• トップページ
  • 時短テクが続かないズボラ民へ。続けられる秘訣とそのメリットを学んできた
時短テクが続かないズボラ民へ。続けられる秘訣とそのメリットを学んできた

時短テクが続かないズボラ民へ。続けられる秘訣とそのメリットを学んできた

忙しすぎる現代社会で、支持を得ている「時短テク」。でも、中には「数分時短できたところで、何が変わるんだ...」と思ってしまう人もいるのでは?今回は、忙しすぎるライター・ひらりさが、ルックプラスシリーズを使ってお風呂の時短家事に挑戦。さらに、浮いた「時間の使い方」を学ぶために、『ライフハック大全』の著者で効率化のプロ・堀正岳さんにお話を伺うと、1分の積み重ねの大切さがわかりました。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

いつの間にか2020年も3カ月が経とうとしています。この前令和になったばかりだと思っていたのに…もう令和2年!?年末年始は大掃除すらできず、仕事の締切にヒイヒイ言っていたのが、私…ライターのひらりさです。普段は会社員をしている「兼業ライター」なのですが、さらにオタクとして同人活動もかなり活発にやっています。



いや、決して掃除をサボっていたわけではないんです。死ぬほど忙しいだけで……(自業自得)。ある日も、増刷した同人誌を受け取ったり、取引先から届いた支払調書の整理をしたりしていたら、日が暮れていました。そんな私の平日・休日のスケジュールを、グラフにしてみるとこんな感じ。

平日のスケジュール

休日のスケジュール

うーん、改めてこうやって客観的に見てみると、睡眠時間はけっこう取ってるけど、「休む」のコマンドが一切ない!だってオタク活動もメイクも映画鑑賞も、好き過ぎてやめるなんて無理だし! 


そんなギリギリで生きているのに「平日にしなかった家事すべて」を休日の午前中に詰め込み、さらに「平日にやった家事」すら休日に「雑だったな」と反省してやり直すこともしばしば。結局、予定より時間がかかって、午後の用事に影響が出ることも……。

家事、ほんとにやりたくないよ〜〜〜!


ちなみに、私が負担に感じる家事のダントツ1位は「水回り」。自炊をほとんどしないので、キッチンの流しはそれほど汚くならないのですが、お風呂は大好きで夏も冬も毎日湯船に入っているため、浴槽は毎日ゴシゴシこすらないといけないし、、排水口のゴミもこまめにとるし、お風呂場にカビが生えたらカビ取りもしています。


これ、何とかラクにできないかな?と思っている時に、ライオンさんから耳寄りな情報が。「お風呂掃除を劇的に時短してくれる」お掃除洗剤があるというのです。それが、「ルックプラスシリーズ」のバスタブクレンジングと防カビくん煙剤

バスタブクレンジングと防カビくん煙剤

一見、ものすごく画期的な商品には見えないが…?

なんと、どちらも人の手を汚さず「ほったらかし」でOKの製品らしいのですが…、一体どれぐらい時短につながるんでしょう? 実際に使って、検証させてもらいました。

どれだけ時短になるのか、実際にタイムを測定してみた

バスタブクレンジングと防カビくん煙剤を持つライターひらりさ

自宅の風呂は恥ずかしいので、ライオンの研究所にお邪魔しました

今回試すのは、日々の浴槽掃除でバスタブをこすらずに洗える「バスタブクレンジング」と2カ月に1回セットするだけで、黒かび掃除から解放してくれる「防カビくん煙剤」。私が普段やっているお風呂掃除と、黒カビ掃除をやってみて、時間や手間の違いを体感してみることにしました。

① 浴槽の掃除

まずは浴槽の掃除から。

スポンジでこするタイプの洗剤で、いつもどお〜りに、お風呂掃除をしてみます。

浴槽を掃除するライターひらりさ

写真を撮られながら真剣に風呂掃除するのは初めて

シュッシュ、ゴシゴシ…。

冷静に考えても、長くしゃがみこんでいる体勢だけで疲れます。

浴槽全体をきれいにこすって、最後にシャワーで流し切るまで、計測してみたら、ぴったり5分はかかりました。正直365日こんなにしっかりみがいてないけれど、ちゃんとやるとこれくらいかかってるよな〜〜と納得の数字。ゴシゴシしてる間に服が濡れちゃうこともありますしね…。

これを、バスタブクレンジングに変えて、やってみると。

バスタブクレンジングで掃除するライターひらりさ

しっかり伸ばした腕を、浴槽にそって動かしてスプレー

使い方はとってもシンプル。バスタブが水で濡れた状態で、シューッとスプレーするだけ。浴槽の上から底まで、15回ほどシューっと繰り返します。

使う前は「ぶっちゃけ洗剤が広がらなくて、スポンジでのばすしかなくなるのでは?」と思っていたのですが、腕をスライドさせながらスプレーすると、1プッシュで広範囲にかけられるから、浴槽全体にかけやすい!

<バスタブクレンジング詳しい使い方はコチラをチェック!>

1分待ってシャワーで泡を流したあとに、浴槽を触ってみると…ちゃんとキュキュッて音がする!!!!!

浴槽の汚れ落ちに満足するライターひらりさ

体勢的に難しかったですが、最大限驚きを伝える表情をしています

かかった時間は、スプレー+待ち時間+シャワーで、なんと合計140秒。

バスタブクレンジング結果「3分20秒の時短につながった!」

いつものお掃除と全然違う!

通常のお掃除では、「365日こんなにしっかりこすっていない」と言いましたが、よく考えたらそれは「ゴシゴシする手間と時間が面倒」だから。バスタブクレンジングでの掃除なら、めちゃめちゃラクにできちゃうので、毎日サボらず続けられそう…。

この商品の存在をまったく知らなかったことを後悔するほどの使用感でした。

② 浴室のカビ取り掃除

さて、お次は浴室の黒カビ掃除です。

いつもは、塩素系漂白剤を発生した黒カビにスプレーし、それをブラシでゴシゴシこする流れをとっています。

黒カビ掃除をするライターひらりさ

塩素系漂白剤を吹きかけ、15分置いたあとにゴシゴシと……

「長く待ったほうが取れる!」と言われていますが、私は「待つ」という行為が世界で一番苦手なため、1015分すらつらい!なので雑に「もういいでしょ」と流してしまうこともしばしば。1カ月に一回まとめてやるにしても、浴室掃除以上にユウウツな家事です。今回、当然ながらライオンの研究所の浴室には黒カビは生えてなかったので、どれくらい時間をかけているかは家でやって算出してきました。黒カビの目立つ34カ所にシュッシュして、放置してゴシゴシして、洗い流して…結果は20分。

では、これを防カビくん煙剤に変えてみるとどうでしょう。防カビくん煙剤は、カビを「取る」のではなく、「防ぐ」ためのアイテム。繰り返すお風呂の黒カビ対策として、2カ月に1回、防カビくん煙剤を使い続けることで、黒カビ知らずのキレイなお風呂になるのだとか!

ちなみに、くん煙剤でどうして黒カビが生えなくなるんだ?と疑問だったのですが、お風呂場には目に見えない黒カビの原因菌がふわふわ浮いており、防カビくん煙剤の「銀イオン」がそれらの原因菌を除去することで、黒カビが絶やされるのだそうです。ただし、黒カビを落とす効果はないので、既に黒カビが生えている場合はカビ取り剤で掃除する必要があります。

けれど、きちんと黒カビ掃除を済ませておけば、あとは2カ月に1回の防カビくん煙剤を繰り返して使うだけでOKなんて、相当ラクチンなのでは…? 

ということで、黒カビ掃除を定期的に行なう場合と、防カビくん煙剤を使った場合で、作業時間を比較してみました。私がやるのは、プラスチック容器の中に水を入れて、そこに缶をセットするだけ。

防カビくん煙剤をセットするライターひらりさ

置いて、すぐにお風呂場から出るだけ!

煙が本格的に出てくる前に浴室の外に出て、扉をしめて、90分以上放置する、それだけです。

防カビくん煙剤から煙が噴射する様子

あっという間にモクモクの煙が

90分以上経ったら、30分を目安に換気をすれば、洗い流す必要もなく、すぐにお風呂を使うことができます。この90分間はお風呂場のことを気にして待つ必要もないし、なんならある程度まとまった時間がとれるので、その間にいろいろなことができますね! 短い時間を「ただ待つ」のが苦手な人間にはとってもありがたい!

というわけで、放置していた90分間はノーカウントとして、セットからお風呂を出るまでの時間を計測してみると……わずか30秒でした!

防カビくん煙剤結果「19分30秒の時短につながった!」

と~ってもラク&時短につながるのはもちろんですが、あの嫌な黒カビ掃除をしなくていいのが最高…!そもそもカビが生えなくなるっていうのが凄くないですか?

自宅でもさっそく使ってみたので、2カ月後が楽しみです。

「時短」はありがたいけど、続けないと意味ないですよね?

さて、たしかに差が出ることがわかった「時短家事」ですが…最初は感激して取り入れていても、途中でどうでもよくなっちゃうんじゃないかな?という不安もあります。

私は日記をつけているのですが、毎日こまめにつけることができず、週末に一生懸命記憶をたどりながら7日分書いて、なんとかやってます…。

私以外にも「気づいたら、時短テクやアイテムを使うのを忘れていて、元に戻っていた」という経験のある人はそこそこいるのではないでしょうか。だって、差が出たといっても3分とか20分だし…。数分のためだけに、なかなかがんばれないというのが正直な気持ちかも…。

しかし!せっかく時短できる手段があるなら、なんとか長続きさせたい!私は家事をラクにしたい!


そこで、ズボラな自分を変えるために「時間の使い方」を学ぶべく、仕事、日常生活において「効率を高め、快適にする工夫=ライフハック」を日本でいち早く提唱した研究者/ブロガーの堀正岳先生にお話を聞いてきました。

堀正岳先生

堀 正岳(ほり まさたけ)
研究者、ブロガー。国立研究開発法人 海洋研究開発機構で北極における気候変動を研究するかたわら、「人生を変える小さな習慣」をテーマとしたブログ「Lifehacking.jp」を運営。日本でいち早くライフハックという考え方を紹介し、仕事術、テクノロジー、文具、ソーシャルメディアなどのエントリを更新している。著書に『ライフハック大全』『仕事と自分を変える 「リスト」の魔法』(ともにKADOKAWA)など多数。

ライターひらりさと堀先生

果たして、「時短」の理解は深まるのか…?

ひらりさ

堀先生は、気象変動の研究者をしながら、ブログ、YouTube、noteの更新、それに書籍も執筆していて……めちゃめちゃ忙しい中でそれだけのことができるのは、ライフハック術のおかげですか?

よく勘違いされるので先に訂正しておきますが、私はとにかく「ダラけたい」人なんです。全部を真正面からやるとパンクしちゃいますから、「誰にもバレない形で手を抜いて労力を3割減するにはどうしたらいいんだろう?」と考えて、ライフハック術を実践しています。

堀先生
ひらりさ

ライフハックというと、ちょっと「意識高い」イメージがあったので、堀先生から「ダラけたい」「3割手を抜いて」という言葉が出てきて、とても意外でした。

「24時間めいっぱい物事を詰め込もう!」というためではなくて、ちょっと余白を作って、子どもと過ごす時間を増やすとか、ゲームをやる時間を捻出するとか「日常を満足に過ごす」ことが、私の思うライフハックの目的です。

堀先生
堀先生

ズボラな人間にもやさしい堀先生

ひらりさ

気がラクになってきました。

例えば仕事の依頼があると、原稿料の振込先を聞かれるじゃないですか?通帳を見るか、過去のメールかコピペする人が多いと思いますが、私はそれすらも面倒だなと思ったんですね。そこで、ショートカットを登録して、1秒くらいで済むようにしています。私が取り入れているライフハックの大半は、そんなものです。

堀先生
ひらりさ

時短の極み!

大事なのは、「日常を満足に過ごせるか」

ひらりさ

実はお話を聞きにくる前に、ライオンさんの「ルックプラス バスクレンジング」と「防カビくん煙剤」でどれだけ時短できるかを検証してきたんです。どちらも「ほったらかし」でOKなお掃除アイテムなんですけど。

バスタブクレンジングと防カビくん煙剤を手に持つライターひらりさ

堀先生的に、どうですかね?

へえ、これはいいですね。私はお風呂に最後に入った時は、必ずそのまま掃除する派なんですよ。そのほうが、水垢もすぐ取れるじゃないですか。

堀先生
ひらりさ

効率的ですよね。

でも我が家の中には「出た時に洗う派」と「翌日入る前に洗えばいい派」がおりまして(笑)。このバスタブクレンジングなら、「これは濡れたバスタブに使うものだから、お風呂を出た後に掃除してね」と自然とルールにできますね。待ってる1分にも、別の考え事をしていられるし。

堀先生
ひらりさ

1分をムダにしない…。さすが時短のプロですね!

防カビくん煙剤も素晴らしいですね。私は黒カビをとるのは結構好きなのですが(笑)、発生するのを防止するほうがラクですよね。Googleカレンダーに「防カビ」と入れて2カ月設定にしておけば忘れないし。

堀先生
次々にライフハック術を述べる堀先生

時短アイテムをさらに有効活用する方法を編み出す堀先生

ひらりさ

次々にハックが出てくる…!ただ、ライフハックや時短術のような習慣を、意識して続けられる人と、続けられない人はいますよね。私はズボラなので、だいたいのことが続けられなくて…。使った時は便利だなと思うんですけど、続けられるのかな?という不安もあって。

続けられない人は、ズボラだからというより、期待値が高すぎるんじゃないでしょうか。つまり、1日でもやらない日があると「自分はできなかった」ってなっちゃう人ですね。

堀先生
ひらりさ

まさにそれです。筋トレとか、英語の勉強とか…。

続かないと終わりだと思わずに「やめさえしなければ続いている」という発想でいいんです。1日1回やろうと思っていたことが1週間に1回のペースまで落ちてしまったなら「30分じゃなくて15分にしようかな」とか、「夜じゃなくて朝やるようにしようかな」とか、少しでも頻度を上げるために時間・場所・条件を考え直してみるんですね。

堀先生
ひらりさ

無理しないと。

そうそう。ライフハックや時短術を実践している人を見ると、「目的」と「手段」が入れ替わってしまっていることも多いんですね。大事なのは「日常を満足に過ごす」ことですから、欲張りすぎないのは大切です。

堀先生
ひらりさ

やりたくないことの時間を短縮していくなかで、家事はとても大きな要素だなと思います。堀先生が、日常で取り入れている時短家事はありますか?

SNSでよくバズっている、「洗濯物のすばやい畳み方」というのがあって、それは楽しんでやってますね。あと掃除道具はこまめに交換する、というのを意識しています。

堀先生
ひらりさ

それは理由が?

というのも、スポンジって1カ月使ってるとダメになって、ダメになると途端に掃除の効率が悪くなるそうなんです。ネット通販の定期便を利用して、ダメになるころに新しいスポンジが届くようにしています。

堀先生
ひらりさ

なるほど…!

かかる「時間」を把握すると、気持ちがラクになる

ひらりさ

あともうひとつ。時短テクやグッズを使っても続かない理由に、ちょっとの差だったら別にいいや…という意識があるのか、もとのやり方に戻っちゃって続かないというのもあるんです。

なるほど。よく煮詰まった時にやるんですが、例えば自分の1日の行動の1つひとつに「どれくらい時間がかかっているか」を計測するのはどうでしょう?そうするだけで、心の負担って減るんですよ。

堀先生
ひらりさ

あ!バスタブクレンジングと防カビくん煙剤の掃除では、タイム測ってみたんですよ。

お、それはいいですね。動作ごとに測るとより効果的です。

堀先生
時間を測ることが大事と話す堀先生

家事はストップウォッチ、仕事は作業時間を記録するツールで測ると便利

ひらりさ

それがどう心の負担やライフハックになるんですか?

例えば洗濯物を畳まないといけない時に、「こんなにあって無理〜!」と思うだけでもう、やりたくなくなるじゃないですか。あるいは「今夜は全部畳みきらなかった。残っちゃった……」と、つらくなっちゃったり。

堀先生
ひらりさ

わかります。そうやって後回しにしていくうちに、山が2倍、3倍に……。

でも、「一度洗濯機をまわした後の洗濯物を畳むのに◯◯分かかる」とわかっていると、まず始める時も気が軽いし、終わらなかった時も「いつも◯◯分かかるものだから、仕方ない」と切り替えられる。これもライフハックの1つなんです。

堀先生
ひらりさ

そうか!生活の中でかかる時間を把握すると、自分に期待しすぎない心が生まれるんですね。ぼんやりと時短テクやグッズを使うのではなく、時間を把握することで効果も実感できる…。

そうそう。そうやって生活をコントロールできることが「自己肯定感」や「幸せ」にもつながります。

堀先生
ひらりさ

たしかに、「予定していたとおりに家事が終わったな」「思ってたより早く家事が終わったな」って時、めちゃくちゃハッピーになります。

ライフハックって「全部を完璧にこなす」というのとは、違う考え方なんです。あらゆることからちょっとずつ手抜きして、気づいたらトータルで日常がラクになってるよね、という話。1つひとつでセーブできるのは1分とか2分でも、それが日常で繰り返される動作だと、バカにならないんですよ。

堀先生
時短のメリットを話す堀先生

「時短」には、節約した時間以上の価値がある!

ひらりさ

お風呂は毎日入るので、そう考えるとバカにならないですね…。トータルで日常がラクになるか…。続けることで、より幸せを実感できそうです。堀先生、ありがとうございます!

POINT

まとめ

・ダラけたい人こそ、ライフハック術や時短テクに助けてもらおう

・時短は 日常を満足に過ごすための「手段」で、時短をすることが「目的」ではない

・日々の行動を「計測」すると、時短の効果がわかりやすいだけでなく、心の負担も減る

・1分の時短でも、日常で繰り返される動作の時短ほど効果は大きい

10年、「時短お風呂掃除」を続けたら…?

ささやかな1分の時短こそが、継続的な日常の自己肯定感につながるという話、とっても身にしみました。そのうえで、「長い目で見た時、どれだけの時間が浮くのか」を計算してみました。

私はほぼ毎日お湯に浸かっているので、毎日の浴槽掃除をバスタブクレンジングに置き換え、1カ月に一回の黒カビ掃除を2カ月ごとの防カビくん煙剤に置き換えるという仮定で、数値を算出してみます。

バスタブクレンジングで、365日お風呂掃除をすると…

1分40秒×365日=約10時間

通常の浴槽掃除だと約30時間30分かかるため、約20時間の短縮に!更に10年続けると、およそ8日と10時間もの差が出ることがわかりました。

一方の防カビくん煙剤はというと…

30秒×12ヶ月=3分! 10年でも30分。もうほぼ掃除に時間をかけなくてもよいですね!

通常の黒カビ取り掃除だと1年では4時間、10年続けると40時間なのでおよそ1日と15時間の差に…!

なんと…2つの時短お風呂掃除を続けると1年で約24時間、10年で約10日ぶんもの時間が浮いてしまうことがわかりました。ヨーロッパ周遊旅行くらい行けてしまうボリュームです。物理的にも「1分の積み重ね」は全くバカにできないことが明らかになりました…!10日あったら、何やりたいかなあ…。

【10日あったらやりたいことランキング】

  1. 1)南極に行ってみる
  2. 2)もっと同人誌を作る
  3. 3)映画をひたすら観る
  4. 4)デパ地下に入り浸る
  5. 5)積んでるマンガを読む


海外旅行というと私はいつも近場ばかり行ってしまうのですが、ちょうど堀先生が「気候変動」を研究しているという話を聞いて、南極とか、ありえないくらい遠方に行ってみるのもおもしろそうだなあと思いました。ネットからも家事からも離れて、のんびりしたーい!

堀先生の北極航海の写真

堀先生は世界を飛びまわっているそう。写真は堀先生が北極航海をした時のもの。私も世界各国行ってみたい…!

いつも忙しい忙しいと言っていたけれど、これなら好きなことを我慢せずに生活にゆとりをもたらすことができます。

そしてお風呂掃除の時短を意識して、マインドを変えていくことで、他の家事のやり方を見直したり、Twitterをダラダラ見ている時間を見直したりもできるかもしれません(本当に切実)。もしかしたら10日どころか、1カ月くらい浮いてしまうのでは!?


未来の「ごほうび」を見据えたらワクワクが広がって、あんなにユウウツだったお風呂掃除が待ち遠しくなってきました。

堀先生に負けじと、「ラクするための時短」を楽しんでいきたいと思います!

この記事を書いた人

ひらりさ

ひらりさ

1989年東京生まれ。ライター・編集者。旅、コスメ、映画、ボーイズラブを愛する。『FRaU』にて「平成女子の「お金の話」、『マイナビウーマン』にて「#コスメ垢の履歴書」を連載中。
X(旧Twitter):https://twitter.com/sarirahira
note:https://note.mu/hirarisa_lv0/

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • トップページ
  • 時短テクが続かないズボラ民へ。続けられる秘訣とそのメリットを学んできた

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存