしておくと、ニオイがしてきたりカビたりということもあります。水で濡れた後は、乾かしてからしまうことを心がけてみてください。
吉川さんがお持ちの傘は、布で拭いたり干したりすることしかできませんが、洗濯OKのものなら、保冷バッグと同じようにスポンジを使って叩き洗いすることができます。
白い日傘とかだったら、やっぱり汚れが目立つし洗いたいですもんね。
吉川さんの傘は、水に濡らしてかたく絞ったタオルで拭くだけでも、気分がスッキリすると思いますよ。拭く時は、先に傘の内側を拭いてから外側を拭いて、陰干ししてください。
そして、はっ水効果が低下してきたなと思ったら、はっ水スプレーをしてください。使っていくうちにどうしてもコーティングが落ちてきてしまうんですよね。はっ水スプレーは、傘がしっとり濡れるくらいしっかりかけると、効果を最大限に発揮できますよ。必ず屋外でスプレーしてくださいね。
なるほど!
ちなみにはっ水スプレーは、制服にも肩の部分にかけておくと、雨よけになりますよ。
日傘のお洗濯のまとめ
・ポリウレタン加工の有無を確認する
・ポリウレタン加工有りならば、水をつけ、かたく絞ったタオルで傘の内側と外側をていねいに拭く
・ポリウレタン加工無しならば、水洗いOK
・乾いたら、はっ水スプレーをかける
その5:寝袋
続いては…、寝袋ですか?
そうなんです。
キャンプなさるんですね!
よく行くんですよ。でも実は…、寝袋洗ったことないです。
えー!洗ってください!
寝袋ってダウンだし…。洗えるのはわかっているんですが、素材感が変わってしまいそうでちょっと怖くて。いつも干しておしまいです。
大丈夫です。洗濯表示に従って洗いましょう。寝袋は、汗や皮脂で内側の方が汚れやすいので、裏返して洗います。
普通に洗濯機で洗っていいんですか?
いえ、こちらは軽くて水に浮いてしまう場合があるので、手洗い洗濯がおすすめです。裏返した寝袋を洗濯ネットに入れたら、洗濯機に水を張って洗剤を入れてよく混ぜてください。その後、寝袋を入れて、手で押し洗いしましょう。
そうか、洗濯機を桶みたいにして使うんですね。
そうなんです。大きいものを手洗いする時は、この方法が便利ですよ。
普段大型のものはお風呂で洗っていたんですけど、お風呂って貯まるまでに結構な水を使うので、こちらの方がいいですね。どのくらいの頻度で洗うべきでしょうか?
吉川さんのように定期的にキャンプに行かれるなら、2回に一度とか月に一度と決めていいと思いますが、シーズンに何回かしか行かない、という方は、毎回洗った方がいいです。
え?どうしてですか?
使用頻度が低いということは、汚れたまま次のキャンプまでかなりの時間、放置してしまうことになりますよね。汚れは時間が経つと変質してしまって、落ちにくくなってしまったり、ニオイやカビの原因になったりしてしまうので、汚れたまま長く放置してしまうのは避けてほしいんです。
なるほど!
洗ったあとは、日光による色あせや変色を避けるために直射日光に当てることは避けて、風通しの良い場所で陰干しにしてください。
寝袋のお洗濯のまとめ
・縦型の洗濯槽を桶代わりにして、洗濯ネットに入れて手洗いする
・風通しの良い場所で陰干しして乾かす
・使用回数ではなく、使用頻度を考慮して洗う
その6:アウトドア帽子
さて、こちらもアウトドア用なのですが、子どもの帽子です。
表示はどうなっていますか?
えーっと、あっ!手洗いマークです。
それなら洗えますね。額が当たるところは汗と皮脂で汚れるので、洗剤を直接汚れた部分につけて前処理してから、手洗いするといいと思います。
たしかに、自分の帽子もファンデーションがついてしまうことが多いです。
洗濯後は、帽子をタオルで包んでたたみ、上から軽く押してタオルに水分を吸収させます。干す時は、洗濯ネットなどを頭に詰めて、ペットボトルに立てて乾かすと型崩れしにくくなりますよ。
家にあるものでできるのがいいですね。これからはちゃんと表示を見ることと、使う頻度が高くないものもしっかり洗うことを心がけたいと思います!
アウトドア帽子のお洗濯のまとめ
・フェイスラインなど汚れがつきやすい部分は前処理を行う
・ペットボトルを使ったアイデア干しで型くずれを防ぐ
洗濯に自信が持てた!本当のピカピカを目指して
さて、今回のお話を伺ってからさっそくいろいろと洗ってみました。
自分でもきちんと洗濯しているつもりだったけど、こうしてお話を聞いてみると、汚れたまましまいこんでいるものがあったり、よくわからないまま洗濯していたりするものがあることに気がつきました。今回、普段洗わないものもしっかり洗えて、家中がすっきり!
そして洗濯表示を見ることも、日常ではほとんどなかったのですが、これからは洗濯前に確認するのはもちろん、買う時に一度よく見てみようと思います!これからは洗い方に迷わず洗濯を楽しめそうです。
編集:ノオト
・当記事に掲載の情報は、執筆者の個人的見解で、全てがライオン株式会社の見解を示すものではありません。
この記事を書いた人
吉川愛歩
食のライター・料理家。暮らしと食の出版やコンテンツ制作に携わる。『メスティンBOOK』(山と渓谷社)、『キャンプでしたい100のこと』(西東社)などの執筆とレシピ監修を担当。児童向けのレシピつき小説『こねこのコットン チアーカフェストーリー』(学研プラス)が好評発売中。
Instagram:@yoshikawaayumi
- トップページ
- 制服、傘...あれもこれも洗いたい!ママライターにマイスターが洗濯法を伝授
下記のコメントを削除します。
よろしいですか?
コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容コメント内容