運動会で汚れた衣類に!「洗濯板」を使った「泥汚れ」の落とし方

運動会で汚れた衣類に!「洗濯板」を使った「泥汚れ」の落とし方

昔ながらの「洗濯板」は物理的な力を活用しやすく、ガンコな泥汚れもスッキリ!水を入れた洗面器の中に洗濯板を置き、濡らした洗濯物を広げます。泥汚れ部分に石けん成分の入った洗剤を塗り、洗濯物同士を押し付けるようにこすって汚れを押し出して。洗面器の水をかけて汚れを流し、すすいだ後は洗濯機で洗いましょう。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

ガンコな泥汚れも「洗濯板」でスッキリ

ガンコな「靴下」の泥汚れは、洗面台での手洗いやもみ洗い、ブラシを使ってみても、なかなかスッキリと落ちないことがあります。

泥汚れを落とすには、洗剤の力と物理的な力を使うのが効果的です。そのため、昔ながらの「洗濯板」を使うと、物理的な力を活用しやすくなるのです。今回は、「洗濯板」を使った泥汚れの落とし方をご紹介します。

「洗濯板」を使った泥汚れ落としの手順

以下の手順で、「洗濯板」を使って泥汚れをキレイにしましょう。

1. 洗濯板を洗面器の中に置く

洗濯板を洗面器の中に置く

洗面器に水を半分くらい入れます。洗濯板の溝のカーブしている方が下になるような向きで、洗濯板を洗面器の中に置きます。洗濯板の溝は洗剤液をためておくためのものです。

2. 洗濯物に洗剤を塗り込む

洗濯物は水で濡らして洗濯板の上に広げ、石けんや石けん成分の入った洗剤・部分洗い剤を泥汚れ部分に塗ります。泥汚れには石けん成分の入った洗剤が効果的です。

3. 洗濯物同士を押し付けるようにこすり洗いをする

洗濯物同士を押し付けるようにこすり洗いをする

洗濯板に置いた洗濯物の上側を片手でおさえて、もう一方の手で下側を持ち上げ、洗濯板の上で洗濯物同士を押し付けるようにこすり付けて、汚れを押し出します。洗濯板と手で洗濯物をもむような状態です(洗濯板の溝は、滑り止めの役目をしてくれます)。

※洗剤や洗剤液が目に入ったときには、こすらずすぐに水で十分洗い流してください。飲み込んだときにはすぐに水を飲んでください。

4. 洗えた部分を上にたくし上げながら洗う

汚れの部分を順に移動させて、同じように洗い、洗えた部分を上の方にたくし上げます(肩の力を抜いて手首をやわらかく動かしましょう)。

5. 水をかけながら汚れを落とす

洗面器の水を衣類にかけて、汚れを流しながら落としましょう。

6. すすいだあと、洗濯機で洗う

最後は洗面器の水で軽くすすいで洗濯機に入れ、普段お使いの洗剤を加えて洗います。洗濯機で洗わない場合は、水道水で十分すすぎましょう。

洗濯物を直接洗濯板に押し付けてゴシゴシこすると、繊維が傷んでしまうのでNGです。

片木 徹也

お洗濯マイスター

片木 徹也

かたぎ てつや

洗濯用洗剤などの製品開発に約15年携わってきました。
日々のお洗濯を楽しく、快適に行っていただけるよう、技術に基づいたノウハウをわかりやすくお伝えしていきます。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

お洗濯の新着記事もチェック!

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存