「天然皮革衣類」の上手なお手入れ方法

「天然皮革衣類」の上手なお手入れ方法

天然皮革の衣類は、熱や湿気に弱くカビが生えやすいので、日頃のこまめなお手入れが大切です。「水洗いできない」天然皮革は、着用後はつるして湿気を取り除き、ホコリを取って陰干しましょう。スエード調など「水洗いのできる」天然皮革は、洗濯表示や注意書きをよく確認してそれに従い、ネットなどを使ってやさしくお洗濯を。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

「天然皮革衣類」のお手入れのポイント

「革製品のお手入れって、どうしたらいいかわからない」という方も多いのではないでしょうか?スエード調の天然皮革の衣類には、水洗いできるものもありますが、ほとんどの革製品は水洗いできないので、日頃のこまめなお手入れが必要となります。今回は、「天然皮革衣類」の上手なお手入れ方法についてご紹介します。

1.カビや湿気に注意

革にとって湿気は大敵。カビが生えないように注意しましょう。

2.ブラッシングや乾ぶきする

こまめにブラッシングや乾ぶきをしましょう。

「洗えない皮革衣類」のお手入れ方法

「洗えない天然皮革衣類」の場合のお手入れ方法をご紹介します。

天然皮革製品は、熱や湿気に弱くカビが生えやすいので、日頃のこまめなお手入れが必要です。

以下の手順で行ないましょう。

1.つるして湿気を取り除く

着用後はすぐに収納せず、部屋につるして湿気を取り除きます。

2.ホコリを取る

ブラッシングや乾ぶきをして、ホコリを取ります。

光沢がある革の場合

こまめに乾ぶきし、光沢を出すため、専用クリームで油分を補いましょう。

起毛があるスエードなどの場合

汚れやホコリを取るため、着るたびにこまめに専用ブラシなどでブラッシングしましょう。クリームは使えません。

3.陰干しする

雨などで濡れた時は、水滴を払い落としたあと、タオルでたたくようにして水分を吸いとり、風通しの良いところで陰干しします。

熱に弱いので熱源の近くに置いたり、アイロンやドライヤーをかけて乾かしたりすることは避けましょう。

「洗える皮革衣類」のお洗濯方法

「洗える皮革衣類」もあります。洗う前に、品質表示ラベルの「取り扱い上の注意」や、「取り扱い絵表示」があるものは、洗濯機マークや手洗いマークを確認しましょう。

「洗える皮革衣類」を洗う前の準備

「洗える皮革衣類」の場合も、以下の点を必ず確認してください。

1. 絵表示の確認

絵表示の確認

取り扱い絵表示を見て、家庭で洗えるかどうか確認します。

「洗濯機マーク」や「手洗いマーク」の場合は、家庭で洗えます。

絵表示の確認

「水洗い不可マーク」と「ドライマーク」が併記してある場合は、家庭では洗えないので、皮革製品専門のクリーニング店へ依頼します。

衣類についているタグや、取り扱い絵表示の裏などに記された注意書きも確認しておきましょう。

2. 中性の「おしゃれ着用洗剤(アクロン)」を使う

皮革はアルカリ性に弱いので中性洗剤を使います。おしゃれ着用洗剤は色あせや型くずれなどの洗濯ダメージを防ぎます。

3. 前処理をする

エリや袖口などの汚れは、おしゃれ着用洗剤の原液をつけて軽くたたきましょう。スエードの場合は、専用ブラシ、またはやわらかいブラシで、汚れを浮かすようにやさしくこすります。

4. 洗濯ネットに入れる

洗濯ネットに入れる

大きめの洗濯ネットに入れる

衣類を表にしたまま、たたんで大きめの洗濯ネットに入れます。かぎホックやファスナーはあらかじめ閉じておきましょう。

「洗える皮革衣類」の洗い方

以下に、「洗える皮革衣類」の洗い方をご紹介します。

1.やさしく洗う

表示に従って、やさしく洗います。洗濯機の手洗いコースなど、弱い水流で洗いましょう。水面に浮いてこないように、洗剤液の中に十分沈めてから洗い始めます。

2.柔軟仕上げをする

表面の風合いを保つために、柔軟剤を使いましょう。

皮革製品は、色が落ちやすいので単独で洗います。

「洗える皮革衣類」の干し方

以下に、「洗える皮革衣類」の干し方をご紹介します。

1.形を整える

洗濯じわや毛並みの乱れを防ぐため、脱水後はすぐに取り出し、振りさばくなどしてしわを伸ばします。スエードは、平らな台の上に広げて必ずブラシでしわを伸ばし、形を整えます。

2.日陰に干す

濡れた状態でハンガーにかけると水の重みで型くずれしやすいため、最初は平干しにし、ある程度乾燥したら、形を整えて厚みのあるハンガーにかけます。

3.しっかり乾燥させ表面を整える

しっかり乾燥させ表面を整える

ハンガーにタオルを巻いて厚みを持たせる

スエードなど表面に起毛があるものは、乾燥後に洋服ブラシなどで毛並みを整えます。

細いハンガーを使う時

厚みのあるハンガーがない時は、細いハンガーにタオルを巻いて代用できます。

「収納・保管」の方法

皮革衣類を「収納・保管」する時には、カビが生えていないか、よく確認してから収納しましょう。

1.汚れを落とす

洗えないものについては、汚れをきちんと落としてから収納します。汚れがあるとカビや虫害の原因になります。

2.つるして保管する

直射日光を避け、湿気のない、風通しの良いところにつるして保管します。通気性の良い布をホコリよけのカバーとして使うと、保管中でもホコリなどを避けられます。

3.時々確認する

風通しを兼ねて、時々カビの発生がないか確認しましょう。

クリーニングに出した場合

クリーニングから戻ってきたらビニール袋を外してハンガーにかけ、2~3日つるしておき、溶剤や湿気を取り除きます。特に、厚みがある衣類は溶剤や湿気が残りやすいので、十分に乾燥させるようにしましょう。

カビが生えてしまったら

1.専用クリーナーでふき取る

光沢がある革の場合は、専用クリーナーでふき取りましょう。

2.スエード用スプレーをかける

起毛があるスエードなどの場合は、ブラシでこすり落とし、スエード用スプレーをかけましょう。

防湿剤や防虫剤が直接触れないようにします。

この記事を作成・監修した
マイスター

片木 徹也

お洗濯マイスター

片木 徹也

かたぎ てつや

洗濯用洗剤などの製品開発に約15年携わってきました。
日々のお洗濯を楽しく、快適に行っていただけるよう、技術に基づいたノウハウをわかりやすくお伝えしていきます。

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

お洗濯の新着記事もチェック!

SOCIAL MEDIA Lideaでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

MAIL MAGAZINE Lideaの記事更新情報や、お得なキャンペーン情報を
いち早くメールマガジンでお届けします!

規約に同意する

※入力したメールアドレス宛に「【Lidea(リディア)】 メールマガジン登録のご案内」メールをお送りしますので、入力間違いにはご注意ください。
※メールが届いてから24時間以内にお手続きをお願いいたします。
※携帯電話会社(docomo・au・SoftBankなど)の携帯メールアドレスを利用されている場合、セキュリティ設定により携帯メール以外の受信が拒否されている場合がございます。指定したドメインのメールのみ受信する設定でご利用の場合は、「lidea.today」のドメインからのメールを受信できるよう、設定してください。
reCAPTCHA

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

LINEに保存