
「材質」にあわせたキッチン掃除の基本
汚れがつきにくく、より掃除がしやすいように、キッチンで使われる「材質」は様々です。そこで今回は、それぞれの「材質」の特徴にあわせた正しいお掃除の方法を伝授します。
キッチン掃除は「材質」を知ることが大事
皆さんは、間違ったキッチン掃除をしていませんか?キッチンでは様々な素材が使われています。デザイン性がよく、汚れがつきにくくて掃除がしやすいように工夫され、使われる「材質」も変化しています。
今までと同じお掃除方法だと思わぬトラブルが生じたりすることも。材質に合った洗剤とお掃除方法を心がけましょう。現在キッチンでよく使われる材質は、下の図のとおりです。
キッチン掃除で特に気を付けたい4つの「材質」
ご自宅のキッチンの材質にはどのようなものが使われているか、また、どのようなお手入れをしたらよいのかを取扱説明書などで確認しておきましょう。
トラブルを防ぐためにも、以下の4つの「材質」には、特に注意してお掃除しましょう。
1.フッ素コート
特徴
フッ素コートは、ステンレスの金属板にフッ素樹脂塗料を塗ったものやフッ素樹脂フィルムを貼りつけたもので、ガスレンジなどによく使われています。撥水性・撥油性に優れ、比較的ラクに汚れが落とせます。
フッ素樹脂塗料に金属粉が入っているため、多くのフッ素樹脂がアルカリに影響を受けやすい性質があります。またかたいものでこすると傷がつき、コーティングがはがれることもあります。
お掃除の注意点
「強アルカリ性の洗剤」や「漂白剤」は使わないこと。油汚れには「台所用中性洗剤」を使用しましょう。
また傷がつくので、金属たわしなどのかたい道具やクレンザーの使用を避け、スポンジで「やさしくこする」を基本にしてください。
2.ガラスプレート
特徴
IH調理器やガスコンロのトッププレートに使われています。透明感があり美しく、天板が平らなのでお手入れが簡単です。強いアルカリには弱いので、洗剤選びには気を付けましょう。
お掃除の注意点
「強アルカリ性の洗剤」と「漂白剤」の使用を避けましょう。普段は水ぶきでこまめに汚れをふき取りましょう。
ひどい油汚れには、「弱アルカリ性のレンジ用洗剤」を使って、そのあと水ぶきをします。
焦げつき汚れには、金属たわしやナイロンたわし(研磨粒子つきのかたいスポンジ)、磨き粉などかたいものでこすらないこと。「クリームクレンザー」と「ラップ」を使い、やさしくこすって落とします。必ず最後に水ぶきしましょう。
3.人工大理石
特徴
デザイン性に優れているので、シンクやトップカウンターによく使われています。
醤油やソースなどの調味料などを長時間放置するとしみ込んでしまうおそれがあるので、注意しましょう。
お掃除の注意点
シンクは汚れがつきやすいので、こまめに「台所用中性洗剤」を使って汚れを落しておきましょう。
落ちにくくなった汚れは、「クリームクレンザー」を使用して落とします。
ただし、人工大理石の種類や表面加工のしかたによって、表面の光沢が損なわれることもありますので、目立たない場所で使えるかどうかを試してからにしましょう。
4.アルミニウム
換気扇のフィルターやファンなどに使われています。酸やアルカリに弱いため、表面に酸化皮膜をつけてアルマイト加工されたものがあります。
切断面にアルマイト加工されていないものの場合は、酸やアルカリと接触すると、腐食されて変色してしまうことがありますので注意してください。
また、傷もつきやすいので、かたいものでこすらないように注意してください。
お掃除の注意点
アルカリ性と酸性の洗剤を避け、強くこすらないようにしてください。
5.亜鉛メッキ鋼板・プレコート鋼板
レンジフードや換気扇のファンに使われています。付着した汚れの影響で、「強アルカリ性の洗剤」を使った時に表面の塗装がはがれやすくなることがあるので、気を付けましょう。
お掃除の注意点
表面についた油汚れやホコリは固まらないうちに、こまめにふき取りましょう。
塗装部分にレンジ用の洗剤を塗布する場合は目立たない場所で、一度試してください。また、洗剤をつけて長時間放置しないようにしましょう。
この記事を作成・監修した
マイスター

リビングケアマイスター
杉本 美穂
すぎもと みほ
家事関連の製品企画、マーケティングを約20年、生活者向け講習会などを約10年経験してきました。
毎日大変な料理や食事の後片付けなどを手早くラクにできるように、わかりやすくお伝えしていきます。
LION おすすめの商品
Lidea会員限定キャンペーン
アンケートボタンを押すだけで
LION商品が抽選で当たる!
この記事は
面白かったですか?
応募規約はこちら
今月のプレゼント

hadakara(ハダカラ)泡で出てくるボディソープ本体
<フローラルブーケの香り>または<クリーミーソープの香り>を、30名様にプレゼント!
(香りの種類は選べません)
・hadakaraボディソープ 泡で出てくるタイプ
フローラルブーケの香り 本体550ml
・hadakaraボディソープ 泡で出てくるタイプ
クリーミーソープの香り 本体550ml
- 1記事につき1回のご回答が可能です。
- 1か月に10口までのご応募となります。
- 今回の回答数はマイページ上でご確認いただけます。
- 当選された方には翌月中旬頃メールにてご連絡いたします。