もこもこパジャマ(もこもこルームウェア)を長持ちさせるお洗濯方法

もこもこパジャマ(もこもこルームウェア)を長持ちさせるお洗濯方法

優しい肌触りと可愛さで、女性に大人気のモコモコルームウェア。なんといってもふわふわの肌触りが魅力ですが、繰り返し洗ううちに毛羽立ったりゴワゴワになってしまった......なんて経験はありませんか?今回は、あのふわふわの肌触りを長持ちさせるお洗濯方法を紹介します。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

優しい肌触りで、オールシーズン人気のもこもこルームウェア

パステルカラーを基調とした見た目の可愛さと、ふわふわとした肌触りが特徴のもこもこルームウェア。「お部屋の中でも可愛くいたい!」という女性のニーズにマッチして、大人気アイテムとなっているようですよね。ワンピース、パーカー、ショートパンツや靴下など、種類も豊富。寒い冬はもちろん、その肌触りの良さに夏場でも愛用者が多いおしゃれウェアです。

直接肌に触れるからこそ、常に清潔に保ちたいのがルームウェア。ただ、何度もお洗濯を繰り返しているうちに、毛羽立ったり、独特のふわふわ感が失われてしまった……なんて人も多いのではないでしょうか。でも実は、お洗濯の時のちょっとした気遣いで、ふわふわもこもこ感を長持ちさせることができるのです。

1. 洗濯表示を確認する

裏面についている洗濯表示をチェックして、家庭で洗えるかどうかを確認します。
※洗濯表示は2016年12月1日に改定されました。

洗濯表示 旧絵表示
洗濯表示 旧絵表示

洗濯表示に「洗濯おけ」や「手洗い」の記号がついている場合は、家庭で洗えます。旧絵表示に「洗濯機」マークや「手洗い」マークがついている場合は、家庭で洗えます。

洗濯表示 旧絵表示
洗濯表示 旧絵表示

洗濯表示や旧絵表示に「洗濯おけに×」がついている場合は、家庭で洗えません。洗濯表示だけでなく、タグの注意書きも確認しておきましょう。

洗濯表示に関する詳しい情報は、こちらをご覧ください。
難しくない!新しい洗濯表示(洗濯マーク)を覚えて上手にお洗濯

2. 洗剤を選ぶ

洗濯表示だけでなく、タグの注意書きも確認して、適切な洗剤を選びます。

旧絵表示 洗濯表示 おすすめの洗剤
洗濯表示 洗濯機による洗濯ができる。
洗濯表示 洗濯機の弱水流又は弱い手洗いがよい。
洗濯表示 洗濯機で洗濯処理ができる
洗濯表示 洗濯機で弱い洗濯処理ができる
一般衣料用洗剤
洗剤
洗濯表示 洗濯機で非常に弱い洗濯処理ができる おしゃれ着用洗剤
洗剤
洗濯表示 弱い手洗いがよい(洗濯機は使用できない)。 洗濯表示手洗いができる

なお、洗剤の中には漂白剤入りのものがありますが、下記の記号(漂白処理ができない)がついている場合には、「漂白剤入りの洗剤」は使用できません。

洗剤は色あせや型くずれを防ぐ、おしゃれ着用洗剤(アクロン)がおすすめです。

もこもこルームウェアの多くが「手洗い」マークです。手洗いで「押し洗い」するか、洗濯機で洗う場合は「手洗い・ドライ対応・おしゃれ着コースなどの弱水量コース」を選んで洗うことをおすすめします。

手洗いマークはここに注意!

手洗いマークの衣類を洗濯機で洗う場合は、洗濯機で洗えるかどうか洗濯機メーカーの情報を確認しましょう。

3.目立つ汚れがあれば前処理をしましょう

袖口、エリなど汚れが気になる部分は、おしゃれ着用洗剤の原液をつけ、キャップの底で軽くたたいておきましょう。しつこい汚れはついもみ洗いをしてしまいたくなりますが、デリケートな素材なのでもみ洗いは避けましょう。

4.型くずれ防止には洗濯ネットを上手に使いましょう

衣類がほかの衣類とからんで、擦れたり伸びたりするのを防止するために、畳んで上下別々の洗濯ネットに入れましょう。ネットを使ってお洗濯をする際は、一つのネットに1着が原則!洗濯ネットに複数の衣類をまとめて入れてしまうと、汚れ落ちが悪くなってしまいます。

パーカータイプなど、ファスナーがある場合は閉じてから、畳んで洗濯ネットに入れるようにしましょう。

水に浮かびやすいので、洗濯機に水が溜まったら、しっかり沈めてから洗濯をスタートさせましょう。

「洗濯ネット」の種類と上手な使い方に関しては、こちらの記事を参照にしてください。

5.柔軟剤を併用しよう

おしゃれ着用洗剤にも柔軟効果のある成分が配合されており、ふんわり仕上がりますが、さらにふんわり感を持続させたり、香りを楽しんだりしたい場合は、柔軟剤を併用しましょう。

柔軟剤は、必ず柔軟剤専用の投入口に入れましょう。

6.乾いたタオルで毛並みを整えよう

洗濯機で洗う場合は、脱水時間を短めに設定し、脱水後はなるべくすぐに取り出します。

手洗いで押し洗いし、手でしぼって脱水する場合は、素材を傷めないように、乾いたタオルにはさんでさらに水分を取り除くタオルドライを行いましょう。

干す前に、乾いたタオルで表面をなでて、毛羽の向きを直すのがポイント。そうすることで、乾いたときに毛並みがそろってふんわり仕上がります。

伸びや型くずれを防いで、ながくキレイに着続けましょう

せっかくキレイに洗っても干し方を間違えてしまうと、衣類は伸びてしまったり、型がくずれてしまったりします。

干し方の悪い例

例 濡れた重みで丈が伸びてしまう

解決ポイント

伸びなどの型くずれを防ぐために、平らな場所や平干しネットの上で平干します。

平干しできない場合は、上着は、袖を肩にかけて袖の伸びを防ぎ、ハンガー2本をつかって丈の伸びを防ぎましょう。

ズボンは、筒状に干し、さらにもう1本ハンガーに渡して、丈の伸びを防ぎましょう。

衣類用乾燥機や洗濯機の乾燥機能で乾燥させると傷む可能性があるので、タンブル乾燥は避けましょう。

この記事を作成・監修した
マイスター

大貫 和泉

お洗濯マイスター

大貫 和泉

おおぬき いずみ

洗濯用洗剤などの製品開発・調査に約20年携わってきました。
母親としての経験と研究活動を融合し、日々のお洗濯に役立つ情報をわかりやすくお伝えしていきます。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

お洗濯の新着記事もチェック!

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

規約に同意する

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存