シルクの洗濯も自宅で手軽に!「スカーフ」の洗い方のポイント

シルクの洗濯も自宅で手軽に!「スカーフ」の洗い方のポイント

ウォッシャブルシルクやポリエステル素材のスカーフは自宅で洗えます!おしゃれ着用洗剤を使って手洗いして2回すすぎ、なめらかに仕上げるために柔軟剤を使いましょう。脱水するときは洗濯機を使わず、バスタオルに包んでたたみ、軽く押すこと。生乾きの状態でアイロンがけすると、しわが残らずキレイに仕上がります!

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

手軽にアレンジ可能!注目の万能アイテム

この季節シンプルになりがちなファッションに、手軽にアクセントを加えることができるとして注目のアイテム「スカーフ」。結び方1つでカジュアル、フォーマル、フェミニンなど雰囲気が楽しめるアイテムで、首元に巻く王道コーデや、ベルトとしてワンポイントに使ったり、髪やバッグに大胆に巻いてドレスアップするスタイルもファッショニスタの間で大流行しています。

夏のシーンで大活躍!アクセサリー感覚のスカーフ

柄や色、サイズが豊富なだけでなく、アクセサリー感覚で楽しめるスカーフブレスレットのようなアイテムも登場し、浴衣と一緒に合わせたり、腕を出す夏のファッションにも取り入れやすくなっています。

そんな万能アイテムのスカーフも、首や手の汚れや化粧品汚れなどがつきやすく、日々のお手入れは欠かせません。今回は、ウォッシャブルシルクやポリエステル素材のスカーフのお洗濯方法をご紹介します。

スカーフのお洗濯方法

次の手順で、お洗濯前の「準備」をしましょう。

1. 洗濯表示を確認する

洗う前に洗濯表示をチェックして、家庭で洗えるかどうかを確認しましょう(洗濯表示は2016年12月1日に改定されました)。

洗濯表示 旧絵表示
洗濯機で洗える 洗濯表示 旧絵表示
手洗いできる 洗濯表示 旧絵表示

洗濯表示に「洗濯おけ」や「手洗い」マーク、旧絵表示に「洗濯機」や「手洗い」マークがついている衣類は、家庭で洗えます。

要注意

「タグ」や、取り扱い絵表示の裏などに記された「注意書き」も確認しておきましょう。

2.色あせや型くずれを防止する効果のある洗剤を使う

洗剤は、色あせや型くずれを防ぐ、「おしゃれ着用洗剤(アクロン)」を使いましょう。
「アクロン」には、水道水中の塩素による色あせ防止効果があります。

スカーフは手洗いがおすすめ

1.洗剤液を用意する

洗濯おけまたは洗面ボウルに水を張り、おしゃれ着用洗剤(アクロン)を溶かします。
(シルクは、色落ちしやすい素材です。特に、高温で洗うと色落ちする場合がありますので、20℃以下の低い温度で洗いましょう。)

2.手洗いでやさしく洗いましょう

スカーフに強いしわがつくのを防ぐため、たたまずに端から洗剤液の中に入れ、「アコーディオン洗い」または「振り洗い」をします。

「アコーディオン洗い」 両端を持ち、アコーディオンを弾くように、洗剤液の中で両手を寄せたり広げたりして洗います。

「振り洗い」 中心部を軽くつかんで、洗剤液の中で前後左右に振って洗います。

要注意

色移りを防ぐため、1枚ずつ短時間で洗い上げましょう

3.スポンジを使ってシミを落とす

目立つ汚れがある場合はスポンジ洗いをします。
汚れが目立つ部分を手のひらに広げ、スポンジで軽くたたき洗いをします。食べ物のシミの部分には、液体酸素系漂白剤かシミ用の部分洗い剤を、あらかじめつけておきます。

4.洗剤を「軽く絞る」と「すすぎ」でしっかり落とす

洗った後は、両方の手のひらを丸めた中で軽く押し絞り、洗剤分を取ります。
キレイな水に取りかえて、洗う時と同様の動作で、すすぎを2回行いましょう。

5.最後に柔軟仕上げをしましょう

なめらかに仕上げるために、柔軟剤を使いましょう。洗いおけの水をキレイな水に取りかえて、使用量の目安に従い、柔軟剤を入れます。この液の中で、洗う時と同様の操作で、柔軟仕上げをします。

6.タオルドライで脱水

洗いじわがつかないように、タオルドライで水分を取ります。手のひらで絞り軽く水分を取ってから振りさばき、バスタオルの上にスカーフを広げます。スカーフ同士が重ならないようにタオルで包んでたたみ、上から軽く押してタオルに水分を移し取ります。

バスタオルに包んでたたみ、軽く押して水分を取る

要注意

バスタオルは、色移りしても目立たない色合いのものを使いましょう。

小じわが残らないように「干す」前のアイロンがけがポイント

1.形を整える

スカーフの角と4辺を軽く引っ張り、形を整えながらしわを伸ばします。

角と4辺を軽く引っ張って、しわを伸ばす

2.生乾きのままアイロンをかける

生乾きのスカーフを裏側にして、アイロン台の上にスカーフを置き、中心から大きな円を描くように放射線状にアイロンをかけていきましょう。スカーフを時計まわりに回転させながら、全体を仕上げていきます。縁かがりの丸みのある部分は、つぶさないためにアイロンがけは避けます。乾いてからアイロンをかけると小じわが取れにくくなります。この時、取扱い絵表示を見てアイロン温度を設定し、あて布が必要かどうかを確認しましょう。

①中心から放射線状にアイロンをかける ②スカーフを回転して移動させ、1/4ずつアイロンをかける

3.自然乾燥させて仕上げる

アイロンがけのあとは、縁かがりの部分がまだ湿っているので、スカーフを風通しの良い所で自然乾燥させます。タオルの上などに平干しすると、ピンチの跡もつかずに型くずれなく仕上がります。

いかがでしたか?生地が薄く、お洗濯をしたらしわができたり、生地を傷めてしまうなどで、お洗濯を躊躇しがちなスカーフですが、ちょっとしたお手入れのコツをおさえればキレイに保つことができるのでぜひ試してみてくださいね。

この記事を作成・監修した
マイスター

大貫 和泉

お洗濯マイスター

大貫 和泉

おおぬき いずみ

洗濯用洗剤などの製品開発・調査に約20年携わってきました。
母親としての経験と研究活動を融合し、日々のお洗濯に役立つ情報をわかりやすくお伝えしていきます。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

お洗濯の新着記事もチェック!

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

規約に同意する

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存