柔軟剤を使うと、デニムやタオルが早く乾く⁉
柔軟剤を使うと「ふんわり仕上がる」「いい香りがする」などの効果が知られていますが、実はそれ以外にもいいことがたくさん!「洗濯後に衣類に含まれる水分が少なくなる」という効果も。特に乾きにくいバスタオルは、柔軟剤未使用よりも8%も水分が減り、乾燥時間が1時間も短縮したという結果も。梅雨どきにも助かりますね♪
柔軟剤を使うと「ふんわり仕上がる」「いい香りがする」などの効果が知られていますが、実はそれ以外にもいいことがたくさん!「洗濯後に衣類に含まれる水分が少なくなる」という効果も。特に乾きにくいバスタオルは、柔軟剤未使用よりも8%も水分が減り、乾燥時間が1時間も短縮したという結果も。梅雨どきにも助かりますね♪
3㎏の洗濯物を電気乾燥機(4種)で実験を行ったところ、乾かすのにかかる時間は、なんと3~4時間強。約90円ものコストがかかってしまいます。そこでおすすめしたいのが、室内で4時間ほど自然乾燥させた後、乾く直前の「30分だけ乾燥機にかける」方法。これなら洗濯物がすっきり乾くうえ、干してから約5時間後に発生する「部屋干し臭」も防げて一挙両得!
乾きにくいアイテムの代表選手・バスタオルが、部屋干しでも2時間で乾く!そのポイントは3つ。縦方向ではなく、横方向に長く干すこと。筒状にして上辺をピンチで止める「囲み干し」で風の入り口を作ること。そして扇風機を使うこと。風速は「中」で十分。首振りなしでバスタオルの正面から風を当てるのがおすすめです。
部屋干しのニオイのもとは、洗濯で落としきれなかった汚れと菌。菌を増やさないためには、空気の動きのある場所に干し、早く乾かすことが大切です。部屋と部屋の間の鴨居に干したり、室内用物干しを部屋の中央に置くと乾きやすくなります。中央に干せない場合は、扇風機やエアコンの風をあてて空気を循環させると効果的!
毎朝忙しいママにおすすめなのが、夜に洗濯をして干し、朝に取り込む「夜洗濯」。それでも洗濯物を臭わせないコツは、乾燥の効率を上げること。スムーズな空気の通り道を作る干し方「アーチ干し」に加え、「洗濯物に扇風機の風を当てる」「大物は裾をずらして干す」といったワザで、部屋干しでも気にならない仕上がりに。